北朝鮮はろくでもない地下核実験い関しては「朝鮮中央通信は核実験の実施について「平和的な衛星打ち上げの権利を乱暴に侵害した米国の暴悪非道な敵対行為に対処」と指摘した。(共同)」でと言い訳をしておりますが、此の行為に対して国連安保理は協議するとしてますが、今回も打つ手がないと言うのが現状となっております。安倍さんも独自の制裁で「朝鮮総連副議長を念頭に、「北朝鮮を渡航先とした再入国は原則認めない」(時事通信)」とですが、此方もさしたる有効手段もなくなっております。プルトニウム等を持つと良からぬ事となり本当に困ったものですが、此れで人工衛星と小型軽量化でICBMもとなり複雑怪奇な情勢となってしまいました。其れにしても北朝鮮も人民が望んでない原爆やらで、我が国は原発稼働と国の舵取りがあれだと本当にあれと言う見本です。
東電の社長が衆院予算委員会に参考人として国会事故調査委員会の1号機原子炉建屋の現地調査が中止となった事に関して辻本議員から質問をされましたが、今後調査があれば、最大限に協力したいと答えた様で此れ又呆れ返るを通り越してあれと言うものです。そんな訳で右を向いても左を向いてもあれだらけだとしときますです。
浦添市長選挙の結果は取り敢えずは良い結果となりましたが、松本さんの那覇軍港移設受け入れ反対と移設なき返還を求めるが支持されたました。此の浦添市の流れが全国津々浦々に伝播して欲しいものですが、浦添新市長も前途多難と推測されますが頑張って欲しいものです。其れにしても選挙結果は本当に興味深い結果となりました位にしときますです。
今日は夕方から雨模様となりました。あんなに低かった湿度が急に上昇ですから吃驚しましたが、明日は晴れでお願いしたいものです。
今日は此処まで
次回を待て
P.S.
人参を買おうとしましたが、余りにあれだったのでパスしきましたが、もう少し真面なのを仕入れて欲しいものですと文句を言っときますです。
東電の社長が衆院予算委員会に参考人として国会事故調査委員会の1号機原子炉建屋の現地調査が中止となった事に関して辻本議員から質問をされましたが、今後調査があれば、最大限に協力したいと答えた様で此れ又呆れ返るを通り越してあれと言うものです。そんな訳で右を向いても左を向いてもあれだらけだとしときますです。
浦添市長選挙の結果は取り敢えずは良い結果となりましたが、松本さんの那覇軍港移設受け入れ反対と移設なき返還を求めるが支持されたました。此の浦添市の流れが全国津々浦々に伝播して欲しいものですが、浦添新市長も前途多難と推測されますが頑張って欲しいものです。其れにしても選挙結果は本当に興味深い結果となりました位にしときますです。
今日は夕方から雨模様となりました。あんなに低かった湿度が急に上昇ですから吃驚しましたが、明日は晴れでお願いしたいものです。
今日は此処まで
次回を待て
P.S.
人参を買おうとしましたが、余りにあれだったのでパスしきましたが、もう少し真面なのを仕入れて欲しいものですと文句を言っときますです。