ベトナム訪問を終えたアメリカのオバマ大統領は本日2016年5月25日夜、中部空港を経由して、G7首脳会議が開かれる三重県・伊勢志摩に向かい、安倍首相と午後9時半から首脳会談を行う予定です。
首脳会談では、安倍首相が沖縄で起きた米軍属の男による死体遺棄容疑事件(強姦殺人容疑で取り調べ中)で米側に抗議し、実効性のある再発防止策を講じるよう申し入れる見通しです。
菅義偉官房長官は25日の記者会見で
「安倍首相からオバマ大統領に、国民の気持ちを踏まえ、厳正な対処を求めていくことになる」
と述べています。
しかし、菅官房長官は23日の記者会見では、原則として米軍兵・軍属の犯罪を日本が裁判でさばけない日米地位協定の中身を見直して改定するのではなく、運用を変えることしか言及していません。
翁長沖縄県知事ははっきりと日米地位協定の改定を日本がアメリカに要求するよう、安倍首相に申し入れている。
23日の国会審議で、安倍首相も
「地位協定につきましてはですね、我々、米側に対して、これはもう相手があることでございます。
事実上、地位協定についてはほとんど指一本触れることができなかったのでありますが、環境の分野においてはですね、初めて、先般、この事実上のですね、新たな協定ができたと、このように思っております」
というだけでした。
さらに、アメリカのデービス報道部長は23日、日米地位協定をめぐり
「日本側の懸念には改定ではなく、運用の改善で対処してきた」
「これを継続する」
として、改定の要求には応じない姿勢を表明しています。
ではどう運用を変えるのかというと、たとえば、沖縄の米軍に午前0時以降の外出禁止令が出される可能性に関しては
「現地の司令官が決めることだ」
「ひどい犯罪行為は必ずしも外出禁止令などで防げない」
という考えを示しています。
つまり、夜間外出禁止令を出さないし、出しても犯罪は防げないとはっきり認めているわけです。
米軍兵・軍属による犯罪は、当たり前のことですが、米軍基地のない33都道府県ではほどんと起きていません。ですから、米軍兵・軍属の犯罪を減らすには根本的には米軍基地を減らすしかありません。
しかし、その前に、せめて米軍兵・軍属であれ、日本で犯罪を犯した以上は日本の捜査機関が捜査し、日本の裁判所が日本法で裁くというように、裁判権に関する日米平等を実現すべきです。
日米地位協定にはほかにも不平等条約の点が多々ありますが、米軍兵・軍属の犯罪対策としては、まずは日本が裁判をするというように協定を改定すべきです。
それを求めないのに、安倍首相がオバマ大統領に再発防止を申し入れたからと言って、安倍首相がやるべきことはやったと認めるべきではありません。
ポイントは日米地位協定の「運用」の見直しではなく「改定」の要求です。
菅氏「幅広い課題で議論」志摩で25日夜
毎日新聞2016年5月25日 10時37分(最終更新 5月25日 12時59分)
安倍首相、伊勢志摩サミット出席で出発
安倍晋三首相は25日夜、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット、26〜27日)が開かれる三重県志摩市のホテルで、オバマ米大統領と会談する。会談では日米同盟の重要性を両首脳が改めて確認する一方、沖縄県うるま市の女性会社員の遺体を遺棄したとして米軍属の男が逮捕された事件を受け、安倍首相が在日米軍関係者の綱紀粛正と事件の再発防止を求める。
菅義偉官房長官は25日午前の記者会見で「サミット前に両首脳間で日米関係、地域情勢、世界経済など幅広い課題で議論を行う」と語った。日米首脳会談は今年3月にワシントンで行って以来。両国政府は、沖縄県民の反基地感情が高まっていることから、首脳レベルで再発防止に取り組む姿勢を示す必要があると判断した。首相は23日に翁長雄志沖縄県知事と会った際に「国民の気持ちを踏まえ、大統領に厳正な対処を求めていきたい」と話していた。ただ、翁長氏が求める日米地位協定の改定は会談では取り上げない方向だ。
一方、会談ではオバマ氏が被害女性に哀悼の意を示し、再発防止の考えを示す見通し。また、中国の南シナ海進出や、北朝鮮の核兵器・弾道ミサイル開発なども協議する。
2008年以来8年ぶりの国内開催となるサミットに向け、安倍首相は25日午前、首相官邸から三重県に向けて出発。その際、記者団に「議長国として身が引き締まる思いだ」と語った。そのうえで「最大のテーマは現下の国際経済にどう対応していくかだ。G7(主要7カ国)として世界経済の持続的で力強い成長に貢献していく、明確なメッセージを発出するサミットにしたい」と述べた。【小田中大】
安倍首相、日米地位協定改定に消極姿勢
沖縄でのアメリカ軍属による女性死体遺棄事件を受け、国会では、社民党の又市幹事長が安倍総理に対し日米地位協定の改定を目指す意思があるかと質したのに対し、安倍総理は消極的な姿勢を示しました。
「日本におけるこの米軍関係の犯罪行為には日本の法律がしっかり適用できるようにしようじゃありませんかと、我々は何度も提案をしてきた。しかし、政府の側がこれを拒否されてきた。速やかに、日米地位協定のですね、抜本的な改正を図る、そのご意思、総理にあるのかどうか」(社民党 又市征治幹事長)
「地位協定につきましてはですね、我々、米側に対して、これはもう相手があることでございます。事実上、地位協定についてはほとんど指一本触れることができなかったのでありますが、環境の分野においてはですね、初めて、先般、この事実上のですね、新たな協定ができたと、このように思っております」(安倍首相)
安倍総理はこのように、日本が去年、アメリカ側と日米地位協定を補う「環境補足協定」に合意した成果を説明するにとどめ、今後の本格的な改定には消極的な姿勢を示しました。
その上で、安倍総理は改めて、「いずれにしても大切なことは、しっかりと再発防止に全力を挙げていく、それが実効性のあるものとなるように我々も強く求めていきたい」と述べました。(TBS 23日18:54)
アメリカ国防総省、日米地位協定改定には“応じない”
アメリカ国防総省は23日、沖縄県で女性の遺体が見つかり、アメリカ軍属の男が死体遺棄の疑いで逮捕された事件を受けて、沖縄の翁長知事が日米地位協定の改定を求めていることに対し、これに応じない姿勢を表明しました。
アメリカ国防総省のデービス報道部長は23日、日米地位協定をめぐり「日本側の懸念には改定ではなく、運用の改善で対処してきた」と強調したうえで、「これを継続する」と語って、改定の要求には応じない姿勢を表明しました。
さらに、ケネフ・シンザト容疑者については「アメリカの軍人でも軍が雇用しているアメリカ市民でもなかった」と指摘したうえで、身柄を日本側に引き渡さないなどの「地位協定上の地位を与えられるべきではなかった」と述べました。
一方、沖縄の米軍に午前0時以降の外出禁止令が出される可能性に関しては「現地の司令官が決めることだ」と前置きしつつ、「ひどい犯罪行為は必ずしも外出禁止令などで防げない」という考えを示しています。(TBS 24日10:19)
官房長官 日米地位協定は見える形で運用改善
5月24日 18時26分 NHK
菅官房長官は午後の記者会見で、沖縄のアメリカ軍関係者の男が女性の遺体を遺棄したとして逮捕された事件に関連して、引き続き、目に見える形で日米地位協定の運用の改善に努め、国民の理解を得ていきたいという考えを示しました。
沖縄のアメリカ軍関係者の男が女性の遺体を遺棄したとして逮捕された事件を受けて、島尻沖縄・北方担当大臣は、日本に駐留するアメリカ軍関係者の地位や犯罪の取り扱いなどを定めた日米地位協定の見直しを求めていく考えを示しました。
これについて菅官房長官は午後の記者会見で、「島尻大臣は、これまでも沖縄県選出の国会議員の立場や自民党の沖縄県連会長として、日米地位協定の改定を要請してきており、今後もそうした立場から要請を行うという考え方を述べたと思う」と述べました。
そのうえで菅官房長官は、「これまでも運用の改善に取り組んできており、常日頃、必要なものはアメリカ側と折衝しながら改善に努め、安倍政権になって環境補足協定も締結した。さまざまな意見があることは承知しているが、今後も個々の問題について、効果的に機敏な形で目に見える改善を積み上げて、在るべき姿を追求し、国民の理解を得ていきたい」と述べました。
沖縄北方相 日米地位協定の見直し求めていく
5月24日 12時50分 NHK
動画を再生する
島尻沖縄・北方担当大臣は閣議のあとの記者会見で、沖縄のアメリカ軍関係者の男が女性の遺体を遺棄したとして逮捕された事件を受けて、日本に駐留するアメリカ軍関係者の地位や犯罪の取り扱いなどを定めた日米地位協定の見直しを求めていく考えを示しました。
沖縄のアメリカ軍関係者の男が女性の遺体を遺棄したとして逮捕された事件を受けて、23日、安倍総理大臣と会談した沖縄県の翁長知事は、日本に駐留するアメリカ軍関係者の地位や犯罪の取り扱いなどを定めた日米地位協定の見直しなどを要請しました。
これについて、島尻沖縄・北方担当大臣は閣議のあとの記者会見で、「地位協定に関しては、過去、軍人、軍属の事件事故が発生するたびに取り上げられており、私自身、これまでも沖縄県選出の国会議員の立場で抜本的な改定を要請してきている」と述べました。
そのうえで島尻大臣は、「政府として、外務省がアメリカ政府との間で努力をしていることは承知しているが、こういった残忍な事件に関しては、やはり身柄の引き渡しなど地位協定というものが立ちはだかる可能性はあり、今後、改正、改定を求めざるをえない」と述べ、日米地位協定の見直しを求めていく考えを示しました。
日米地位協定を巡って、菅官房長官は23日、政府として引き続き運用の改善に努めていく考えを示しています。
日米地位協定、沖縄相「改定を」 民進が閣内不一致と批判
2016/5/24 21:29
島尻安伊子沖縄・北方相は24日の閣議後の記者会見で、沖縄県で女性の遺体を遺棄した疑いで米軍属の男が逮捕された事件を巡り、在日米兵らの犯罪対応などを定めた日米地位協定について「今後、改正・改定を求めていかざるを得ない」と述べた。中谷元・防衛相は改定に否定的な見解を表明。菅義偉官房長官は記者会見で「沖縄県選出議員の立場から述べられたのだろう」と指摘した。
日米地位協定は在日米軍の軍人、軍属が公務中に事件や事故を起こした場合、米側に第1次裁判権があると定める。島尻氏は記者会見で「残忍な事件に関しては(被疑者の)身柄の引き渡しなどで地位協定が立ちはだかってしまう可能性がある」と述べた。
日本政府は地位協定の抜本的見直しには慎重な立場だ。安倍晋三首相は23日の参院決算委員会で消極的な姿勢を示したばかり。菅長官も24日の記者会見で「目に見える改善を積み上げ、地位協定のあるべき姿を追求する」と述べるにとどめた。
島尻氏自身も、改定を求めたのは自民党沖縄県連の立場での発言だとした。公明党も24日の党会議で「地位協定見直しも視野に入れ再発防止策を検討すべきだ」と決議。政府に申し入れた。
民進党の枝野幸男幹事長は記者会見で、島尻氏の発言について「閣内不一致ではないのか。選挙向けのリップサービスではないのかと残念ながら疑わざるを得ない」と批判した。
よろしかったら大変お手数とは存じますが、二つのランキング、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!
着陸環境としては絶好な場所で、あのオスプレイの着陸の様子であれば、不安になるな、と言うのが無理と言うものですね。日本への配備は本当に止めて欲しいです。
素人の私が見てそのように思うのですから、オスプレイ配備に反対しない方が無理というものです。
日本など専守防衛が基本で、自衛隊でVTOL機能と長距離飛行の両方が求められる任務など、到底思いつきません。
それと、ヘリコプターだってそこそこ操作に熟練が必要な機体なのに、オスプレイの操作に習熟するには、それこそ途方も無い時間が必要でしょう。操縦士の育成と補充に問題を抱えるのが目に見えるようです。
あまり良い例えのことわざが浮かびませんが、あえて言うなら、宝の持ち腐れでしょうか。高い買い物をしても、それを有効に効果的に使用できる人材や任務が無いのですから。
御紹介いただいたチヌークの映像を拝見致しましたが、大型機体のチヌークであのようなアクロバット飛行が出来るとは思いませんでした。よくデモで小型ヘリコプターのアクロバット飛行がありますが、それと遜色無い動きです。あれだったら、災害派遣にも安心して派遣出来るというものです。
別スレッドでの話題でしたが、今回の熊本地震救援へのオスプレイの投入はハードウェア的にも不適格であったことの、一つの証左だと思います。イーチさん、流石です。
私もYou-Tubeで先ほどに見ましたが、オスプレイの飛行も着陸も、何か危ないですね。 現実に事故が多いのですから当然ですが、二兎を追う者は一兎をも得ず、との格言を思い出します。
さて悪乗りするようですが、ヘリコプターでこんなことまで出来るのか、と感心するような展示飛行の映像がありますので、御紹介します。 オスプレイの飛行と比べると面白いでしょう。
Royal Naval Air Station Yeovilton(Yeovilton海軍航空基地)の公開日に行われたRoyal Air Force(英国空軍)のChinook Display Team(チヌーク展示チーム)の展示飛行です。
Amazing Chinook Display - Yeovilton Air Day 2015 High Flight You-Tube
https://www.youtube.com/watch?v=ZA5R3MfcEWQ
オバマ大統領が岩国基地から広島空港(?)のヘリポートに降り立った様子を中継で見ていたが、護衛のオスプレイがVTOL機能にて着陸する様子を細かく見ることができた。じっと見入ってしまったのだが、左右のバランスを取りながら着陸していた。ヘリポートの場所は特に周りに障害物が有る訳でも無く、風もそんなに強い状況では無かったのに、そのようなバランスを取りながらの着陸には正直、「大丈夫か?」という不安定さが見て取れた。これは、先入観でも何でも無く、オスプレイの構造上から来る操作の難しさを如実に示していた事実だった。
オスプレイが数機着陸した後、オバマ大統領が搭乗していたマリーン・ワンが着陸したのだが、これは通常のヘリコプターであり、オスプレイの着陸とは対照的に、安定した状態ですんなりと着陸した。空港内(?)にあるヘリポートで、これだけ着陸の様子に違いがあるのを見ると、オスプレイに要人を、とりわけ大統領など搭乗させることは、絶対有りえないと感じさせる象徴的な光景だった。
今回の岩国から広島への警護に飛んだ編隊にオスプレイが使われたのは、日本側の要請無しに、アメリカの通常の判断で行ったものとは思うが、日本国民をオスプレイに少しでも慣れさせるための政治的意図が働いていたのでは、と勘繰ってしまった。
あのような高価で操作の難しいオスプレイを、日本側が使いこなせるようになるまでには、何機かで事故が発生するのは避けられないのではないだろうか。そう思うと、やっぱり、日本には要らない機体、オスプレイ。
私自身の場合でも、嘗て小学校の卒業旅行で伊勢神宮へ連れて行かれ、広大な敷居の中にある不思議な建築物を観て、此処は、日本なのか、と不思議な気分がしたことがあります。
好い加減に、宗教の自由を尊重する気風を、この国の風土に根付かせるべきでしょう。
趣味から言っても、神社等へ行っても愉しくもありません。 庭が無いから。 だだっ広いだけで。
其処へ行くと、お寺は、何処でも小さいながらもお庭があります。
特に、奈良には、京都と違い、郷土に馴染んだ古風で、親しみのあるお寺が多く、夫々のお寺の庭には、お寺に馴染んだ花があります。
これからの季節では、矢田寺の紫陽花が、小高い丘の間にある敷地に夫々の花を競うように咲かせます。
昔から家族とともに何度も訪れたお寺です。 最後に訪れた折は、亡母と二人でした。
お寺の前にある茶店で、焼餅を食べ、一口食べた餅の味に思い出があることに気付いたのでした。 父母と妹と、一家揃って、茶店でお茶を飲み、焼餅を食べたことを。
亡母は、その折のことを忘れたのか、何も言わずに居ました。
後になって、その折のことを亡母に聴きたい、と思い出した時には、既に、私の他には、我が家には誰も居ませんでした。
紫陽花が満開になれば、一人で行ってみよう。
"外務省の要請とのことで事前にオスプレイが来ることは県民には知らされることはありませんでした(ずーっといるわけじゃないから通達はなし)”という話だったので 自衛隊の航空機などで対処はできなかったのかな?と思ったり。
本当にありがとうございました!
御疑問のオスプレイは、Marine Helicopter Squadron Oneと言う名称の、米大統領専用の海兵隊航空部隊のものでしょう。 機体の色が濃緑のものである筈です。
この部隊は、大統領と副大統領が搭乗するヘリコプターの運用担当部隊ですが、オスプレイに政府要人が搭乗することはありません。 彼等は、Marine Oneと呼ばれる専用機に搭乗します。
「専用機として現在就役しているのは、VH-3DシーキングとVH-60N プレジデントホークである。前者はSH-3 シーキングを、後者はUH-60 ブラックホークをベースに改造が施された派生型である(ともにシコルスキー・エアクラフト社製)。ヘリコプターゆえ空間的制約はあるものの、これらのヘリコプターは内装が通常の海兵隊機とは異なり、衛星電話、ホワイトハウス直通電話など大統領など政府高官が搭乗するうえで必要な装備が設備されている。またVH-3Dについては、大統領の紋章(Seal of the President of the United States)をマーキングした専用機も存在する。」(Wikipedia)
OspreyがMarine Oneに採用はされていない現在では、同機に乗るのは、警備要員(シークレット・サービス:大統領警備隊)と事務関係者等です。
海兵隊が、オスプレイを採用したからですが、事故を懸念する声も、勿論のことにあります。 何かあれば、直ぐに他種の機体に代えるでしょう。
沖縄タイムス+の記事です。
「9秒でわかる」とありますが、そんなに簡単な記事ではありませんでした。
上の方で「再発防止なんちゃら」と記者発表しても、現場ではこうなんだという記事です。
9秒でわかる!サクッとニュース
沖縄県民を見下す海兵隊の新人研修 「異性にもてるので注意」
2016年5月26日 15:20
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=169960
再発防止どころか差別意識を拡大 沖縄海兵隊の新人研修
2016年5月26日 11:14
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=170024
アメリカのジャイアニズムも良いですが、日本式の「配慮」という文化を理解してほしいと切に願います。
www
これ、誰に向けて、どういう立場で書いてるの?
・ 形だけでも前進させようという姿勢(実質は無くてポーズだけでよい)
・ 見せていただかないと(へり下る)
・ 国内の反米勢力が勢いづく(おいおい、内国人を犯罪者扱いか?)
・ アメリカのジャイアニズムも良い(対米ゴマすり)
・ 日本式「配慮」という文化を理解してほしい(被支配国として宗主国に懇願)
こういう奴を、「売・国・奴」というんじゃないの。
わざとかよ?!
http://lite-ra.com/i/2016/05/post-2278-entry_3.html
>「官邸から各国首脳の伊勢神宮参拝を実現させろ、と至上命令が下っていて、外務省は各国政府と交渉を続けていたようです。当初はファーストレディだけが訪問する、という回答だったのですが、官邸は『首脳本人に参拝させろ』と頑としていうことを聞かない。必死で働きかけた結果、正式参拝はやはり、政教分離に抵触すると拒否されたが、各国首脳全員が内宮の『御垣内』にいき、自由に拝礼するということをなんとか承諾してもらった」(外務省担当記者)
伊勢神宮は国家神道の本拠地だそうだ。
> そもそも、皇祖神を祀る伊勢神宮は、戦前・戦中日本を支配していた「国家神道」の象徴である。明治政府はそれまで民間信仰であった神道を、天皇崇拝のイデオロギーとして伊勢神宮を頂点に序列化した。そうすることで、神道を“日本は世界無比の神の国”という「国体」思想の装置として、祭政一致の国家主義、軍国主義に突き進んでいったのだ。戦後、国家神道は崩壊したように思われているが、現在でも神社本庁は伊勢神宮を「本宗」として仰ぎ奉り、その復権を虎視眈々と狙っている。
そんな場所にG7首脳を連れて行き、事実上の参拝させるなんていうのは、開催国特権とどさくさに紛れて、戦前・戦中の「神国日本」復活を国際社会に認めさせようとする行為としか思えない。
実際、このサミットを利用した伊勢神宮参拝の問題を無視し続ける国内メディアとは対照的に、海外メディアからは厳しい指摘がされている。英紙「エコノミスト」(電子版)は5月21日付で、神政連の政治的影響力の強大さを指摘しつつ、サミットでの伊勢神宮参拝が〈戦前日本の政治家が侵略帝国主義を推し進めるために偽装した神道に対し、G7が国際的信用のお墨付きを与えることになる〉と危惧する。 //
さっき、チラッとテレビつけたら、得意満面の安倍とオバマが伊勢神宮のどこかにかかる木の橋を並んで歩いているのを映していた。
これで「お伊勢参りブーム」が起きて、さらに改憲要望署名が集まって、改憲になっちゃうんだろうか?
