◇◇◇やっぱり今日もバブリンぐぅ!!◇◇◇
すっかり秋めいた琵琶湖。昨年のこの時期は「スレンダーポインター」のジャーキングで良い思いをした。今回のタックルは完全にヨコ系。ジャークベイト、クランクベイト、スピナーベイトをメインに選択した。
午前7:00、マリーナを出発。はじめから決め込んでいたシャローの3箇所を巻きモノでチェック。だが反応は全く無い。フォローで入れるライトリグでさえ全く触らない。同乗の木村さんも同じ。昨日、降った雨の影響なのか?はたまたポイントの選択が間違っているのか?ここから2時間の苦悩となった。
何をどうしても答えにたどり着かない。時間が経ち日差しが強くなり気温も高い為、攻めを変え沖のウィードパッチをチェックすることに。リグはヘビーテキサス。ワームは勿論「4”バブリングシャッドのブルーギルカラー」で、オオカナダ藻もウィードドームをパンチング。延々と気の遠くなるキャストを繰り返し、ようやく「下物沖」で細身ながら55センチのナイスバスをキャッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/af50b05dedaf720e15718ec78d973b00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/ea712cc451692684fef39e921404b759.jpg)
続いて場所を変え、「カネカ沖」でナイスプロポーションの50センチを手にすることが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/9d6fe60f2a673724af071c4e28cc58f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/68150b178af6b32695a01ca4182694a3.jpg)
ビックバスを2本捕れたものの、やはり今日は激タフ、ボウズも覚悟でした。しかし「4”バブリングシャッド」は何とかしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/40/3ec0901ea6600cb2ebba79db8f98f1c5.jpg)
本来目的の釣りは出来ませんでしたが、優秀なワームに感謝です。
すっかり秋めいた琵琶湖。昨年のこの時期は「スレンダーポインター」のジャーキングで良い思いをした。今回のタックルは完全にヨコ系。ジャークベイト、クランクベイト、スピナーベイトをメインに選択した。
午前7:00、マリーナを出発。はじめから決め込んでいたシャローの3箇所を巻きモノでチェック。だが反応は全く無い。フォローで入れるライトリグでさえ全く触らない。同乗の木村さんも同じ。昨日、降った雨の影響なのか?はたまたポイントの選択が間違っているのか?ここから2時間の苦悩となった。
何をどうしても答えにたどり着かない。時間が経ち日差しが強くなり気温も高い為、攻めを変え沖のウィードパッチをチェックすることに。リグはヘビーテキサス。ワームは勿論「4”バブリングシャッドのブルーギルカラー」で、オオカナダ藻もウィードドームをパンチング。延々と気の遠くなるキャストを繰り返し、ようやく「下物沖」で細身ながら55センチのナイスバスをキャッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/af50b05dedaf720e15718ec78d973b00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e4/ea712cc451692684fef39e921404b759.jpg)
続いて場所を変え、「カネカ沖」でナイスプロポーションの50センチを手にすることが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/9d6fe60f2a673724af071c4e28cc58f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/68150b178af6b32695a01ca4182694a3.jpg)
ビックバスを2本捕れたものの、やはり今日は激タフ、ボウズも覚悟でした。しかし「4”バブリングシャッド」は何とかしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/40/3ec0901ea6600cb2ebba79db8f98f1c5.jpg)
本来目的の釣りは出来ませんでしたが、優秀なワームに感謝です。