台風の影響か雲が多い。朝方降っていた雨は止み、太陽が雲の切れ間から顔を出す。ちょっと風が強いのが気に掛かる。散歩に行こうか悩むが今日は可燃ごみの日、自転車でごみ収集所まで行く。早起きはさぼり気味なのは、夢を少しでも長く見ていたいからなどと戯言を言い訳にしている。娘は長男と次男に起きろと声を掛けるが、私にはお構いなしである。今朝の夢も何の意味があるのだろうと首を傾げる。今まで見た事も無い様な夢で、潜在意識は何を語りかけているのだろう。ただ少しずつ状況は改善の兆しを見せているのかも知れないと、期待に胸を膨らませる。
連続テレビ小説を見るようになった娘は、午前7時30分になると有無を言わさずチャンネルをBSに変える。それから15分後、再びチャンネルを変えウェルかめを2回見てから学校に行く。何故2回も見るのか理由は分らないが、ただの時間潰しと言えばそれまでなのだ。昨日も雨が降っているから車で送って行ってと我がままを言う。1回1000円になりますと文句を言いながら渋々送って行く。その時、雨の中濡れながら必死に自転車を漕ぐ女子高生と遭遇する。うちの子とは違い、傘も差さずに根性があるな~と感心するが、風邪引いたらどうするんだと言う思いも過ぎる。高校生にもなるとカッパを着て自転車に乗るのが恥ずかしいらしい。その点長男は律儀にカッパを着て、ヘルメットを被り自転車通学。言う事を聞くのもせいぜい中学までか・・・。いまどき洒落たレインコートなんて無いのだろうかと疑問に思うが、年頃の娘さんには冷たい雨もウェルかめなのかも・・・。でもインフルエンザにはくれぐれもご注意を。
庭先に遊びに来るスズメ達もいつしか群れをなして飛び回るようになった感じがする。散歩をしているとカラス、ムクドリ、スズメが一同に会している田んぼも見かける。なんとなく冬の訪れを予感させる晩秋の風景。私のミニロト31個の数字の群れは、相変わらず2個やまったく見かけないと言う状況で、冬が来る前に5個の群れを発見する事が出来るのだろうかとタメイキが漏れる。遊歩道は落ち葉に埋め尽くされている。落ち葉に隠れた数字を探し出すのが厄介なのだ。赤や黄色と色とりどりに埋まる遊歩道。数字も色分けすれば見つけ易いのかも・・・。問題はどうやって色分けするんだ?・・・・。
今朝も6時30分起床、鍋が恋しい季節になりました・・・・。
☆ ↓ ↓
↓ ↓ ☆
<script src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040024&s=00021550&w=300&h=250&mode=1&hid=" type="text/javascript"></script>