ricoのつれづれblog

ricoです。日々おきたこと、感じたことを、つれづれなるままに書き込むblogです。

しつこい夏風邪にご用心!

2014-08-04 | 日常の出来事
先週の火曜日の朝、いつものようにツユコさんとしずくに朝ごはんの催促をされつつ起き上がると、
なんだか喉がヒリヒリと痛み、頭がぼーっと。

「ああ~風邪ひいちゃったか><」

とりあえず猫たちのごはんを用意して、体温計で熱を測ると37.4℃。

「ん~そんなに高熱でもないし、朝起きれたから大丈夫かな」

で、いつものように出勤するつもりで身支度。
でもだんだん足に力が入らない・・・。

どうしようかな~と出勤時間ぎりぎりまで考えていたけれど、
結局どんどん身体がけだるくなるので仕事を休むことに。

そして近くのクリニックで受診。

先生、喉をみて、
「ちょっと赤くなってますね。ひどくはないです。夏風邪でしょう。」

そういって葛根湯と抗生物質、痰を切る薬、解熱剤、トローチを処方してもらった。

それから1日安静にしていたおかげで、熱は下がり、身体の倦怠感もなくなったので
翌日から出勤。

ただ、のどの痛みだけは取れないまま・・・。

それから金曜日になって、のどの痛みはヒリヒリとだんだんひどくなり、
鏡でのぞいてみるとのどの奥の方が荒れているように見えたため(口内炎ができているような感じ)
熱がないから今度は仕事帰りに耳鼻咽喉科へ。

先生には
「荒れてないですけどね」
と言われたけれど、だったらなんでこんなにヒリヒリ痛いのよ~(TT)

もしかしたら「荒れてるように思うんですけど」といった私の言葉が、
「腫れてるように思うんですけど」と聞き間違えられたのかもしれない。
たしかに腫れてはなかったので。

で、炎症止めと念のための咳止め、うがい薬を処方された。

それから・・・

金曜日の就寝中にどんどんひどくなるのどの痛みと止まらない咳が!
ちゃんと眠れず朝が来て、やっぱり熱っぽくなって測ると37.5℃・・・orz

「ぶりかえしてるやん><」

その日は仕事お休みだったので再び一日中安静に。
日曜日も同じ症状。夜になってくるとのどの痛みと発熱が・・・。

とにかく夜中に咳き込んだら眠れなくなるので、すぐにうがいをして、のどを潤すために水分取って寝るを繰り返し。

今朝、のどの痛みはずいぶんましになったけれど、咳は止まらない。
熱はないのでようやく改善傾向かな、と考えて仕事へ。

で、結論なんですが・・・

抗生物質出したってことは、細菌性の風邪と判断されたとおもうのです。
でも、初期症状で4日間も飲んだにもかかわらずのどは悪化するのみ。
薬効いてなかったんだと思う。
だからきっとウイルス性の風邪だったに違いない!

最初のクリニックではウイルス性ではないと思うといわれたのですけどね><

でもまあ、だからといってウイルス性だったら対処療法しかないので、
同じような過程はたどったのでしょうけど・・・。




「飼い主寝不足で同じように寝不足です・・・」





「みにゃさんものどがヒリヒリしたら気を付けるにゃよ!」


どうかみなさまもお気をつけて。