THE RIVER FACE

レースラフティング世界大会で、世界の頂点に立つことを目標に、日々激漕する女子レースラフティングチームのチームブログです。

350円の幸せ

2011-02-16 17:58:05 | トレーニング
通っているんです、池田温泉 

去年は会社の寮のお風呂を使っていたんですが、シャワーしか使っていませんでした。
脱衣所もお風呂内も寒く、シャワーがあたっているところしか温まれていなかった気がします。

でも今年は秋頃に温泉に行くようになり、はまりました

初めは「ホテル真ん中」さん(←おっきな露天風呂がGoodです)に行ったり、「サンリバー大歩危」さん(←お風呂から吉野川が見れます)や「阿波の抄」さん(←とろとろのお湯がGoodです)に行ってました。
どこもお気に入りです 

ですが、その中でも一番通っているのが池田温泉です!
なぜなら・・・安くて近いから(笑)
一回350円で入れるし、仕事の帰りに寄れるのもとっても魅力です 
どんなにお金がなくてもこのお風呂代はケチれません。
通ううちに番台のおじちゃんやおばちゃんの顔も覚えてきました。

今年最後の寒波(と思いたい。)を温泉で乗り切ります 

3歩飛ばしで春が来たらいいのに。

こばやし


*くじらに乗ってます。

がっついてるやん!!!

2011-02-15 21:09:37 | トレーニング
昨日とういうか日付は変わっていたので今朝になりますが、三好市でも
2週間遅れで「クイズ紳助くん」が放送されました。
早く見たかったので夜中まで頑張って起きようとしていたのですが
オープニングで寝てしまいました。
一応ブルーレイ録画予約をしていたので、今朝一番に見ました。

ある程度予想はしていたものの、予想を超えていました・・・。

キャプテンの阿部ちゃんをはじめ、新人ちのちゃん・なっちゃんまで
めっちゃ太巻きにがっついている映像がっっ

自分は考えが甘いなと思いました。
この映像は自分の想像をはるかに超えていました。
そして芸人をもかるく超えていました。


    浅井

2月もはや。。。

2011-02-14 22:55:29 | プライベート
半分が過ぎました。

冬はそんなに仕事があるわけではなく、毎年結構時間があります。
なので、今年もこの冬の時間を使って仕事と練習の合間に、自分のやりたいことを色々やろうと思ってました。

本を読む
英語を勉強する
チームに関する勉強をする
自分が成長するための勉強をする
今まで頂いたり、撮影した映像を整理する
チーム器材の整理
会社に置かせて頂いている写真の整理

などなど。
が、今年はどういうわけか全く時間が作れず、冬が終わろうとしています。。。
そしてこの先もやるべきことは盛りだくさんです。

時間が作れない

言い訳かもしれません。
きっとあるはず!!!


『いま小さなことを多く重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだ』


阿部雅代


コスタリカプレ大会映像

2011-02-12 23:33:19 | トレーニング
今年10月、コスタリカでレースラフティング6人制の世界大会があります。
私たち「THE RIVER FACE」は日本代表女子チームとして参戦します。


今更ながら、、

昨年行われた、コスタリカプレ大会の映像です↓↓

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&guid=ON&client=mv-google&hl=ja&v=XlUBugegIMI


素晴らしく綺麗なところと聞いていたのですが、、


竹村碧

明日から復活!!!

2011-02-11 22:47:23 | トレーニング
一昨日の朝、気分が悪くて目が覚めました。
ものすごく食べ過ぎて気持ち悪くなった時の感じです。
おかしいです。前の日仕事が遅くてあまり食べてなかったはずなのに・・・

今まで、いくら食べ過ぎても次の日の朝にはすっきり
お腹ペコペコで目覚めていたのに・・・

あまりに気持ち悪く起きれず、遂に体調不良で練習を休ませてもらいました。
そして朝ご飯食べれずに出勤し、昼休みも食べずに寝ていました。
その後診察してもらいマイコプラズマ肺炎と診断。。。
「浅井さんも普通の人間やってよかった。」と先生から言われ、
即薬をもらって帰らされました。

生まれて初めて、体調不良で練習・仕事を休んでしまいました。
そして寝込みました。
昨日丸一日練習も仕事も休んで熱は下がり、今日から出勤。
明日からやっと練習にも参加できそうです。
完全復活です

なんだかんだ今年は体調優れないですが休んだ分以上頑張ります。

歳には負けへんでっっ!!!

   浅井

「先」を見て「今」を大切に。

2011-02-10 21:59:58 | チーム
2つ前のブログ記事に、「2010年レースラフティング世界大会」の映像をあべさんが貼ってくれています。
皆さん、ご覧いただけたでしょうか

これをみて、こんなに喜べるのは一年に一回だけだなぁと改めて感じました。
メンバーのこんな表情を見ることも一年に一回。
ゆうこチャンのこんな表情はなかなか見れません。笑

その一回のために毎日練習し、時間を注いでいます。
このメンバーでやれるのもあと何度あるかわからないのです。
その「瞬間」のために「今」を頑張ることはホントに大切だと思いました。

話しは変わりますが、
「レースラフティング」を「THE RIVER FACE」を発展させていくためにということを考える機会が最近多くあります。

競技をやりきったときに、自分たちだけが良かったというふうにはならないように「先」を見ていきたいところです。

小歩危下るのも同じですね。
いやぁ今日の小歩危はいい経験でした。


レースラフティング、盛り上げていきましょう!!
自分に出来ることからやっていこうと思います


竹村碧

でました

2011-02-10 19:41:37 | トレーニング
やって来ました。
久々に、お会いしました。
冬場はあまり顔を見せませんが、
最近、あったかくなってきたので、元気になったのでしょう、
ゴキさん。
ゴキブリさん。
分かっています、
彼には何の悪気もありません、わたしをいじめに来たわけでもなく、
驚かそうとして現れたわけでもなく、、、
ただ生きているだけですよね。一緒です。
でも、ほんとだめです、彼らを受け入れることが難しいです、すみません、ちっさい人間で。
もう少しだけ、お休みください。

最近チームで心理テストがはやりました。
嫌いな動物(生物)は何ですか?またその理由は?
私→ゴキブリ、理由:気持ち悪いから

これ、自分のコンプレックスだそうです。
気持ち悪いって・・・
まあよく言われます。

阿部さん→ムカデ、理由:刺されるから
阿部さん・・・刺すんですか?笑


今日ダウンリバーで小歩危に行ってきました!
水量が少なく、岩だらけで、
翻弄されまくりでした
水が減っただけで、こんなにも変わるんですね。

んー・・・


落ち込んでる暇なんてない!

よっしゃ


ちの




日が

2011-02-07 20:28:08 | トレーニング
長くなってまいりました。
5時でもまだ明るいです。

というわけで、5時に仕事を終えて、1時間ほどダッキー漕ぎました。
漕ぎ終わった頃は、さすがに真っ暗でした。
仕事終わりはすでに暗く、走ることが多かったんですが、これからちょいちょい漕ごうかと思います。

この頃、個人艇で流水に行くことが多く、久しぶりに静水で漕ぎました。
鈍りますねぇ。。。
漕がねば!!


そういえば昨日、チームの皆でオランダの世界大会の映像を見ました。

こちら

自分のインタビュー場面、ローマ字で名前が入ってるんですが。。。
『Abe Masao』
になってます。。。

Abe Masao

おい!!!!!!!!!
女です。


阿部雅代

今日は立春

2011-02-04 17:52:29 | トレーニング
暖かいんです、ここ2日ほど 
暖かいって、本当に嬉しいです。
そして、日に日に日が伸びてきてます 
春よこい~ 

今日は朝練後に阿部さんとちのちゃんと3人でスポット練習しました。
ちのちゃんとスポットするのは久しぶりなんですが、ダッキーとっても上手になっていました!
ストリームインする位置や、使う波を自分なりに考えて練習しているのが伝わってきました。
鉄橋の瀬でも、きれいなラインで流れから外れずにくだっていました。
なぜか自分のことのように嬉しく感じました 
すごいぞ ちのの富士!!




そんな成長を見せつけられ、自分はと言うとまだまだ足踏み状態です。。。
去年の冬は今年よりも一人で漕ぐ時間がありましたが、今年は個人練の時間が減っています。
でも、去年より朝練で漕げる時間は増えています。
冬の間にどれだけ漕げるかはチームの仕上がりに大きく影響すると思うので、今の時間、大切にしたいです。

自分もまだまだ上手くなりたい!!

一歩ずつ
こばやし



明日は立春

2011-02-03 19:31:58 | トレーニング
月並みですが「暦の上では春」です。
昨日、今日の昼間は暦の外でも春でした。
日焼けを気にし、昼ご飯も外で食べられる1日練習。幸せです。

しかし、春だ春だとあんまり浮かれると、ぬか喜びになります。
「ここは3月末でも雪が降る」肝に銘じておかなければ。
今日は着替える時も寒くありません。

……着替え
そう、今日練習後の服を碧さんに「部屋着やないか!!」と言われました。
チームに入った時、メンバーのラフな格好(ちゃんとしてるメンバーも若干います)をみて、「こうはなるまい。私は女を捨てはしない」と、ひそかに思っていたのです。
しかし気付けば、デニムは履かず、ベルトもせず、ウエストはゴム……ダメだ。
こんなとこばっかり、メンバーに追い付き追い越してしまいました。


木村夏子