11月3日(日)
今年は少し早め、6時半に出発して関ケ原ICで下りて一般道で観音寺に到着。三成祭の前に訪れるのも恒例になってるなぁ。
無人販売っていつからだっけ?去年もあったはず。
変わりなく維持されていて喜ばしい。
三成さんも喜んでいるはず。
井戸も拝んでおいた。
石田町の会場Pに到着したのが8時過ぎ。
ところが「駐車場は8時30分からです」
時間調整をして再度入庫。
早めに出て失敗したー。
会場は絶賛準備中。
相変わらず皆さんが「おはようございます」と挨拶してくるのでこちらも挨拶を返す。地元の人々による手作り感が嬉しい。
石田会館を訪問。
会館横にいつか見た黄色い角柱。
基本的に看板類は毎年再利用されているみたいだけれど、イベントの名称が違うから?これは使わなくなったのに捨てられずに残されているのね。いつか何かに転用されるかも。
→ 石田三成生誕450年祭(2010.11.6)
三成さんにイベントの成功をお願い。
ステージ前の長椅子に座りボーっとしていたらスタッフのおじさんと仲良くなって色々と楽しくお喋り。
三成生誕450年祭の時のお話や、冬の積雪が昔は半端なかったとか、石田町の色々なことを聞かせてもらえた。
ここらの田んぼ、刈った後に再び稲が伸びてまるで二毛作。尋ねたら稲穂をチェックしてくれた。
これじゃあ粒が小さくて商品にならないそうだ。
供養塔で法要の準備が着々と進んでいた。
「三成ドッグ、限定20ですよ」
さくらゆきのマネさんに教わってキッチンカー直行。
三成バーガーはソースが味噌ベースなので今までスルーしていたが、三成ドッグでリベンジじゃあ~。
琵琶湖のスジ海老を使った「えび豆」のチリコンカンソースとプリプリのフランクが相まって美味だった~。
三成うどん(¥300)
これは是非とも食べておかねば!
関西風のおだしの利いたおうどん、優しい旨さ。
総合案内に今年も掲示。
「三成さんに会いに来ました」は愛知が多いぞ。
甲冑隊行進が始まった。
地元の一助朋月(いちすけほうげつ)さんが主催かな?お馴染みの面々。
関ケ原組も参加。
鹿さんもお子さんと一緒に援軍。
次世代の合戦絵巻の担い手かな?
長浜市長さんのご挨拶。
このイベントに理解を示してくれて有難い。
三成さんが4人も居るけれど、そこはそれ。
疾風(KAZE)による和太鼓ライブ。
子供だったのが急に大きくなっとる!
司会は今年も元NHKの辻幸子さん。
中々に豪快なMCなのだが上着のタグ・・
案の定数人から指摘されたそうで、後ほどタグ切って再登場して「リバーシブルですから」と弁明。
東中学校吹奏楽部。
コナン先生のマジックが印象的だった。
伊吹高校書道部「墨人(すみんちゅ)」
見事な機動展示で「石田三成」と書いた。
事前に蝋を塗っていた?
「大一大万大吉」と浮かび上がっていた。
トラックステージの背景で掲示。
高校生を微笑ましく眺める咲耶さんとさきてぃ。
歌舞姫ライブ。
一人ステージだと式神が居る時よりも気負っている?更に凛々しいのでこれはこれで好きだな。
朝のリハはラフな格好で髪も束ねていなくて眼福だった。
《セットリスト》
1 宴~序の章~
2 契花~大谷吉継の章~
3 鬼神~島左近の章~
4 篝火~石田三成の章~
5 神ノ河~上田合戦の章~
6 花鳥風月人生譚~前田慶次の章~
以前「人は天候を操れません」と言い放って自分には荒天の責任はないと主張した咲耶さん、今回新たな名言を頂きました。
「晴れたでしょ!ほらっ」
「来たって晴れるんだから!」
近江笑人のよさこい踊り。
元気印のパワフルなステージだった。
地元の国会議員さんのご挨拶。
是非ともイベントを継続させて下さいませ。
さくらゆきライブ。
《セットリスト》
1 関ケ原
2 夢陽炎
3 夢のあとさき
4 桜の宴
5 傍らの月
さよさんの「夢陽炎」も随分板について来た。
まだ寂しさもあるけれど、この曲がまた聴けることを良しとすべきなのだろう。ゆきさんの存在も感じられるし。
「夢のあとさき」を歌い終えると下に降りて来た。
「桜の宴」と「傍らの月」を間近で観れて良かったが、後ろの人には更に我々が邪魔になっているのでは?そのことが気になって没入出来ず・・
「桜の宴」のラスト、さくらさんが歌詞を噛んだ。
反応したさよさんの表情にさくらさんも苦笑w
「傍らの月」は凄く良かった!
関ケ原ふれあいセンターと違ってボーカルがクリアで二人の歌声は伸びやかで突き抜けていた。印象が上書きされてこの曲が更に好きになった。
最後の餅まき。
毎年さよさんの剛腕とさくらさんのノーコンが見もの。
期待通りにビュンビュン餅を投げたさよさん、お見事。
帰りに供養塔に立ち寄り。
三成研究は日々進んでいて新発見の史料などでイメージが改善されている。本当の三成像で大河ドラマが実現したらいいね。
伊吹高校の近くのフレンドマートに立ち寄り。
カール売ってるじゃん!買うわさ。
天一の鍋スープかぁ。こっちじゃ見掛けないので買いだ。
近江名物の赤こんにゃくも買い。
お、シャトレーゼのアイス売ってる!マジか・・
ホッケーのチームあるんだ?
うちの近くには平和堂ないので楽しいぞここ。
とまれ、一日楽しかった。大満足!