たこ焼きの器具をだし、気分を変え焼いてみた!。
タコ焼きですがタコなどあまり好きではないので、我が家流に、チーズを入れました。
次は、ツナでも入れようかと思います!。
従来の中がとろとろがあまり好きじゃないので固めにとぎました。
それなので、きれいに返しやすく、楽で、焦げ目も付、意外!美味しかった!。
お正月で御餅やらで、さっぱり系をと思い焼いたら当たりでした!。
時にはいいものですね。畏まらなくてお昼に最高でした!美味しい~~。
これは入れたばかり~写真早かったですね!。
たこ焼きの器具をだし、気分を変え焼いてみた!。
タコ焼きですがタコなどあまり好きではないので、我が家流に、チーズを入れました。
次は、ツナでも入れようかと思います!。
従来の中がとろとろがあまり好きじゃないので固めにとぎました。
それなので、きれいに返しやすく、楽で、焦げ目も付、意外!美味しかった!。
お正月で御餅やらで、さっぱり系をと思い焼いたら当たりでした!。
時にはいいものですね。畏まらなくてお昼に最高でした!美味しい~~。
これは入れたばかり~写真早かったですね!。
たこ焼き器はないのでできませんがいいですね。
昨日は、安いオーブンレンジを買ってきました。
電子レンジが壊れ不便でした。
今は安く手に入りますね。
私は温めさえできればですが娘はグラタンや何かを作るそうです。
食べさせてもらえるかな?
楽しみですね。
白菜漬けやたくあんあればいいのにね。
インフルもまだ続きますね。
冬らしくない冬でしたね。
来週からは暖かくなりそうですね
ロウバイは咲いたみたいだから福寿草、水仙だね。待ち遠しい!
こんばんは
寒いですね~。
レンジですか!新しいのを購入すると,何か嬉しい物ですね。
無いと困ります!。
若い人は、今流の洋風の、お料理が得意ですね!家もそう~。
私は決まって和風!昔ながらのばかりです。
昨日は、それこそ切り干し大根でした。
後冬至南瓜の小豆と南瓜でした。
何にもいらない麹の漬物と沢庵一本買ったりで、要らないです。
今年もまた、家の畑は、福寿草から始まります!頑張りましょう~~。