2015年
謹んで新年のお慶びを申し上げ致します。
1月5日、2015年の初バスを拝みに地元熊本の鐙中堤に釣行して来ました。
水温7度台でしたが、なんとかGテールサターンで一匹キャッチする事に成功…>_<…!!
今年も九州から楽しい情報を発信していけたらいいなって思ってます(*^^*)
どうぞよろしくお願い致します☆
2015年
謹んで新年のお慶びを申し上げ致します。
1月5日、2015年の初バスを拝みに地元熊本の鐙中堤に釣行して来ました。
水温7度台でしたが、なんとかGテールサターンで一匹キャッチする事に成功…>_<…!!
今年も九州から楽しい情報を発信していけたらいいなって思ってます(*^^*)
どうぞよろしくお願い致します☆
九州でも雪が降り、寒い日が続いています、そんな12月21日、
地元熊本の緑川で行なわれたオープントーナメントに参加した為、レポート致します。
当日は17人の参加者が集まり、寒い中、盛り上がりました。
(緑川でのボートフィッシングは登録制になります)
久しぶりの緑川、水温も一桁になり、リアクションの釣りとスローな釣りを意識して、
ハードボトムと岩やテトラをメインにバスを探していきました。
上流から下流エリアまで一通り様子をみて回り、後半はバスのストックが多そうな上流テトラで粘り、
何とか2本を引き出すことが出来ました。
今回17人参加中6名の選手がバスを持ち込みましたが
今回、僕に2本のバスをもたらせてくれたのが2.5インチGテールサターンのダウンショット!!
セントパウダーを頻繁にまぶしていく事でバイトチャンスを増やして行きました。
低水温で魚の動きが鈍り出すと、優れた嗅覚を持ったバスは匂いに敏感な為、匂いの効果は顕著に出てきます。
セントパウダーはとろみがある為、持続効果が長く、好んで使用しています。
水温が低下する晩秋から早春になると、その効果をより実感できると思いますので
ここぞっ!という場面でためしてみてください^^!!
今回、このような企画をしてくださった地元の先輩に感謝^-^!
寒い中、配布して頂いた暖かいお弁当最高でした☆
使用tackle
エコGテールサターン 2.5インチ ベイトフィッシュSP
12月7日、今年初のワカサギ釣りに行ってきました^^!
九州の湖で水面が凍る事はめったにありませんが、陸から楽しめる釣りとなります。
今回は熊本県菊池市にある竜門ダムに釣行、遊漁券を購入して釣り場に到着すると
釣り人もまばらにいてワカサギも釣れている様子。
さっそく市販の仕掛けにスリムダウンショットシンカー3/32ozをセットしボトムから探ると間もなくバイト!
一匹目が釣れるとその後はバイトの嵐、食べる分だけキャッチして終了しました^-^!
地合いの時はいきなりやってくるので、魚を外して仕掛けを落とす、ボトムを取る!
その一連動作において回転が速くなる為、感度が良く比重が高いタングステンシンカーを使用しています。
公魚・・・
釣りの中で一二を争う繊細な魚です。
シンカー、ライン、仕掛けなどを工夫し
その効果を実感しながら楽しんでいます^-^v。