Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

岸田首相が任命した木原稔防衛大臣が「教育勅語の廃止で道義大国日本の根幹を失った」「憲法は廃止して日本人が自主憲法を創ることこそが真の主権回復」

2023年11月07日 | 日本国憲法の先進性
木原稔防衛大臣が衆院補選で自民党の金子候補を「応援していただくことが、自衛隊並びにその家族のご苦労に報いることになる」と演説したのは自衛隊に政治的中立性を求める自衛隊法違反。岸田政権は内閣総辞職せよ。

これからも一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!

 まずはじめに教育勅語とは大日本帝国憲法発布の翌年である1890年に、戦前の道徳の根本や教育の基本理念を教え諭すという建前で出された明治天皇が直接国民に発する勅語として出された規範です。

 この教育勅語は「朕惟フニ我カ皇祖皇宗(ちんおもうにわがこうそこうそう)」という言葉から始まります。天皇の祖先=「皇祖皇宗」=天照大神が建てた国を治めるのは、その子孫の天皇であるとされていて、天皇の絶対化と天皇主権を基礎づけています。

 ちなみに教育勅語には、「父母ニ孝ニ兄弟ニ友ニ(ふぼにこうにけいていにゆうに)」といった一見当たり前の道徳項目をのべているような個所があり、この部分を拡大して戦前の教育は素晴らしいという右翼が後を絶たないのですが、これらはすべて「一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ(いったんかんきゅうあればぎゆうこうにほうじ)」、つまり戦争になったら天皇のために命をささげ、天皇に「忠義」をつくすことにつながっています。

 つまり、明治以来の日本ではこの教育勅語が学校教育などを通じて国民に植えつけられ、天皇の「赤子」として天皇のために国民が総動員できて戦争をすることを可能にしました。

 また、教育勅語の道徳項目は天皇を頂点とする身分序列の社会の道徳で、臣民は天皇に忠義を誓う絶対的な上下関係や家父長制を前提にしていて、およそ基本的人権の尊重や法の下の平等などという発想もありませんでした。

 現に勅語には、日本国憲法のような個人の尊厳も、命の大切さも、人権や平等の大切さものべられていません

 このように戦前の人権侵害と戦争の根本にあった教育勅語は、1948年に新憲法の三大原理の一つである国民主権原理に反すること、同じく国民の基本的人権の尊重にも反すること、国家神道的な世界観で戦争にもつながることから、衆参両院それぞれで排除・失効が決議されています。

 

 さて、岸田内閣で防衛大臣となった木原稔防衛相がこの教育勅語についてホームページに

「教育勅語の廃止で道義大国日本の根幹を失ってしまいました」

などと記載して、教育勅語を高く評価していることが2023年10月31日の参院予算委員会で、立憲民主党の杉尾秀哉議員に

「持論に変わりはないか」

と取り上げられました。

 木原大臣は

「10年以上前の、大臣就任前の政治家としての発言。閣僚の立場でお答えすることは控えたい」

などと述べて逃げたため審議が紛糾したので、木原氏は

「起草者が私の地元・熊本の偉人でもあり、そういう観点から教育勅語についてはそういう『評価』をしている」

とわけの分からない誤魔化しをしました。

明治の軍閥山縣有朋が教育勅語の起草に関わったと言われている。

安倍国葬で読んだ弔辞について菅義偉前首相がフジテレビでまだ大嘘。安倍晋三元首相が7年半前に読み終わった山縣有朋についての本を「あなたの机には読みかけの本が一冊ありました」(笑)。

 

 

 木原氏は11月7日の防衛大臣としての記者会見で、政治家個人として教育勅語をどう評価しているかを問われ、

「政治家としての思想信条なので、閣僚の立場でお答えすることは差し控えたい」

と説明を避けてまた逃げました。

 そして記者から、教育勅語の起草者が地元・熊本の偉人であることと、教育勅語の評価にどういう関係があるのかとの質問されると

「教育勅語の制定経緯という話だと思うし、起草者2人の名前を挙げ、私の地元の出身者だとの事実を述べたということだ」

と言いました。

 全く意味が分かりません。

 とにかく、理由は何であれ教育勅語を評価するこの人は、日本国憲法の三大原理である国民主権原理も基本的人権の尊重も平和主義も認めないということなんですよ。

木原大臣はもちろん沖縄県知事選では日本会議の佐喜眞候補を推していた。

沖縄県知事選、日本会議の会員で、前回の知事選から8回も統一教会のイベントにも出席し、辺野古の新基地建設を容認する自公推薦の佐喜真淳候補だけは絶対に当選させてはならない候補者だ。

 

 

 というわけで、木原稔大臣のホームページ内の2012年2月22日付けブログ記事失われた7年間を確認しに行ったら、さらにビビることが書いてありました!

 確かに

「教育勅語の廃止で道義大国日本の根幹を失ってしまいました。」

とも書いてあるのですが、その直後に

「憲法九条の制約は、自分の国を自分で守るという主権を放棄したものと言えます。

 唯一、安倍内閣で「改正教育基本法」が成立し、ようやく『戦後レジームからの脱却』の兆しが見えてきたところでした。

 主権がなかった時代に成立した憲法は廃止して、日本人が自主憲法を創ることこそが真の主権回復ではないでしょうか。

と明記してあるのです。

 憲法「改正」じゃなくて憲法廃止!

 故石原慎太郎元都知事とまったく同じ主張!

【橋下維新の会とハシズム 番外編】石原慎太郎氏は橋下徹氏の政治家モデル。数限りない暴言虚言と人権無視・傲慢・強権・無責任・反知性。歴史上、石原氏は日本最悪の政治家の一人だった。

 

 

 村野瀬玲奈代表ブログ記事に触発されてまとめた

日本維新の会のネコ馬場伸幸代表の代表質問を受けて、岸田首相が「自民党総裁としてあえて申し上げれば」として憲法「改正」を約束した答弁が、憲法尊重擁護義務に反する違憲行為であることを論証する。

に書きましたが、大臣となり政府の一員となった場合には、憲法改正発議が出せるのは両議院であって内閣ではありませんから、国務大臣には憲法尊重擁護義務(憲法99条)だけが課され、憲法改正について発言をすることは許されません。

 それにもかかわらず、木原稔防衛大臣は憲法「改正」どころか、今の憲法を廃止して「自主」憲法を制定すると公言し、未だに公式HPに堂々とその主張を掲げているんですよ。

 そのブログが載っているHPにはもちろんプロフィールの最初に「防衛大臣」と記載され、自衛隊の閲兵式の画像がトップを飾っています。

 つまり、このHPは防衛大臣としてのサイトであって、憲法廃止を主張するブログもそこに削除されずに載っている以上、それは大臣としての発言ではないと言い逃れすることはできません。

 岸田首相は日本国憲法を廃止せよと主張する人物を選りによって防衛大臣に任命しているんですよ。

 これは差別主義者である杉田水脈議員を政務官に任命した以上の憲法違反行為です。

岸田内閣の文部科学大臣が統一教会との関係を隠していた盛山正仁氏。かつて灘校が採択した歴史教科書に「慰安婦」に関する記述があると言って母校の和田校長に圧力をかけた人物。岸田首相の任命責任は重大だ。

 

 

教育勅語押しの人間はみんなこんな人物

稲田朋美防衛大臣がこの期に及んでまた「教育勅語の精神である、日本が高い倫理観で世界中から尊敬される道義国家を目指すべきだという考えは、今も変わっていない」

【安倍昭恵首相夫人名誉校長・日本会議系理事長】教育勅語を読ませるあの軍国幼稚園の小学校用地に国有地が9割引きで払い下げられていた。【売却価格は隠蔽】

教育勅語暗唱の籠池理事長が自分のことになったら「基本的人権は大切」「我が国は民主国家」のお笑い。

下村博文文科大臣が統一教会の名称変更を認める前後に安倍首相と8回も相談。違法で恣意的な運用をしていたのは統一教会の名称変更を許した安倍首相と下村文科相で、拒絶してきた前川氏ら文部省ではない。

 

 

木原議員といえば、2015年、百田尚樹氏の「沖縄の二つの新聞は潰さなあかん」をはじめ、言論弾圧発言が飛び出し問題となった自民党の「文化芸術懇談会」の代表を務めた人物です。

百田尚樹氏に「言論の自由はないのか」と問う安倍首相と松井大阪府知事と花田紀凱WiLL編集長に答える。

2017年には

『「子供たちを戦場に送るな」と主張することは偏向教育、特定のイデオロギーだ』

と糾弾して、自民党HP上にそうした学校や教員の情報を投稿できる密告フォームを設置したのですが、これを実施した自民党文部科学部会の会長も木原議員だったそうです。

自民党が「政治的中立性なき偏向教育」を行なう教員の通報を呼びかける専用密告サイトを党公式HPに設置!

こんな人物が防衛大臣にいるなんてイスラエル政府かと思うくらい怖い話です。

杉田水脈議員などなど岸田首相の人選は任命責任という言葉では収まらない、なにかとてつもなく恐ろしい岸田首相の裏の人格を感じます。

これからも一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!

 

失われた7年間

日本人は主権に対する意識が薄いと言われています。

過去に植民地になった経験が無く、他国によって占領されていた期間がとても短いために、主権は「当然あるものだ」と思っているのかも知れません。

蛇口をひねれば飲料水が溢れ、スイッチを押せば蛍光灯がつく。水も電気も当たり前のように手に入る。それでも水道料金や電気料金が発生するので、多少はありがたみを感じることが出来ますが、主権については余程意識をしなければ日常生活の中で存在さえ感じることはありません。

日本の主権とは、我が国の意思に反して他国に制限を受けない権利のこと、平たく言えば、日本国のことは日本人が決めるということです。

日本にはかつて短い期間、主権が無い時代がありました。1945(昭和20)年8月14日(ポツダム宣言受諾)から1952(昭和27)年4月28日(サンフランシスコ講和条約発効)までの期間です。「失われた7年間」です。

日本に主権がなかった期間に起こった事件や押し付けられた法律に、現代の日本は振り回されています。

1945(昭和20)年8月28日 ロシア軍が北方領土に侵攻し不法占拠

1947(昭和22)年3月31日 教育基本法施行(教育勅語廃止)

1947(昭和22)年5月3日  日本国憲法施行(明治憲法廃止)

1952(昭和27)年1月8日  韓国政府が竹島を不法占拠

北方領土や竹島は我が国の施政下になく実効支配できておりません。つまり主権が及んでいません。教育勅語の廃止で道義大国日本の根幹を失ってしまいました。憲法九条の制約は、自分の国を自分で守るという主権を放棄したものと言えます。

唯一、安倍内閣で「改正教育基本法」が成立し、ようやく『戦後レジームからの脱却』の兆しが見えてきたところでした。主権がなかった時代に成立した憲法は廃止して、日本人が自主憲法を創ることこそが真の主権回復ではないでしょうか。

本日、2月22日は「竹島の日」。歴史的にも法的にも我が国固有の領土である竹島を韓国の不法占拠から取り返す必要があります。記念式典には政府関係者や民主党幹部はすべて欠席(代理もなし)だったそうです。

そして今年の4月28日は、日本が主権を回復して60周年の記念すべき日です。この日を国民の祝日にしようと「伝統と創造の会」で掲げた政策が自民党で採用されて、今国会で祝日法の改正が行われる可能性が出てきました。

不毛な国会論戦ではなく、意義ある国会審議を期待します。

 

 

今日も惑いて日が暮れる

新防衛相と「教育勅語」=吉井理記

陸自西部方面隊などを視察する木原稔防衛相=熊本市の健軍駐屯地で9月23日、源馬のぞみ撮影

 新防衛相に木原稔氏が就任したことに、少なからず驚いた。

 2016年に取材した。永田町の事務所には、教育勅語の全文と三島由紀夫の「行動」の揮毫(きごう)を掲げていた。木原氏は「(三島を)尊敬している」と話した。

 一時期、日本大学の小野雅章教授ら専門家の教えを受けつつ、教育勅語のことをかなり調べたことがある。勅語は天皇主権下の1890年に出された。明治期ですら、勅語ににじむ皇国史観は問題視された。95年には時の文相・西園寺公望が「古く偏った考え」などと批判し、明治天皇も西園寺の指摘を受け入れて「第2次教育勅語」の起草を命じたほどだ。

 これは西園寺の病気で実現せず、勅語は戦後の1948年になって衆参両院で排除・失効が決議された。木原氏は国民主権の現憲法下で選ばれた政治家でありながら、今なお教育勅語をあがめている、という点は留意しておきたい。

 三島は70年に「楯の会」会員と陸自施設に押し入り、自衛隊に憲法改正のための決起を呼びかけた。三島を尊敬するのは自由だが、自衛隊を監督する防衛相が、三島の「行動」までも尊敬するのかどうかは気になるところだ。

 もう一つ、知られざる重大な問題がある。木原氏が自民党青年局長だった2014年10月2日、支援者向けの動画で改憲の国民投票についてこう述べた。

 <(子供たちに)どうして改正をしなければいけないのか、そして自主憲法というものを日本人の手でやはり作り上げていかなければいけないか、これは学校で教えてもらうしかありません。そういったことを教育の現場に持ち込んでですね、子供たちに正しい理解をしてもらうという作業も同時並行で進めていく。これは文部科学省にも指導してですね、やっていかなければいけないことでもあります>

