猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

東通原発敷地内断層は活断層の可能性が高いとする評価報告書案の巻

2013-02-18 18:34:16 | 報道/ニュース
此の凄まじいばかりの活断層の可能性云々はF-3とF-9が主みたいですが、3回目の評価会合で粗認識が一致した所から報告書に明記をされました。しかし、此処はF-3とF-9だけではなくF-1等も有りのです。其れにしても東北電力が従来から主張をしていた粘土が水分を吸収して地層が変化しと言う意味不明な誰が考え出した説かはあれですが、其れは今回の報告書で完全に否定されおりますし、此の会合には事業者の担当者も出席しておりましたが、活断層の可能性を否定する根拠は全く持って提示出来なかった模様です。此の報告書通りに事が進捗すれば原発稼働等が遅れたり停止が継続されそうに思われますが、規制委が原子炉等規制法に基づく運転停止の強制力を持つのは、今年七月になってからですが、残念乍停止は出来ても廃炉迄は出来なくなっておりますから、其処等も今後の大問題となってと言う所です位にしときますです。


世紀をひらく 原子の火
寄せる新潮 鹿島灘
このあたらしい 光をかかげ
みんなで進む足なみが
あすの文化をきずくのだ
いばらき いばらき
われらの茨城
上記が多分茨城県民の歌の3番目と思われますが、私は県民ではないのであれですが、まあ、県は今迄親しまれてきたから変更しないと言っている様です。其れにしても、安全神話やらの延長線上にあるのかあったのか何かは知らんが、まあ何ともかんとも位にしときますです。因みに私は府民の其れがあるのかどうかも知らないと言うかです。


今日は降雨の一日でしたが、そろそろ曇り程度になりそうな気配です。しかし、予測では明日も終日曇りがちと現時点ではなっております。湿度が高くても嫌ですが此れ又低すぎても宜しくないので程々でお願いしたいものです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

牛に成長促進の為のホルモン剤使用の肉は余りあれしとくとあれと言うものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする