高速神戸から出発、駅を出ると850円の散髪屋さん発見。
神戸は、東西南北がよく判るので、地図を見ながら七宮神社へ。
高速神戸駅から徒歩で約20分ぐらいで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/ed7b4ae3c01afb0e6229104a1e3f8a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ab/3e2f6cbeffa0d711a4cd6f5c767de14f.jpg)
元の道を戻り、次は八宮神社、目印は大倉公園。
若干の上り坂。今のところはまだまだ余裕がある。
大倉山公園の前の神戸市立中央体育館の前にあるオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/9f9e17c83fe66f6a2f60b92cf7a75f94.jpg)
思わせぶりな造形の真ん中に絆創膏が張ってあるのは愛嬌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/c62ed2626bcc4b873d4f02f510621705.jpg)
「若い力」という題がついていたが、見方によっては児童虐待。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/b41133d83630b1a16bb1c388b5faaa5c.jpg)
神戸市立中央体育館を抜けるとすぐのところに八宮神社があった。
六宮神社はこの中にあると言う下調べであったが、どこを探してもない。
境内の方に聞くと、本殿の中に一緒に祭ってあるらしい。
おかげで六宮神社と言う文字の入った写真が無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/bdd85fad565f136159031719c71db44b.jpg)
丸い注連縄(しめなわ)のようなものは何だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/0f43ba14ecbaf1a70df4ee2bd806f94f.jpg)
次は五宮神社、大倉山公園の東側を抜けると、だんだんと傾斜がきつくなってくる。
そろそろへたり出してきた。
五宮神社が見つかりにくい。
細い路地の奥にあった。
境内の中にも外にも五宮神社の文字がない。
仕方がないので、道案内を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/84c9490c1e75b94540f91ea78205ad8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3b/2aedec81edb12bd9c30a9a62bd017ed1.jpg)
一宮神社
二宮神社
三宮神社
四宮神社
汗だくになりながら、次に目指すのは天然温泉の天王温泉、湊山温泉。
地図によると川の東側でまず最初に天王温泉が在るはずだったのが、いきなり湊山温泉の前に出てしまった。
二つを比べていくつもりだったが、まあいいか。
料金は550円、記憶によると400円代だったような気がしたが??
湊山温泉
源泉は25度ぐらいにしか感じなかったが、加熱しているほうの浴槽はかなり深く、胸の辺りまである。
暑い中を歩いてきたので、源泉の温度はかなり心地よかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/93157dd0828a9c55e915981f82fc2747.jpg)
風呂から上がって天王温泉の場所を聞くと、マンションに、建て変ったらしい。
それで値上げか、550円ならスーパー銭湯でもあるぞと思う。
帰りのJR元町東出口の手前に兵庫県学校厚生会館の建物全体が写真のような布で覆われている。
かなり巨大なオブジェ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dd/f5352cc3935bd4d76bd2a8e99ba76897.jpg)
足が攣っている。
明日は天満の繁盛亭へ行ってなにわの湯へ行くつもり。
例によって各地の詳しい情報は写真、地名にリンクしていますので、そちらを参照してください。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
お手数を掛けます。
ちょい悪エロ親父のホームページ
神戸は、東西南北がよく判るので、地図を見ながら七宮神社へ。
高速神戸駅から徒歩で約20分ぐらいで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/ed7b4ae3c01afb0e6229104a1e3f8a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ab/3e2f6cbeffa0d711a4cd6f5c767de14f.jpg)
元の道を戻り、次は八宮神社、目印は大倉公園。
若干の上り坂。今のところはまだまだ余裕がある。
大倉山公園の前の神戸市立中央体育館の前にあるオブジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/9f9e17c83fe66f6a2f60b92cf7a75f94.jpg)
思わせぶりな造形の真ん中に絆創膏が張ってあるのは愛嬌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/c62ed2626bcc4b873d4f02f510621705.jpg)
「若い力」という題がついていたが、見方によっては児童虐待。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/b41133d83630b1a16bb1c388b5faaa5c.jpg)
神戸市立中央体育館を抜けるとすぐのところに八宮神社があった。
六宮神社はこの中にあると言う下調べであったが、どこを探してもない。
境内の方に聞くと、本殿の中に一緒に祭ってあるらしい。
おかげで六宮神社と言う文字の入った写真が無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/bdd85fad565f136159031719c71db44b.jpg)
丸い注連縄(しめなわ)のようなものは何だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/0f43ba14ecbaf1a70df4ee2bd806f94f.jpg)
次は五宮神社、大倉山公園の東側を抜けると、だんだんと傾斜がきつくなってくる。
そろそろへたり出してきた。
五宮神社が見つかりにくい。
細い路地の奥にあった。
境内の中にも外にも五宮神社の文字がない。
仕方がないので、道案内を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/84c9490c1e75b94540f91ea78205ad8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3b/2aedec81edb12bd9c30a9a62bd017ed1.jpg)
一宮神社
二宮神社
三宮神社
四宮神社
汗だくになりながら、次に目指すのは天然温泉の天王温泉、湊山温泉。
地図によると川の東側でまず最初に天王温泉が在るはずだったのが、いきなり湊山温泉の前に出てしまった。
二つを比べていくつもりだったが、まあいいか。
料金は550円、記憶によると400円代だったような気がしたが??
湊山温泉
源泉は25度ぐらいにしか感じなかったが、加熱しているほうの浴槽はかなり深く、胸の辺りまである。
暑い中を歩いてきたので、源泉の温度はかなり心地よかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/93157dd0828a9c55e915981f82fc2747.jpg)
風呂から上がって天王温泉の場所を聞くと、マンションに、建て変ったらしい。
それで値上げか、550円ならスーパー銭湯でもあるぞと思う。
帰りのJR元町東出口の手前に兵庫県学校厚生会館の建物全体が写真のような布で覆われている。
かなり巨大なオブジェ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dd/f5352cc3935bd4d76bd2a8e99ba76897.jpg)
足が攣っている。
明日は天満の繁盛亭へ行ってなにわの湯へ行くつもり。
例によって各地の詳しい情報は写真、地名にリンクしていますので、そちらを参照してください。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ちょい悪エロ親父のホームページ