 改憲のために省庁を「指導」するという。防衛省にもそうするのか。役所、公務員の政治的中立の原則を破壊する発言である。

 熊本出身の木原氏はかつて、水俣病未認定患者の救済に向け、自民党内で汗を流した、と聞く。素晴らしい仕事だと思う。しかし、これとそれとは話が別だ。

 木原氏は本当に防衛相にふさわしいのか。まずは国会での説明を聞きたい。(東京学芸部)

 

 

これからも一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 数々の差別発言を繰り返し、... | トップ | イスラエルのネタニヤフ首相... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ペトロ)
2023-11-07 22:14:52
私も含めてほとんどの日本人は別にアメリカに押し付けられた現行憲法でも気に入ってます。
だから自主憲法は不要です。

ただ一つだけ、憲法9条だけは第二項を廃止して自衛隊を明記してほしい。
日本人に自衛の権利を認めない9条2項だけ改正してくれればそれで満足できる。
返信する
「自衛官」もつらいよ (津木野宇佐儀)
2023-11-08 01:54:11
画像見てるだけでも時代錯誤臭(腐臭)プンプンですね
それに使ってる漢字は旧字体じゃないのかよ!って(笑)
後ろの「日の丸」が泣いてるぞ(爆)

>木原
「防衛大臣」なら「教育勅語」といわず、「軍人勅諭」を胸に、どうぞ自らウクライナやガザへ赴き「殉死」して、その「御霊」を「靖國」に捧げんこととの勅令が汝に下されんことを!(爆?ってふざけ過ぎですみまん…)

>ペドロさん
>ただ一つだけ、憲法9条だけは第二項を廃止して自衛隊を明記してほしい。
>日本人に自衛の権利を認めない9条2項だけ改正してくれればそれで満足できる。

ただでさえ「自衛官」のなり手がいないのに、憲法が「軍人だから死も覚悟せよ」となったなら、さらになり手がいなくなるのは必定かと
返信する
Unknown (ペトロ)
2023-11-08 10:02:05
津木野宇佐儀さんへ

軍人の仕事は侵略に対して戦う事です。
それを憲法違反として隠したり、日本人に自衛する権利を認めなかったりする9条第2項に何の意味があるのでしょうか?

自衛隊員の募集に関しては待遇を上げるなり何らかの方法を考える必要があるでしょうが、それと改憲の是非とは全く別の問題です。
返信する
Unknown (raymiyatake)
2023-11-08 10:29:44
日本の軍隊や軍人が外国軍の侵略を防ぐために戦ったのなんて、750年前の元寇以来ありませんよ

何が軍事の仕事は侵略を防ぐことですか
全くの絵空事です

450年前の秀吉の朝鮮出兵も、150年前の日清戦争もその後の日露戦争も、もちろんアジア太平洋戦争も、日本の軍人がやってきたことはすべて外国の領土を舞台にした侵略戦争です

なのに絶対にないと危ない9条2項があることが危険だなんて、机上の空論はやめなさい
返信する
時代錯誤の“日本会議”とお友達の政治家たちは…。 (ロハスな人)
2023-11-08 10:36:01
教育勅語は『それなりにいいこと』は言ってなくはないですが、『天皇への忠勤』を非常に強く打ち出す『あの時代(明治時代)ならなんとか許容できるかも』というレベルのものです。

『戦前の遺物』の“国葬”を持ち出してきたり等々、『時代錯誤の“祭政一致”に戻りたい日本会議』とお友達集団の頭の中は…。

日本人が自主憲法を創ること >

その自主憲法の中身が『緊急事態条項』=『永遠の専制政治を達成します』ですから、ご存じの通り、それは近代憲法と呼べる代物ではないのですよね。

『儀仗兵を安倍氏の葬式に動員するという公私混同』の前防衛相の岸氏といい、最近の国防相(に限りませんが)にまともな人が就いていた記憶がないのですが…。
返信する
Unknown (ペトロ)
2023-11-08 11:38:01
宮武さんへ

宮武さんは自衛隊廃止論者ですか?
9条2項は「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」と書いてあります。自衛隊は明らかに戦力であり軍隊です。
宮武さんは自衛隊廃止論者ですか?
返信する
すると (時々拝見)
2023-11-08 14:56:27
武士道ってインチキニッポンだったのかあ?
天皇に何かあったら頑張るって、勅語、信奉者は、平成の大不敬の安倍晋三氏の記念碑=アベノセンベイの破壊でもしないと辻褄が合わないと思います。
戦後の共産党が聞いたら万歳三唱しそうな秋篠宮家(皇族ですぞ)や上皇夫妻(もちろん皇族ですぞ)やに対するバッシングをやってる人は、どうするのかなあ?

