猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

将棋連盟が選ぶ 注目の一局角交換特集を此れから視聴しときますの巻

2018-10-14 20:25:39 | 日記・その他

今回の対局は、三枚堂達也四段と梶浦宏孝四段との対戦で、聞き手は貞升南女流初段、解説は門倉啓太五段となっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日の秋華賞の勝馬投票でしたが、ミッキーチャーム2着のみでは如何ともし難くでした。そんな訳で、次回は富士Sと菊花賞となっており、又々楽しみとなっております。兎にも角にも銀行への用事が増えました。

今日のお遣いでしたが、大根、南瓜、ブロッコリースプラウトやごぼう天、お茶、利尻昆布、豚ローズ肉、梨等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。

             

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日はお遣いの前に秋華賞の投票をして出張りました。そんな訳で、未だにパトロールビデオも視聴しておらずとなっております。そんな訳でしたが、競馬以外の流れは粗良好かなでした。兎にも角にも洗車後に雨が降らないもあり、全体的な流れは稍々良かなと競馬は除外して勝手にしときます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税再増税を表明へと米国の有償軍事援助の新規契約が今年度より70%増の7千億弱となり安倍政権7年で5倍の巻

2018-10-14 19:59:11 | 報道/ニュース

FMSは2012年度は1400億円弱となっており、安倍政権では大凡5倍と成り果てております。そんな訳で、消費税を10%に再増税を表明への流れですが、毎度のお題目の社会保障関連財源の安定的確保やら教育無償化の経費等となっております。が、宗主国からは武器を言い値で買わされやら、国外には無尽蔵に金をバラマキ、更には年金の積み立てをGPIFに突っ込み、官製相場を構築してやら等々とんでない所業の成れの果てが消費税再増税と一応はなっております。一応は此の政権は過去にも再増税の見送りをしており、憲法改悪の流れを見据えて、取り敢えずは、10%を表明へとなっており、先行きはどう転ぶか定かではなくとなっております。参院選で改悪勢力が3分の2以下となれば、改悪発議も出来なくなる状況ともなりでともなっております。そんな訳で、消費税真理教の如く社会関連財源の確保やら教育無償化の戯言にいとも容易く惑わされたらあれと成り果ててしまいます。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

沖縄知事選との会談での安倍首相ですが、会談とは凡そ程遠い其れとなっております。ルビはあったかどうかはあれですが、原稿持参とはなんともあれと成り果てております。

横田配備のCV22ですが、特殊部隊の訓練をとなっており、北朝鮮の核問題等が先行き頓挫した場合の時に備えた低空飛行の訓練等々となっており、要は金正恩さん等の斬首作戦も視野に入れた其れとなっております。此の様な特殊部隊は2015年に横田配備のCV22の配備計画を日本に通告した際に特殊部隊の軍人・軍属約400人としておりとなっております。因みに特殊部隊は極秘に動くので当然の事乍、日本に事前の通告は粗しない流れとなっております。そんな訳で、斬首作戦が仮になくても、特殊部隊の危険極まりない訓練は継続される流れとなっており、日本の事如きは知らんわなの其れと此れ又成り果てております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする