アトリエ ハッピーシーズン虹色日記

日々の「花活」の記録、
レッスンやイベントなどのご案内、
私のささやかな暮らしの出来事などを書いています。

クチュリエVol.7に行ってきました

2010年07月23日 | いろいろ

梅雨明けしてからは

連日、夏本番の猛暑が続いています

そんな暑い中、先日の海の日は

朝からずっと出かけていました。

朝は中3の娘を、模擬テストの会場に送って行き

その足で市ヶ谷へ

日本ヴォーグ社で毎年開かれている

「ホームクチュリエvol.7」というイベントに行ってきました。

(クリックすると、出展アーティスト一覧が見られます)


ヴォーグが出版している本に、作品が掲載されている

手作り作家さん達がブースを出しています。

ジャンルは布小物、洋服、アクセサリー、ワイヤー、キャンドル、

消しゴムハンコ、皮工芸、フラワー等と多岐に渡ります。

私が会場に着いた時は、まだオープン30分前でしたが

整理券Noは220番



広いホール2つに、60以上のブースが並び

どこも心を込めて丁寧に創られた

素敵な作品がいっぱいです。

オープンすると全員会場に入れるので、すごい混雑



皆さんお目当ての作家さんのブースにまっしぐら。

一つ一つの作品は完成度が高く

ナチュラルでとてもハイセンスです。

気になる作家さんのブースは、やはり人だかりが…

そして飛ぶように作品が売れて

一時間もたたないうちに完売 (


その迫力に圧倒されつつも、私も全ブースを一巡





ディスプレーも本当に素敵で、おしゃれです

ただ見るだけでも楽しみ~♪

と思ってましたが、3点ほど購入しました



髪飾り、ネックレス、消しゴムハンコ(大事に使います)


作品が素晴らしいのはもちろんですが

パッケージも凝っています。

そして、お店の紹介やプロフィールカード等の

「紙もの」も、きれいで可愛い



お客さんが手にした時のワクワク感まで考えて

ここまで凝って作るからたくさんの人に支持されるんですね。

さすがレベルが高い!

私も、まだまだやらなければならないことが

たくさん見つかった気がします

いろいろ勉強になりました。

そしていつか、こんな素敵なイベントに

参加できるよう、「センスを磨こう!」と思いました。

憧れの布作家さんの作品は、あっという間に完売で

購入は無理でしたが

ご本人と少しお話ができてとても嬉しかったです。


  


そしてテスト終了頃、急いで娘を迎えに行き、ランチ。

午後は、一緒に高校の学校説明会へ。

実際に学校の中を見学したりして、刺激を受けたようです。

私もクチュリエで、たくさん刺激を受けました

夏バテ気味で、ちょっとたるんでいた毎日に

気合を入れてもらった一日でした。

夏休み、大切に過ごしたいです

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする