goo blog サービス終了のお知らせ 

★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

春のコハクチョウ

2023-03-16 18:13:25 | 日記

コハクチョウが北帰行して久しく、冬の渡り鳥も

ヒドリガモの群れを除いてはあまり見られなくなりました。

この処、快晴の波穏やかな日が続き

湖ではコハクチョウの足漕ぎボートを楽しむ光景が見られます。

湖岸公園の羊飼いと羊たちも日向ぼっこしている様です。

公園で唯一咲いている馬酔木。

蒴果が、まるで沢山の花を咲かせている様に見えるユリノキの木。

近付いてみると新芽が少し膨らんでいるのが見られます。

この強剪定されている木々は何でしょう?

枝ばかりなので、小鳥が飛び交っているのが良く見えます。

ジョウビタキの♂

四十雀♂?(ネクタイが太い・微妙?)

先日、ご紹介した湖に足をつけていたツグミ?

       

湖岸がお気に入りの様です。

カイツブリは留鳥です。

暖かい日が続いていますが、桜の蕾は未だ固く開花はもう少し先です。

 

 

コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アトリ | トップ | まもなく桜の季節 »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春のコハクチョウ?! (タッジーマッジー)
2023-03-17 00:22:43
まだ残っていたコハクチョウがいたのかしら?と驚きましたが、
手漕ぎボートだったのですね。
白鳥丸をはじめ、春になっても諏訪湖には白鳥が…
春らしい光景にほっこりします…

水ぬるむ湖に人出も増えてきていますね。
この辺りでは木々の剪定も進んでいて、
私も今日湖畔を通ってこの強剪定した木を見ました。
車で通っただけですが、気になりました…
こちらでは図書館の大きなユリノキが強剪定!
シンボルツリーなだけにその後の姿にちょっと残念でした…
返信する
おはようございます (みーばあ)
2023-03-17 05:22:49
コハクチョウはボートでしたか
今年の春は駆け足でやって来ましたね
桜、そんなに大急ぎで咲かなくても良いのにと思いますよ
春はゆっくり楽しみたいのに~
でも、そちらの春はもう少し後ですね
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2023-03-17 06:17:48
景色も春の気配を感じます。アセビが可愛く咲いています。シジュウカラ、ごくたまに来ますが、写させてくれません。
昨日近くのソメイヨシノの蕾の先にピンクが見えました。
返信する
Unknown (イケリン)
2023-03-17 06:39:55
ran1005さん
青い空に穏やかな湖、足漕ギボートを楽しむ人とどことなく、春らしさを感じます。
ヒドリガモも長旅を前にして、食べることに専念しているようです。
人が近くを歩いていても平気の平左、食べるのに忙しくて人など眼中になしと
いった様子ですね。
返信する
Unknown (hirugao)
2023-03-17 08:41:54
北へ帰る鳥たちはもうかなり帰ったのでしょうね

でもジョウビタキがいますね
冬芽も少しずつ膨らんでいますね、ユリの木の花も面白くて好きです
家の隣にある桜のつぼみも丸くなっています
返信する
春めいて来ましたね♪ (越後美人)
2023-03-17 14:52:13
陽射しがやわらかくなって来ましたね。
ジョウビタキやツグミもそろそろ帰るのでしょうね。
こちらではすっかり姿を見なくなりました。
鳥も冬と春の入れ替え時のようです。
この冬も寒さ厳しかったですが、無事に過ごせて良かったですね。
桜の咲く頃はポカポカでしょうか。
待ち遠しいですね(^_-)-☆
返信する
こんばんは (shu)
2023-03-17 17:43:42
諏訪湖半にはまだヒドリガモがいるようですね。
うちの近所の池では、最後まで残っていたオナガガモとヒドリガモの群れ、それに数羽だけいたホシハジロがいなくなりました。
いよいよカモのシーズンもお仕舞いです。
ちょうど入れ替わって、山でお花が観られるようになりました。
四季があることはありがたいですね。
返信する
水ぬるむ (tyako)
2023-03-17 20:34:34
こんばんは。
大分春めいてまいりました。
鳥たちも活発に動き回っているようですね。
このところの暖かさは、諏訪湖周辺でも同じだったでしょうか?
春ももうすぐです。
返信する
タッジ―マッジー様 (ran1005)
2023-03-18 10:10:12
湖岸整備でナナカマドの並木はすっかり模様替えしてしまいました。
強剪定されると、何の木か全く判らなくなってしまいますネ。
木々は未だ芽吹きも極小で、何の木か想像もつきません。
葉が茂ったら、何の木か確かめたいと思っているところです

まもなく、オオハクチョウも湖に戻ってくると思いますが、今はコハクチョウしか見られません。
足漕ぎボートはウォーキングの代わりにもなりますネ。
返信する
み―ばあ様 (ran1005)
2023-03-18 10:13:40
そちらではもう桜が咲き始めているのですか?
暖かい日が続きましたが、こちらは未だ蕾が固いです。
桜は気温で、直ぐに咲きますので・・・
そう言って居る間に咲くと思います。
は待ちわびていた春ですので、春の楽しみは筆舌には言い表せませんヨ。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事