猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

大飯原発再稼働期間限定姿勢発言の関西の一部首長に福井県内の関係者?は反発している様ですがの巻

2012-06-02 19:20:26 | 報道/ニュース

「24日に「ご都合主義の勝手なことは話にならない」と述べていた西川知事は、31日にはあらためて「暫定的とはどういう意味か」と不快感を示した。

 福井商工会議所の川田達男会頭は1日の通常議員総会で「関西は上から目線で『動かしていいよ』と言っているよう。そんなことを言われる筋合いはない」と批判。「暫定、臨時などという訳の分からないものでは非常に収まらないものがあるが、(再稼働を)ノーだとも言いがたい状況。県民感情として納得できない」と言い放った。

 「電気を送ろうという気にならない。(再稼働問題は)地元経済の懸念がなければ放っておく」と不満をあらわにするのは田中敏幸県議会議長。安全確保して再稼働する以上、法定通り13カ月運転して定期検査に入るべきだと指摘した。(福井新聞)」

上記の様な所が反発していると言われている県内関係者の発言らしいですが、私から言わせれば、言うの

だったら電源三法の交付金を直ちに辞退してや核燃料棒に税をかける等を止めにしてからにして貰わんと

話になりません。其れと原発も稼働するにしても普通で行けば稼働から40年で廃炉となりますから其処ら

も考えれば目先の今を見据えているだけでは展望は開けて来ない所位は考えて貰わんと話になりません

し、関係者が此の様な頓珍漢な認識だから何処まで行ってもあれと相成りますです。事故を踏まえてが何

一つ伝わって来ませんしもありのと言うか有り過ぎて困りますが、もういい加減で原発に依存させれる所か

ら脱却をしなければと思います。心配しなくても廃炉になったとしても直ちに雇用がなくなる事もありません

しですから。雇用がなくなると言っているのは安全神話と同じ所もありますから。それにしても、此の様な対

立構図の持って行く手法は何時も乍に権力側の常套手段ですが、今回も見事に成功させてしまった所が

残念でなりません位にしときますです。瓦礫でも食材でも放射線量等でも全て覆い隠す所だけのろくでもな

い能力だけは健在でしたが、簡単に騙される方もあれでが、人が良いのも程々にしとかんとつけは必ずや

此方に来ますから位はそろそろ覚えとかんと命がいくつあっても足らんわですから。

 

明日は安田記念ですが、ダノンヨーヨーとローズキングダムとペルーサに期待をしときますです。角外は知ら

んから除外していておいて後は今からですが、グランプリボスにも頑張って欲しいなとは思っております。

 

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

今日も夕方前に雷と雨がありました。明日は両方ない様に期待をしときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大飯再稼働容認の流れとなりましたがの巻

2012-06-01 19:20:55 | 報道/ニュース

橋下市長も負けたといえば負けた。そう思われても仕方がない様な事も言っておますが、其れだけ原子力ム

ラの力が凄まじかった所も有りのもありますが、まあ、端折るなら船中八策の中には即廃炉等はなくある面

では心配していた所が出て来たかなとも思っております。しかし、経産省と関電の揺るぎなさには驚かされ

ますし、14.9%不足するとデータも開示せずに形振りかまわずの遣り方はある面はですが、此の様な理不

尽極まりないのが罷り通りるのは今に始まった訳ではありませんが、嘆かわしいばかりです。再稼働を後押

しする様にシェールガスも売らんぞと言う米国も動きました。液化天然ガスの購入価格も高い価格で購入し

続けるている状態も規制庁も出来ていない状況等にもかかわらずの状態ですから本当になめられたもので

す位にしときますです。そんな訳で又不安の種がと相成りますです。

 

今日は買い物をしてきましたが、水を買ったら重すぎて人参迄は手がまわらなかった。其れでも私は反省も

少ししております。人参をさて置いて不二家のソフトエクレアを買ってしまった所かなですが、たまにエクレア

も食べたくなる誘惑に残念な事に負けてしまいました。そんな訳でパン・ド・ミを買って帰って来ました。

 

JRAの口座に入金をして来ましたも然る事乍ですが、帰って来たら下水道料金の請求書が届いておりまし

た。折角大阪ガスも支払って済んだと思ったら下水道と言う落とし穴が待ち受けておりました。も少し早いタ

イミングでやって貰わんと困ります。此れは郵政民営化以後に此の状態となっております。今度の馬鹿みた

いな再稼働も郵政民営化も何一つ役には立っておりませんです。

 

安田記念にアパパネも出走ですが、取り敢えずはダノンヨーヨーは勝ち馬投票には入れるつもりでおります

ですが、此れからかなとしときますです。

 

今日は此処まで

次回を待て

 

P.S.

忘れてましたが、メロンパンも買った。特選とあったけど、お値段高く57円もしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする