![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2c/3334e464e5c72f34d7a0a5967e8796cf.jpg)
今年もウィンターシーズンがやって来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/6d19f050a23ae9888ba93bb053b64cdf.jpg?1701190797)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/c5fd0e361cda0fdade3fc1ea35bc6194.jpg?1701190795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a3/76432f941c96a4cc531fb88f43eeed2c.jpg?1701190794)
このタイヤじゃ来年の車検は無理ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/1209cc8f5277b819ef94282821c05094.jpg?1701190909)
安くはありまけんでしたが、超便利物ですよ。
新潟県民が避けて通れないのが、愛車のタイヤ交換ですね。
カーショップやガソリンスタンドが大忙しの季節ですね。
私はお金を惜しんで、自分で交換しますけどw
今年から親父之お古の作業椅子を復活させたので、腰掛けて作業出来るので、楽ちんですw
もっと早く使えば良かったと思うくらい楽ちんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/75/6d19f050a23ae9888ba93bb053b64cdf.jpg?1701190797)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/90/c5fd0e361cda0fdade3fc1ea35bc6194.jpg?1701190795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a3/76432f941c96a4cc531fb88f43eeed2c.jpg?1701190794)
このタイヤじゃ来年の車検は無理ですね。
いつの間にか釘まで刺さってるし😨![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/648a9678e77e30c6786c5cccca5e3e31.jpg?1701190822)
タイヤ交換のあとは、Makitaの空気入れで空気圧調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/648a9678e77e30c6786c5cccca5e3e31.jpg?1701190822)
タイヤ交換のあとは、Makitaの空気入れで空気圧調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/1209cc8f5277b819ef94282821c05094.jpg?1701190909)
安くはありまけんでしたが、超便利物ですよ。
このスノータイヤも古いので、性能面では不安もありますが、あとワンシーズンはもって欲しいものです。
来年は車を手放して、新しい中古車を物色するか、タイヤ買ってきて車検取るか考えましょう。
いい車ですが、今どきの車の燃費は魅力ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます