今年もこの季節がやって来た。紅葉といえばランドナー。ランドナーといえば写真。3つ合わせたら最高でしょってことで輪行で小谷村へ。そこから今回は猿倉へ移動し、写真を撮りつつサイクリング。走り出して間も無く、さあ撮るぞとミラーレスカメラの電源を入れる。すると液晶画面に見慣れぬメッセージ「レンズの状態を確認して下さい」。ん?どいうこと?とりあえずレンズを外し再度装着。またまた同じメッセージ。そんな・・・。先をいくIさんに不具合を訴える。二日前は大丈夫だったと言い訳したところで同じ状況。まあiphoneあるし、なんならその方が綺麗に撮れるし。なんて会話をしつつ、心の中ではカメラで撮る気満々でいたので凹む。そんな心を見透かされてか、ありがたい事に同じくオリンパスのカメラを持参していたIさんがレンズを貸してくれた。そんなIさんと不具合のレンズをその場に残し先を進む(酷いねー)。
いつも使っているズームレンズは14-42mm。お借りしたレンズは40-150mm。あんな遠くがこんなに大きく撮れるの!?嬉しすぎてズームしっぱなし。とは言え基本、撮るものに近づきたいタイプなので、いつもと違う距離感に戸惑う。何度も失敗。それもまた楽しい。
せっかく望遠レンズを持っているのに、ローアングル好きな性分が出て、ついつい地面と仲良しに。カサカサ音もたまらない。落ち葉の中を走りすぎて、ギヤに葉っぱが絡まりまくりなのはご愛嬌。軽くならない原因は自分だった。
雪山と紅葉をセットで見られる。それだけで幸せ。
できる事なら雪に触れたかったが、装備と時間の問題もあり、それはいずれまた。
宿に戻ってからもIさんが再度レンズを見てくれた。本体にも問題あるかもという話になり、そうなると尚更困った。中古で買ったパンケーキレンズ。まだ2年経ってないのになー。
しばらくはiPhoneで我慢しようか。綺麗に撮れるし簡単だしと話しつつ、実は自分に言い聞かせる。いやいや、カメラで撮るのが好きなのよ。写りは良くても、撮ってます感がiPhoneでは出せない。なんなら、カメラで撮ってる自分が好きなんですよ〜。なんて恥ずかしい事言ってみたりして。あーきっと美味しい食事とお酒のせいだ。明日はレンズが動きますように。
美しく美味。また飲みすぎてしまった・・・
2024.11.8