国民民主党の代わりと考えたのは軽率だったんじゃないか?
恐らく大阪万博が失敗に終わるであろう事を考えたら教育無償化で成果を出さないと次の参議院選挙で維新の会は惨敗する可能性が高い。というか普通に考えて大阪万博開催中に参議院選挙になるだろうから、今の時点でこのチケットの販売枚数を考えると選挙は最初から逆風の状況で戦わねばならないという計算になる。と、考えるとこの間の衆議院選挙の総括として馬場が党首を降りたのは大失敗ではなかろうか?吉村知事が代表で万博の状況が思わしくないままの選挙では「維新=万博」というイメージのまま選挙になってしまう。それなら国政の方で馬場が前に出たまま大阪府知事は後ろに隠れたまま選挙の方がダメージを軽減できたはずである。前原が共同代表でその辺りの事をどの程度理解して自民党と対峙するか?対応を間違えると次の参議院選挙のみならず、その後の選挙にも響くかもなあ。