ああやだやだ。
酒気帯びで事故やったら逃げて、お迎えが来る前に一杯やって証拠隠滅するのと同じ。
その場で酒気検出されさえしなければいいわけですからね。
オバマの広島訪問は“日米同盟の更なる強固化”演出に使われるだけだろう、と被爆者の方は直裁的に批判してます。昨日の朝日夕刊記事。
県民「強く抗議する、と言ったって、今までも抗議してきたんだから同じこと。翁長知事を大統領に会わせるべきだ」
翁長知事を大統領に会わせることはしない。
日本の国土の1パーセントの地に、74パーセントの米軍基地が集中している現実も変わらない。
先ほど、「モーニングショー」のコーナー『そもそも総研』で、もしトランプの要求どおり米軍が撤退し、日本が自分たちだけで自衛するとどのくらい費用が増えるか、という試算をしていた。
日米同盟は継続したまま、緊急時に米軍が駆けつけるという前提。アメリカ自身は、日本に米軍を置いておくのは、東南アジアの緊急事態に第一陣として対応する時便利だから。これをグアムやオーストラリアまで下げると、空母一隻をあらたに建造しなければならない。
しかし、沖縄駐留海兵隊程度の人数では、本当に戦争になった時には、全然人数が足りないそうである。
で、日米同盟継続という条件で試算すると、驚くべし、米軍が撤退して独自防衛を行なったほうが、安く上がったのだった(正確な金額は忘れたが、数千億円安い)。経済の観点から見ても、在日米軍は結局アメリカの利益のためだけじゃないか。
玉川の結び = 独立国に外国の軍隊が駐留していること自体、どうなの?
なお、同番組放送内容は、つけたり消したりしながらチェックしていたが、はじめの方、花柳流御家騒動、あとずっと舛添。サミットの報道は、冒頭にやったのだろうか? 私のチェックしている間には、放送はなかった。
軍属にまで現役将兵並みの身分保障を(協定により)しているのは日本だけだという現実を見て下さい(これ本当です。NATOやANZUS加盟諸国ではこんな扱いはありません)。
それとも反米勢力を勢いづかせて渋々撤退するということにして、撤退費用を出来る限り日本持ちにさせようという腹なのか。
安倍総理は北朝鮮の拉致問題の時と同じく、パフォーマンスで支持率をUPさせるという、常識人には恥ずかしくて出来ない焼け太り対策がお上手です。
日本国民が、この問題をきっかけに自分達が「鴨葱」になっていることに気付けば、話は早いのですが。
5月20日午後、米軍機オスプレイ5機が、伊勢志摩サミットの警備と称して「ひっそりと」着陸しました。報道によると、外務省の要請とのことで事前に県民には知らされることはありませんでした。21日には、中部空港経由で三重県方面へ飛行ルートの確認のために飛行
警備に何故 オスプレイが必要ですか?自衛隊機では警備に不足があるんですか?アメリカ軍または自衛隊の航空機(どんなものがあるのかわからないのですみません)では役不足なんですか?
ブログ主さま 昨日に続きしつこくてすみません。
そして、ドイツ、イタリアとは改定に応じているのに、日本だけはダメということになると、やはり白人国家との扱いの違いを感じざるを得ません。
アメリカも、もうちょっと形だけでも前進させようとする姿勢を見せて頂かないと、かえって国内の反米勢力が勢いづかせてしまうだけで、墓穴を掘っているように見えます。
アメリカのジャイアニズムも良いですが、日本式の「配慮」という文化を理解してほしいと切に願います。
アベ”このトトうまいでっせ、一口どうでっか”
オバマ”それより植民現地首相アベくん、モズクかアーサーが喰いたいんだが”
アベ”そんなもんより今一番おすすめは伊勢ロブスターですやん、どうです、この特上マッサカ牛ステーキも”
オバマ”いやーぁ、モズクかアーサーがいいね”
アベ”お気に召しませんか、では、ミキモトパールか答志島行きなんかはどうでっしゃろ、その前に海賊料理のウミガメなどは”
オバマ”きみ、口を慎み給え。何が答志島、ウミガメか。私はモズクかアーサーだと先ほど来、所望してるではないか”
アベ”お気に召しませんでしたか。それでは、下関のふぐなんかどうです、テッサもふぐちりもうまいでっせ”
オバマ”アベくん、そのギフトは君だけが食べ給え。私はモズクかアーサーを所望しているが、いつそのオーダーは通るのかね”
アベ”只今、現地のゴタゴタでちょっと無理ですねん、ご了承願いますわ”
…こんな料亭での話に何の意味あんねん!
ほんま、ふざけんな。
日米地位協定 = 米国からの押し付け → だけど見直しを求めず
おかしいじゃん?!
沖縄を中心にたくさん人が死んでるのに。
なお、主様、カテゴリがツイートまとめになっていますけど、間違ってません?