猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

将棋連盟が選ぶ注目の一局三間飛車特集を此れから視聴しときますの巻

2018-01-28 22:30:29 | 日記・その他
今回の対局は藤倉勇樹五段と高田尚平六段との対戦で、聞き手は和田あき女流初段、解説は藤倉勇樹五段となっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のシルクロードSと根岸Sの勝馬投票でしたが、府中のノンコノユメ1着のみでしたが、単複の比率を厚くしたので、其れなりでした。そんな訳で、次回はきさらぎ賞と東京新聞杯となっており、又々楽しみとなっております。兎にも角にも銀行への用事は回避されました。因みに淀のフミノムーンの上がりは展開の流れもありますが、流石でした。

今日のお遣いでしたが、鳴門金時、白葱や卵、ヨーグルト、出来合いの総菜、鶏ササミ、林檎等を買いました。水も買いで、重く寒いお遣いでした。序に此れも買いました。

  

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は車に乗った途端に雨が降りだして、変な空模様でした。そんな訳で、お遣いから帰ったら、集合ポストにはJ:COMの毎月送られてくる2月号等があり、此れ又ゴミが増えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中外相会談で公海航行の中国潜水艦を問題視して抗議した河野外相の巻

2018-01-28 22:13:23 | 報道/ニュース
其れにしても、対中国に公海を航行した事に抗議しております。が、日本政府は一帯一路で中国に協力するやら、将又、尖閣での軍事ホットラインの構築の流れともなっており、遣る事がぶれにぶれております。そんな訳で、今回の会談での何等問題はない潜水艦を取り上げての抗議は恐らくは国内向けの支持層に対する対応となっていると捉えておくのが其れ相当となっております。其れにしても、接続水域を公海とせずにヘッドラインで抗議と報じるメディアもとんでない所業と成り果てており、北朝鮮の問題でも同様ですが、国民を好戦的な流れへと誘導しているとしか思えない其れと成り果てております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

名護市長選が告示されております。先には南城市の市長選で辺野古新基地反対派が当選しており、其れにしても今回の市長選ですが、争点は辺野古新基地建設ですが、覚えておかんといかんのは辺野古新基地建設は毎度の宗主国の為となっており、税金を遣って宗主国の経費削減に多大なる貢献をする事となっておりまから百害あって一利なくとなっております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする