「トンネルを抜けると雪国だった」というのがあるが。
知事が無能だとトンネルから抜けられないようだ。全く光が見えてこない状況が1年経っても変わらないという残念な状況である。馳は一体何をやっているのかねえ?仕事をしている感じが全くしないのだが。最近知った言葉で「越中強盗、加賀乞食、越前詐欺」というのがあった。商売をする時の価値観の違いを地域別に示したものらしいが越中はペンペン草も生えないぐらい強欲なやり方をするのに対して越前は口が達者、それに比べたら加賀は商売下手という意味らしいが、今回の震災では石川県がロクに仕事をしないから石川の人間は「乞食」に転落するしか無くなるんじゃなかろうか。何でこうなったのかねえ?