今日、自分が所属するサファリでレスキュー講習がありました。
参加されていたのは、地元徳島の消防の方たちで、そのお手伝いをさせていただきました。
リバースイムにロープレスキュー、コンタクトレスキュー、簡単なボート操作の仕方などです。
川で水難事故が起こってしまった場合、川の基礎知識は必要だと思います。
川は当然流れてるので。その流れもとても複雑です。
そんなに速そうな流れでなくても、意外と体に受ける水圧はすごいものです。
川の知識があるとないとでは、雲泥の差だと思います。
ただやっぱり、ボート操船などは毎日練習しないと、1日やっただけで出来るものではありません。
ほとんど流れがないようなところでも、なかなかボートは真っ直ぐ進みませんでした。
川での知識や技術は、自分達リバーガイドの得意とするところです。
もし川で水難事故が起こってしまった場合、消防とリバーガイドでうまく連携が取れたらいいなーと思いました。
なかなか難しいのかもしれませんが。。。
この頃、こうやって消防の方たちがレスキュートレーニングに来られたり、レスキュー3の講習を受けられてる姿を見かけます。
自分達も消防に、上級救命講習を受けに行ったりします。
こういうのって、いいですよね。
(事故が起こらないのが一番なんですけど。)
あべ
参加されていたのは、地元徳島の消防の方たちで、そのお手伝いをさせていただきました。
リバースイムにロープレスキュー、コンタクトレスキュー、簡単なボート操作の仕方などです。
川で水難事故が起こってしまった場合、川の基礎知識は必要だと思います。
川は当然流れてるので。その流れもとても複雑です。
そんなに速そうな流れでなくても、意外と体に受ける水圧はすごいものです。
川の知識があるとないとでは、雲泥の差だと思います。
ただやっぱり、ボート操船などは毎日練習しないと、1日やっただけで出来るものではありません。
ほとんど流れがないようなところでも、なかなかボートは真っ直ぐ進みませんでした。
川での知識や技術は、自分達リバーガイドの得意とするところです。
もし川で水難事故が起こってしまった場合、消防とリバーガイドでうまく連携が取れたらいいなーと思いました。
なかなか難しいのかもしれませんが。。。
この頃、こうやって消防の方たちがレスキュートレーニングに来られたり、レスキュー3の講習を受けられてる姿を見かけます。
自分達も消防に、上級救命講習を受けに行ったりします。
こういうのって、いいですよね。
(事故が起こらないのが一番なんですけど。)
あべ