半分バイク海苔な日々(´・ω・`)

提督と愉快な仲間達が織りなす妄想青春グラフィティ

北へ

2013年07月15日 23時38分44秒 | 旅・観光
三連休最後の日は嫁と笹川流れまでドライブ 先ずは塩ソフトを食べにソルトカフェ 笹川流れの藻塩を作ってる工房にあるカフェです。 ソフトクリームに塩を振りかけるだけのシンプルな物だが、美味い そこから岩船漁港まで戻って、道の駅神林女川ハム工房豊栄の大正堂帰宅のルート 神林からのR290以外は国道一切使わずの変態コース 中々楽しい一日でしたとさ。 めでたしめでたしw . . . 本文を読む

ぼっちなD-rive

2013年07月14日 23時21分02秒 | 旅・観光
本文 嫁は仕事、そして雨・・・ 仕方ないので久し振りに一人でドライブに出てみた。 なんなくいってみた道の駅国上 雨だと思ったのに、ここまで雨なし(^_^;) て言うか、天気いい! あてが外れたか? 選択誤り⁉ 何気に不安が過る・・・ まぁ折角車で来たんだし、ついでに弥彦スカイラインでも行って見る事にしたw 頂上はセミウェット、霧が濃くて海は見えず。 涼しいけどつまんない(^_^ . . . 本文を読む

三連休物の見事に雨っぽいな

2013年07月13日 23時26分32秒 | 自暴自棄
ま、梅雨だから仕方ないと言えば確かにそうなんだが、やっぱ面白くないな。 晴れたら晴れたで、暑くて難儀なのもなんだが、やはりバイク乗りとしては一日位は晴れて欲しいもんだ。 さて、本日は数ヶ月振りに床屋さんにいって来た。 場所は白根にある某ビークルヘアーさんだ。 なんだかポイントが貯まったお陰で¥1000も引いて貰えた^ ^ 通い始めて約13年位になるがw しょうがない、年間3回位しか散髪 . . . 本文を読む

色々修繕とか更新とかしなきゃならんなぁ

2013年07月11日 00時29分39秒 | アイテム・車とバイクのパーツ類に関して
ガエルネEPのバックルベースの殆どが、ひび割れて死亡寸前。 そのうち一つは完全に剥離orz GWのゴアテックスソックスは完全廃棄決定。 ディグリーの後右ウィンカーは道中にいつの間にかもげてたし(^_^;) CBのタイヤも前後交換しなきゃだし、金がねーよ(´・_・`) . . . 本文を読む

雨の西会津

2013年07月10日 22時05分22秒 | オフ会
TV観て酒飲んで一夜開けた郡山の朝。 朝風呂入って飯喰ってアマちゃん観て出発! 街中は信号が異様に長くてイライラ 暑さも増してイライラ 郊外に出るとペースは速くなる 猪苗代湖にぶち当たってから左へ 湖南を目指す 景色はいいなぁ 涼しいし、快適な道だ^ ^ このまま湖南町を経てR49会津若松市を目指す。 会津若松市手前辺りから雲行きが俄かに怪しくなる。 急いで雨装備に切り替えて前進・・・ ・・ . . . 本文を読む

猪苗代湖雨景色

2013年07月09日 23時22分40秒 | オフ会
楽しいランチタイムも終り、次の目的地を目指す。 次の目的地は猪苗代湖の南に位置する布引高原 結構有名な観光地たからバスとかも行き来してます。 当然、道路も整備されてるが、そこから入ったらオフロードバイクの意味がないw 反対側にある林道からのアプローチです(^ω^) 雨のせいで泥ぬたあり、がれ場ありの中々のコースコンディション 私はここでトラブルに巻き込まれました。 前輪で巻き込んだ枝がチェー . . . 本文を読む

道中はやっぱり雨orz

2013年07月08日 18時31分08秒 | オフ会
会津高原尾瀬口駅に時間の20分前位に到着。 まだ誰もいない 仕方ないので、津川のファミマで調達したオニギリをパクつ・・・いてると、みなさん到着w 中にはこんな凄い奴も これ1200だよね(O_O) 俺のと100しかちがわないよ 初めての方もいるので軽く挨拶AND自己紹介して、いつものアレをやってから出発。 駅周辺は晴れてたけど、進む内に雨が(・_・; しゃあないよね、雨雲に向ってんだからw . . . 本文を読む

たらっぺツーリング 旅立ちはいつも雨orz

2013年07月07日 23時10分36秒 | オフ会
本日はGREEのコミュ、チームたらっぺの林道ツーリングオフの日です。 待ち合わせ場所は南会津のとある駅 会津高原尾瀬口駅 ここに午前9時までに着かなきゃならないので、家を出たのが午前5時をちょっと過ぎたあたり 起きた時は降ってなかったが、家を出る時間にタイミングを合わせて激しい雨が・・・ 雨男健在なり(; ̄ェ ̄) 合羽にブーツカバー、役に立たないレイングラブで武装して・・・非常に暑いんですけど . . . 本文を読む

奥会津を訪ねて4

2013年07月03日 17時00分50秒 | 旅・観光
帰途に就くと、にわかに降り始めた雨が次第に強さを増してきた。 R400に入る頃にはもうバチャバチャw タイトなコーナーの続くマニアックなコースだが、地元の人達にとっては重要な生活道路のようで、通りは比較的多い。 峠を抜けると昭和村だ からむし織りの里とか言う所で休憩。 からむし織りの品物が販売されてるが、価格はかなりインフレーションを起こしている 昭和村を抜けると金山町だ ここには玉梨豆腐店が . . . 本文を読む

奥会津を訪ねて3

2013年07月02日 23時46分55秒 | 旅・観光
腹を満たしてさらに前進 R352を進んで道の駅番屋に到着。 ここで蕎麦ソフトを食す 旅の基本は、飲む・食う・ソフトクリームだ! そして、会津尾瀬口駅に到着 登山客多し R121に進み、道の駅但馬で地鶏串焼と野菜ソフトを食べる トマトとアスパラのミックスはトマトの味が勝ち過ぎてるw この辺から雲行きが怪しくなる。 但馬の町は雨だ さて、そろそろ新潟に向かう時間です。 眠いからまた明日ねz . . . 本文を読む