TPPに関してもやはり事前の予測通りに米国の国益に沿った形で参加と相成りました。おまけに、シェールガスと絡めて原発稼働ゼロをゼロベースで見直して責任?あるエネルギー政策を構築していきますとオバマさんに伝えて米原子力産業をも安心させても然る事乍ですが、国内外に原発推進・維持を鮮明に知らしめましたし、何を米国と国際的な原子力パートナーとして連携していきたいか意味不明ですが、事故の反省もなく呆れ返るばかりです。まあ、対米従属の自民党ですから此の程度の日米首脳会談となりましたが、TPPに関しても乗り遅れたら大変等は全くありませんし、ISD条項で簡保や共済保険も因縁を付けられも有りの何も農業だけの問題では有りませんし、此れを言い出したらキリがないの止めておきますです。其れにしても、ある面は米国は自国の国益のみを守る術に長けています。安倍さんも余計な会談等して国民を奈落の底にではなくて、オバマさんから自国の国益だけを守る術だけを聞いてくればあれだったのに位にしときますです。米国の当面の命題は輸出と雇用と言う事も知ってか知らずかですが、相も変わらず朝貢が継続されておりますですと此れ又しときますです。上納金を払ってしまったらあれと言うものです。
今日のアーリントンカップは参加しませんでしたが、しなくてある面は良かったかなでした。波乱要素が見当たらなくもありました。そんな訳で明日の中山記念ですが、スマイルジャックとリアルインパクトと頑張って貰いましょう。後はシルポートに活躍をして貰いましょう。 阪急杯はオリービンとミトラに活躍をして貰いましょう。後はレオアクティブに活躍を期待しときますです。ロードカナロアの取捨は当日にしときますです。
今日は此処まで
次回を待て
P.S.
Shall we?を買いましたが、まだ食してないのでお味は不明ですが、お値段は188円だった。
今日のアーリントンカップは参加しませんでしたが、しなくてある面は良かったかなでした。波乱要素が見当たらなくもありました。そんな訳で明日の中山記念ですが、スマイルジャックとリアルインパクトと頑張って貰いましょう。後はシルポートに活躍をして貰いましょう。 阪急杯はオリービンとミトラに活躍をして貰いましょう。後はレオアクティブに活躍を期待しときますです。ロードカナロアの取捨は当日にしときますです。
今日は此処まで
次回を待て
P.S.
Shall we?を買いましたが、まだ食してないのでお味は不明ですが、お値段は188円だった。