福岡応援blog

プロフィール欄のアイコン画像は「まるごと福岡博多」のフリー素材を使用させて頂いております。

チェッカーズ 伝説のラストライブ

2022年01月16日 | 音楽

NHKの「BSプレミアム」で「チェッカーズ ファイナル・ツアー ㏌ 武道館」を見ました。

とにかく良かった! 素晴らしかった! ボーカルのフミヤさんが39度の熱を出し、点滴で熱を下げての公演でしたが、フミヤさんが歌えなくなった分を、他のメンバーが全力でカバー。その結果、メンバー全員の凄さが浮き彫りになる公演となっていた。そして、フミヤさんも、歌いまくり踊りまくりで凄かった!

 

  • ナオユキ(藤井尚之)さん:間奏の部分で目立つだけでなく、時にはステップを踏み、時にはのけぞりながら、フミヤさんが歌っている最中も、次々と繰り出すオブリガート。キーボードに挑戦しようとしたナオユキさんに「サックスをやれ」と言ったフミヤさんの先見の明はすごかった。アナログ楽器が入る事により、ロックだけでなくジャズやブルース、アメリカンフォークソング、歌謡曲にまで対応できるバンドになっていた。
  • クロベエ(徳永善也)さん:常に笑顔だったのが印象的でした。
  • ユウジ(大土井裕二)さん:クールな感じの、縁の下の力持ち。
  • トオル(武内亨)さん:お母様が経営されているスナックを練習場とする形で、チェッカーズを結成された方。歌って踊れて楽器が弾けて、作詞作曲も出来るメンバーを集めた功績はすごいです。最後にファンへの感謝の言葉を述べられていましたが、トオルさんはその後、コロナが流行る直前まで、当時のファンを毎年キャンプに招待し、同窓会みたいな事をされていました。メンバーだけでなくファンにとっても、面倒見の良い兄貴分のような存在の方だと思います。
  • マサハル(鶴久政治)さん:基本的にはフミヤさんを立てる役割に徹しているが、やるべき時にはやる男!
  • モクさん(高杢禎彦)さん:歌って踊ってトークで盛り上げる、すごいオーラのある方でした。だからこそ、フミヤさんとライバルの様になってしまったのかもしれません… もちろん、少年のような魅力のあるフミヤさんがセンターでなくては、アイドル雑誌の表紙を飾ったり、子供人気を得る事は難しかったでしょう… しかし、時々モクさんが歌う事で「アイドルPOPに留まらない実力派」だと証明する事が出来た。どちらも凄い人だけど、全く違う個性を持った2人は、求められる役割も似合う曲も違うはず… なので2人は、共存出来る関係だったとも思うのです…
  • フミヤ(藤井郁弥)さん:39度の熱がある中、頑張ったとしか言いようがないです。これだけ強烈なメンバーを従えて、その中でセンターとして燦然と輝いていたフミヤさんは、やっぱり凄いです。一方、ボーカルだけが大きく取り上げられる風潮の中、仲間の凄さを一番分かっていたのも、フミヤさんなのではないかと。そして、このライブを「チェッカーズの完成形」と呼ぶのであれば、簡単に「再結成」とはいかないのも、無理はない… そこは、メンバーの意思を尊重したいような気もしました。

 

MCでは、メンバーが出会った場所として「西鉄電車」とか「久留米」という言葉が何度も出てきたのが印象的でした。

 

 

 


元メンバーは今(その5)

2022年01月14日 | 音楽

そして、クロベエ(徳永善也)さんを除くバックバンド3人(武内亨さん、大土井裕二さん、藤井尚之さん)については、実は今も活動しておられます

というのも、7名編成のチェッカーズは元々、フロントメンバー3人で構成される「ダイヤモンズ」と、バックバンド4人で構成される「アブラーズ」という、ユニット名みたいなものを名乗っていたようです。そして「ダイヤモンズ」は解散しましたが、「アブラーズ」については、チェッカーズが解散した後も、クロベエさんが亡くなってからも、地道にライブ活動を続けられています

この事実、ファンにとっては嬉しい限りです。

 

  • アブラーズの公式と思われるサイト:ablog

 

 

 


元メンバーは今(その4)

2022年01月13日 | 音楽

昨年の8月17日の午前0時、藤井フミヤさんがSNSに、虹の画像 をアップされました。

その日は、チェッカーズのドラムを担当されていたクロベエ(徳永善也)さんの命日でした。虹の画像は、彼がコンサートでボーカルを務めていた曲(SUNNY DAY)にちなんだものと思われます。

 

弟のナオユキさんと同学年のクロベエさんは、明るいムードメーカーであるとともに、メンバーにとって弟分的な存在であったようです。しかし、40歳という若さで舌ガンを患い、天国に旅立って行かれました。

 

そして、チェッカーズ再結成の噂(というか希望を込めた憶測)に関して、フミヤさんは、このように言っておられます。

「7人揃った状態が『チェッカーズ』であり、クロベエが天国に行ってしまった今、再結成はあり得ない」と。

 

