ついに資料館に除湿機が導入されました!
写真は、第一収蔵庫内で活躍する除湿機初号機!
現在、全庁挙げての節電中のためエアコンの使用が制限
され、資料の維持管理に大変厳しい状況となっています。
そこで、せめてもの次善の策として、28度以上に室温が
上がらない場合には、「除湿」をしっかりおこなおう、
ということとし、今回の除湿機の導入となった訳です。
除湿機設置前の収蔵庫内の湿度は、77%と高い数値です。
これが設置後、半日の稼働でタンクはご覧の通り!
満水状態です!
湿度は、66%と10%程下がりましたが、目標とする
60%にはちょっと届きません。
除湿は除湿機で何とかなりますが、収蔵庫内の室温は
30度に迫るギリギリのところ…。
真夏には、コンクリートの熱がこもり収蔵庫内が40度に
迫る日もありますが、そこまで上昇するとさすがにエアコンを
使用せざるを得ません。
除湿機の活躍は、猛暑の夏本番が来る前の「前哨戦」といった
ところでしょうか…。
資料館の資料保存の戦いは、とても厳しいのです…。