ドライブ日和の日曜日、セリカの集まりに参加です。
愛知チームは養老SAで待ち合わせ。
愛知らしく「2,000ccのLB」ばかりが5台!
コッペさん、ニッパチさん、nonoさん、KP39さん、私、そしてアニキはOPENレクサス。
![20180422_01.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/5aa5d096998794b71b95821be6dde65b.jpg)
多賀SAで朝食タイム。
ココイチはオープン9時なので近江牛カレー成らず。
近江ちゃんぽんを頂きました。
![20180422_02.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/0ea0f96c059caa2f5ec17d637aab6e1d.jpg)
HORさんも合流。
姐さんは体調が悪いらしく現地集合・・
心配です(T-T)
栗東ICで下りて関西チームと合流します。
いきなりnonoさん、ボンネット開けて覗き込んだ。
![20180422_04.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/762d0c590b00271f8acd5ed6f7e032ed.jpg)
たまたま持ってた?
タイミングライトで進角の調整を始めるnonoさん。
さすが、コンディションにはこだわるなー。
![20180422_05.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b1/88557fbed287ea3f2990ccf85552d806.jpg)
510ブルのHAYさんとRA21のNAGさんも到着。
HAYさん、TA22はしばし冬眠?
![20180422_06.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/cf237d96bbd4050a55079f432e70e964.jpg)
IWAさんのTA22とFUJさんのTA27。
お二人共「バイク部」でもありますねー。
![20180422_07.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/8f8f5c3539618fd3ccd07d29ae918604.jpg)
FUJさんってば、テールにカリーナのランプを装着!
真ん中のガーニッシュを含め樹脂で作成してる。
![20180422_08.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/4ede450a8e2af98b5fcffdecaa0ae197.jpg)
ここにスピーカーとイコライザーをビルトイン!
いやぁ、独創性と行動力が凄くてパネェっす。
MUKさん、KONさん、そしてKAZUさんも到着。
![20180422_10.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e2/cd844a5b417e827d13ef4d4809a0e661.jpg)
選択肢の多いHOSさん、今日は黄色ダルマです。
![20180422_11.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/9b8dd0add6c39f9135ab4261c8818b9c.jpg)
気持ち良い湖畔の風を感じながらツーリング。
昼食場所の「鮎家の郷」さんに到着しました。
TTEカラーのYOKさんも合流です。
![20180422_12.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/5fc8544cbd52e954c34f4fec095fe16e.jpg)
お仕事明けで駆けつけて下さったKANさん。
![20180422_13.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/50b012414bf619fef6c8942227249f7a.jpg)
迷った挙句に合鴨を使った丼をチョイス。
サラダバーも付いてて美味しく大満足でした。
![20180422_14.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ff/176dc55dcdb2a9da6ff810ca088e8fef.jpg)
食後は再び湖畔をドライブ。
近江八幡の休暇村に移動しました。
![20180422_15.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/91d0da988cac3fa7b76556b78bb7e12d.jpg)
![20180422_16.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/aec3b0663a62f27a8de4b8dd18a6001a.jpg)
ここでは椅子を出して木陰でまったり。
とりとめのない話をしながらノンビリ過ごします。
![20180422_17.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bd/4c165db3f0e2510402402e10eab1aac4.jpg)
![20180422_18.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ef/6c20b41fc6cd986f7822b820c723affe.jpg)
今日のLBとダルマの比率はほぼ半々。
それぞれに魅力があってどっちも素敵だと自画自賛w
通りがかる人たちも寄って来て眺めていきます。
「懐かしい」と思ってくれる人が多いと実感。
![20180422_19.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/74/228ac80e3ead5aa31b4fa0a9cc96b0ac.jpg)
その後解散して愛知チームは八日市ICから。
すぐの湖東三山PAで合流しました。
![20180422_20.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fc/da9b178d29d798153351f6af6db2224b.jpg)
養老SAで再び合流して解散となります。
nonoさんのRA28と「ルーバー付き」の並びです!
まぁあちらは開閉式なんですけどね・・
とまれ、早朝からセリカ三昧の一日は楽しかったー。
参加された皆さんに感謝ですm(__)m
![20180422_21.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/eb2da8116c2f73937be78d4cbddd5499.jpg)