それだけ愛されていた人なのだと、改めて思います。

 

 

 

 


九州交響楽団の音楽監督

2022年01月09日 | 音楽

来たる1月7日、「ふくおかインターネットテレビ」にて、九州交響楽団の音楽監督&指揮者を務めている小泉和裕氏の「第28回 福岡県文化賞」受賞記念動画が公開されました。

 

第28回福岡県文化賞受賞者記念動画 【創造部門】小泉 和裕 さん

 

小泉和裕氏は、日本で一番入るのが難しいとされている国立の芸術大学「東京芸術大学」の指揮科を卒業され「カラヤン国際指揮者コンクール」で優勝し「ベルリンフィルハーモニー」「フランス国立管弦楽団」「ウィーンフィルハーモニー(当時の最年少記録)」「シカゴ交響楽団」などで指揮をされた経歴を持ち、国内では「新日本フィル音楽監督」「都響レジデント・コンダクター」「九響首席指揮者」「日本センチュリー響音楽監督」「仙台フィル首席客演指揮者」などを歴任。現在「九響音楽監督」「都響終身名誉指揮者」「名古屋フィル音楽監督」「神奈川フィル特別客演指揮者」を務めているなど、国内で成功しているプロオーケストラを、軒並み育てて来られた方のようです。

九響が大きく発展した要因として「専用の練習場(末永文化センター)が出来た事が大きかった」という話を耳にしますが、末永さんという方の自宅に「練習場を作って欲しい」とお願いをしに行ったのが小泉氏だったという事は、上の動画で初めて知りました。

今年の「第九」は、音楽監督が自ら指揮を執られるとの事で、楽しみです。

 

 

 

 


FFGニューイヤーコンサート 2022 ~ウィーン音楽と世界の名曲選~

2022年01月06日 | 音楽

FFG文化芸術財団主催による「ニューイヤーコンサート」の動画を観ながら眠ってしまったところ、動画の最初に出て来る「ふくおかフィナンシャルグループ」の社長様が「こんにちは~!」と夢に出てきて飛び起きた 次に「九州交響楽団」の理事長様が「こんにちは~!」と夢に出てきて飛び起きた   

 

という訳で、2日に分けて鑑賞しました。以下は感想&レポートです。

  • 女性陣がイブニングドレスで登場。ニューイヤー限定の特別企画? 祝祭感があっていいですね
  • 指揮者(鈴木優人氏):これぞ男のエレガント。クラシック音楽の知性的かつ優雅で上品な魅力を増幅させる、独特の雰囲気をお持ちの方。大学の先生をされているだけあって、話も上手だなと思いました。髪の毛の色がカッコイイ
  • オープニング:中村太地さんが九州各地を回りながら「愛の挨拶」を演奏する映像に感動(これは「今年もよろしく」というメッセージですよね)。最後、FFGホールの映像に代わり、九州交響楽団も加わる。ラスト、ワンフレーズとはいえ、心に沁みるオーボエソロ。そして年輪のような魅力のホルンソロが、深イイ余韻を感じさせる
  • ラデツキー行進曲:ニューイヤーコンサートは、この曲で始まるのがお約束?
  • こうもり:冒頭のオーボエソロ、弦楽器の奏でるワルツのリズムによって、優雅な世界にいざなわれる
  • 中村太地さん(ソリスト):若さの割に、醸し出すオーラがすごい。ロックバンドのギタリストに通じるものがあるような
  • 浅野さん(コントラバス):ステージングがカッコイイ。ロックバンドのベーシストに通じるものがあるような。
  • 剣士の入場:電車男みたいに「(金管楽器が)キター!」って叫びたくなりました
  • 金と銀:主催者である「福岡銀行」にちなんだ選曲。指揮者いわく、どこが「金」で、どこが「銀」なのかを想像しながら聴いて欲しいとの事。トランペットとヴァイオリンは「金」で、ファゴットやバストロンボーンは「いぶし銀」。ハープとフルートは「ホワイトゴールド」で、鈴木優人さんは「プラチナ」かな。そして、ビオラやチェロやホルンやトロンボーンが「銀」かな。クラリネットとオーボエは「ピンクゴールド」で、コントラバスやチューバは重量感のある「銅」かも。などと想像してしまいましたが、そういう意味じゃないよね…
  • 美しく青きドナウ ~ ラデツキー行進曲(アンコール):ニューイヤーコンサートは、こうやって締めるのがお約束?

 

FFG&九響による「ニューイヤーコンサート」は、昭和62年に始まり、今回で35回目となるらしい。それほどの歴史があるにも関わらず、今まで全く知らなかった。「災い転じて福となす」という言葉があるように、コロナ禍での動画配信を通して存在が広まると良いですね。

 

ふくおかフィナンシャルグループ文化芸術財団 | ふくおかフィナンシャルグループ