猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

最新対局徹底解説446 第38回将棋日本シリーズ準決勝を此れから視聴しときますの巻

2018-01-17 20:07:02 | 日記・その他
今回の対局は山崎隆之八段と羽生善治棋聖との対戦で、聞き手は貞升南女流初段、解説は増田康宏四段となっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行からでした。茄子、エリンギ、舞茸やオリーブオイル、豆腐、鯵の干物、鶏モモ肉、林檎等を買いました。水も買いで、重くて雨に濡れたお遣いでした。序に此れも買いました。

  

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は終日雨模様でしたが、靄やっていたので、視界が可成り良好ではなくでした。そんな訳で、明日は晴れて欲しいものかなとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相の平昌冬季五輪出席の判断は直前とした官房長官と慰安婦新方針提示の巻

2018-01-17 19:35:56 | 報道/ニュース
官房長官があれやこれやと安倍総理の平昌五輪出席で出欠は直前迄分からない等としております。が、此の様な対応は韓国側が慰安婦問題での従来の合意では解決出来ないとした其れに対する、単なる対抗上の其れと成り果てており、毎度の宗主国に対する隷属対応とは雲泥のな差と成り果てております。其れにしても、北朝鮮と韓国は平昌五輪で南北の対話との流れとなっておりますが、そんな事も知らんわなの所業とも成り果てております。日本は2015年の慰安婦合意を履行しろとしておりますが、国家は違えども拉致問題で騒ぎ立てて平壌宣言も放置した事も忘れたかの此れ又とんでない嫌がらせとなっておりますが、流石に平昌五輪の安倍首相の出欠問題では自公の幹事長と国会対策委員長が会談しており、首相の出席が望ましいとの方向ともなっており、例のバルト3国・東欧への北朝鮮の脅威を煽る外交と同様に、安倍内閣の外交は意味不明な流れに終始をしております。

日米原子力協定が自動延長となっております。が、此れがある限りは、宗主国が協定を破棄したり、改定をしない限り日本は核武装は無理となっております。其れにしても、トランプ政権は今や武器を北朝鮮を利用して叩き売る死の商人と成り果てており、日本核武装化の先行きも此の政権では方向性があれと成り果てております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

日本は宗主国の核の傘に入っているから大丈夫と捉える層も存在しますが、其れは相手も同様に平静な状態であれば、若干は抑止となる可能性もありますが、例えば北朝鮮に圧力を継続していれば自暴自棄となれば、少しある抑止の可能性もゼロと成り果ててしまいます。そんな訳で、宗主国は核の小型化を目論んで、部分的に使用する目論見ももっておりますが、小型化にすれば、相手も地下やら移動式とで対応してとなり、意味のない核の凄まじい拡散をと成り果てております。

ロシアが北方領土の返還を嫌がるのは、例えば2島でも返還したら、宗主国が基地を設置する事を懸念している側面もあります。日米地位協定で宗主国は日本全国津々浦々に勝手に基地を造る事が出来るシステムとなっておりますから、北方領土問題もある面は宗主国のお陰と其れに伴う対米隷属で進捗が出来なくなってもおります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする