G級ヴァシムがいろいろヤバい(><;
実は結構好きな相手、アクラ・ヴァシム。
単純に倒すだけならどんな武器でも問題ないけど、尻尾切断するとなるとPT構成を考えないとならなかったり、
尻尾切断の手順があったりで、色々と面倒な面もありますが、こういう”PTの役割がはっきりしている”相手って
協力プレイの醍醐味を感じられて、やっていて楽しいですよね。
そんなアクラ・ヴァシムがG級でも登場!
どんな感じなのか行ってみましたが・・・
小さい結晶がびっしりと地面から生えてくるうぅ(><;
なんか小さいものが大量に密集して生えてくるのって、ちょっと気持ち悪いのですが?w
ただでさえ虫系の見た目がイヤって人もいるヴァシム。ますます拒否反応出る人が多くなりそうですw
このレーザー攻撃、軌道自体は以前までのものと同じみたいなのですが、着弾地点から周囲に結晶が生えてきて
触れるとダメージ&結晶化の状態異常になるので、非常に避けづらく厄介なものになっています。
特に、このレーザー攻撃の時って爪や頭が下がってきているので結晶剥がし&部位破壊のチャンスだったんですが、
結晶発生の範囲にもろに入ってしまっていて、ヴァシムの正面付近がまるまる危険地帯になっちゃってるんですよね。
なので、いつもの調子で攻撃に行こうとすると結晶化の餌食になってしまう、というわけなのです。
これのせいで、ハンマーで結晶剥がしする時や、双剣で部位破壊をする時の狙いどころが一つ無くなってしまったため、
全部位破壊の難易度がちょっと上がってしまっているんですよね~(^^;
ただ、ヴァシムの3%素材「尾晶蠍の完爪」は爪部位破壊左右それぞれに4%。
尻尾からは80%という高確率で「尾晶蠍の絶尾」という素材が剥げますが、G級武器各種のLV49強化に2本、
他はGX防具強化に使う程度。
尻尾の先端に付いてる水晶に至っては普通の素材の”原液”が出るだけという仕様でして、
つまり、どうゆうことかというと、無理に尻尾切断を狙う必要はナッシングwということだったりしますw
まあ、余裕があれば切っておけばいいかな、というくらい。
マストやサブ有りで切断要求されそうな悪い予感が今からしますけどね~(^^;
さて、G級ヴァシムでは待望の麻痺武器各種が作れますが、私的にはやはり麻痺ランス「ヴァシム・シュビッツ」が気になるかな?
星7同期の蛮殻槍や鎌髭に比べるとやや火力が劣りますが、麻痺サポートでのPT貢献度という観点では十分強いかと。
LV6で白ゲージが伸び、LV20で紫ゲージ追加なので、頑張ってLV20まで強化して使いたいところですね~(^^
また、防具のアクラGシリーズも反射に剛撃、ガード性能や斬れ味と、見た目と性能が両立した装備なので
是非とも作ってみたいところ。
ハンマーでは結晶剥がしは簡単でも部位破壊が難しい、ということで、ランスでやってみることに。
2人限定弱固体ヴァシムでランスソロ尻尾切断が出来たりと、地味にアクラ系とは相性のいいランス。
さすがに尻尾切断はちょっと難しいみたいですが、爪破壊の方は問題なく出来ていい感じでした(^^
結晶ニョキニョキレーザーの方も、1度ガードしてしまえば当たり判定が無くなるので、そのまま爪を突くことも可能。
あとは爪破壊を維持したまま討伐まで持ち込めるように、結晶を全て剥がしてから部位破壊を開始するようにすれば、
部位破壊転倒中の大ダメージで一気に討伐しちゃえるかと思います。
体力的にはジェビア奇種よりもちょい上程度みたいなので、尻尾切断もしたい場合は転倒時はあまり攻撃入れないほうがいいかな?
結晶ニョキニョキにはびっくりしましたが、総合的には星7の中ではわりと弱いG級ヴァシムなのでしたw
ただ、完爪入手に関しては、左右爪それぞれから4%ということで、部位破壊報酬枠で入手するのはちょっとホネかな?w
マストやサブ有りクエ配信待ちですが、どんなターゲット設定になるのか戦々恐々w
マストの方は尻尾切断がありそうで、ひとりで気軽にやれるクエストじゃ無くなりそうな予感です(><;
しかし、今年ってジェビアに奇種が登場したり、希少素材”皇液”が設定されて一躍人気クエに(無理矢理)なったりw
G級にはヴァシムが登場したり、G3では特異個体解禁予定と、なんだかアクラがいろいろと強化される年になりましたねw
MH4の方でも蠍風のモンスターが登場したりしますし、今年はアクラ・イヤーwなのかな?なんて思いました(^^;