おまけ
戦前、武士道野球を唱えたのが、社会主義者の安部磯雄。今度は教育勅語野球でも提唱しますか?
返信する
平和ボケしまくっている坊や達へ (反日家のネトウヨ達が大嫌いな日本人)
2023-11-08 17:26:48
世界や世界から見た日本について何一つ知らない、信じられないほどお目出度すぎる平和ボケした坊や達が自衛隊についてあれこれ言っているみたいだね。

アメリカは日本と中国とを戦争させたがっている事ぐらい知れ!

ジョセフ・ナイ著の「対日超党派報告書」には、次のような事が書かれている。

「1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。

2、そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を『本土攻撃』するであろう。本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。

3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。

4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。

5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。

6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で『軍事活動』が出来るような状況を形成しておく事が必要である。

以上のように、米国は日本海の『パレスチナ化』計画を策定しており、米国は日本を使い捨てにする計画である。そして、この計画の下に自衛隊の海外活動が『自由化』され始めている。上記の米国エネルギー産業とは、もちろんロックフェラー=ロスチャイルドの事を指している。
このロックフェラー=ロスチャイルドの利権のために日本軍と中国軍に『殺し合いを行わせる』、これが米国政権中枢の戦略文書に明確に書かれている」


憲法の改正とか軍備の増強を喚いている連中は、アメリカの思い通りに動いているわけだよ!!
返信する
Unknown (ペトロ)
2023-11-08 17:41:35
宮武さん
ウクライナの軍隊は侵略を防いでいますよ。
軍隊がなかったら今頃ウクライナはロシア領になっています。あなたはウクライナが軍隊で反撃することを認めていたはずです。
何故日本人だけ軍隊を持ち侵略に反撃することを許せないのですか?日本人に対する民族差別主義者ですか?
9条第二項はまさにそういう条文です。

もし海外への侵略が心配だというなら、自衛隊の活動を領土内に限定する文言を入れればいい。
海外へ侵略した国に軍隊を認めず交戦権を認めないなどと言い出すなら、二度の大戦を起こしたドイツや韓国へ侵略した北朝鮮も軍隊を認めないですか?
そんなことを求めている国はありますか?
北朝鮮ですら核の放棄を求めはしても、軍隊の所持や侵略への反撃を認めないなどと主張している人はいませんよ。

「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」
返信する
ペトロとか言う平和ボケしまくっている坊やへ (反日家のネトウヨ達が大嫌いな日本人)
2023-11-08 17:52:08
自衛隊が普段、どんな訓練をしているのか知っていますか?

人を殺す訓練ですよ!

それと、武器や兵器はすべて人を殺す為の道具でしかない事ぐらい知っておきましょうね。

自衛隊=正義の味方だなんて、信じられないほどお目出度すぎる妄想を抱いているようですが、自衛隊は(アメリカが中国と有事になった際に)米軍を支援する為の軍隊として日本に作らせたものである事ぐらいも知っておきましょう!
(アメリカは日本を中国や北朝鮮に対する盾として利用している事もです。)

さらに言っておきます。

資源もなく少子高齢化が進んでいる日本に対して、戦争を仕掛けてまで占領支配したがる物好きな大間抜けなど、どこにもいませんよ!
(戦争をするには莫大な金がかかる上に自国の兵士達も犠牲にしなければなりませんからね。)

日本政府が無条件で中国の支配下に入りたいと言っても、中国政府は断るかもしれません。

なぜなら、中国でも少子高齢化が社会問題になっており、日本を統治すれば中国政府にとっては余計なお荷物を背負い込む事になるだけでしょうからね。

中国政府が用があるのは尖閣諸島にある豊富な海底資源であり、日本本土なんて全く用などない事ぐらいも知っておきましょう。

ちなみに、ロシアには不凍港が三つあり、すべてに軍事施設があります。

また、モスクワからアメリカまでは太平洋よりも大西洋の方がはるかに近く、大西洋にはとっくの昔からロシアの原潜が航行しています。

言っている意味が分かりますか?

ロシアにとっても、日本なんて全く用が無い事が?

北朝鮮政府が揉めているのは日本ではなくアメリカですしね。

つまり、自衛隊など無くても構わないわけです。

戦争を仕掛けてまで日本を占領支配したがる国など、どこにも無いのですから・・・。
(米軍を支援する為の軍隊として、アメリカが必要としているだけです。)

とにかく、少しは現実を知り、世界や世界から見た日本について知りましょうね。

中国と世界の覇権争いをしているアメリカが喚き立てている「中国脅威論」を鵜呑みにして信じ、踊らされておらずにです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本国憲法の先進性」カテゴリの最新記事