貧乏父さん奮戦記

早く「金持ち父さん」へ改名したいのですが・・・。

コスプレ

2009年10月10日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は午前9時過ぎに郵便局へ履歴書を投函しに行く。木曜日に悪戦苦闘して書いた履歴書は投函しなくて正解だった。履歴書を買い求め家に帰り、書き直そうと開封したら日付を間違えている事に気が付く。「危なかった!・・・。初歩的なミスだった」と胸を撫で下ろす。すべての日付を間違えていたのには恐れ入る。「何をやっているんだろう?!」と自分が情けなくなってくる。気を取り直し時間をかけながら完成させ、最後に印鑑を押した時には「終わった!!」と両手を突き上げていた。

「終わった訳ではない。書類先行にエントリーをしただけだ。これからが始まりなのだ・・・」と気持ちを引き締める。郵便局の次はお決まりの買い物、相変わらず雑用は減らない。買い物が終わったら銀行に立ち寄り振込みを済ます。戻ってきたら午前11時を過ぎていた。

朝スイッチを入れたパソコンは、スキャンを継続中だった。このところスキャンの時間が以前より掛かるようになった。5時間から6時間は優に超えているのだが、私がどうのこうのと言う問題では何のだけれど・・・。スクリーンセーバーの熱帯魚に餌をやる。そう言えば、このところ餌をやった事が無いことに気が付く。最初の頃は子供に「面白いだろう!」と一緒に楽しんだものだが、最近は子供も興味を示さなくなった。スキャン中はマウスの動きが不安定で多少イラつくのが玉に瑕。

昼食を挟みブログをアップしたり、ネットサーフィンをしていた午後2時ケータイが鳴る。友人からだった。「何をしてる?暇だったら遊びに来ないか?」のお誘いに2つ返事で答える。さて車で行くかどうしたものかと迷ったが、メタボ対策の為自転車で行くことにする。

強烈な向かい風の中、歯を食いしばりペダルを漕ぐ。僅か80メートルの直線距離で力を使い果たす。家に戻って車で出なおすかと振り返る。私は負けないと前を向く「逆風だが、場所が変われば追い風」とテレビ聞いたセリフを思い出す。2日ぶりのママチャリはしんどいが、運動の為と頑張る。息を切らして友人宅へ到着。彼はちょうど庭先で片付けものをしていた。

挨拶を交わし彼の家に入り、まずは仏壇に手を合わせる。「お茶かコーヒーか」と聞かれ迷わず「お茶」と答える。お茶の準備を始めた友人が「ちょっと待て」と言って手に持ってきたのは瓶ビール。片付けものに汗をかいた彼と、ちょっとした運動を終えた私には申し分ないものだった。

グラスを交わしながら世間話やブログ談義に花が咲くが、両親の介護の問題は私も避けては通れない。彼の苦労話を聞きながら、自分なりの対処法を考える。介護保険を良く理解していない自分には大変勉強になった。介護の抱える諸問題も新政権には真剣に議論して欲しいと思う。子供手当てが一人歩きしているようで仕方ないのだが・・・・。

彼のブログは昆虫記が出来るほど驚きのショットが目白押し。子供が見ても楽しく「えっ~!?」と思える写真。アマガエルに王冠をかぶせると言う離れ技をやってのけるほど飼いならしているのだが、カッパの頭の被り物には驚いた。他にも色んなアマガエル用の被り物シリーズに目を見張る。大きさを想像できない方はブログの左側お友達の所「夢屋」をクリックあれ。「カエルのコスプレシリーズ」一部おふざけの合成もさるもの、実写に至っては百聞は一見にしかずであります。いろんなご意見もあるでしょうが彼のおバカぶり? いや失礼、奮戦ぶりが伝わってきます。私も彼の熱中ぶりを見習わなければ・・・・。

今朝も6時30分起床、発想は無限の可能性を秘めている・・・。

宿・ホテル予約ならじゃらんnet

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする