ricoのつれづれblog

ricoです。日々おきたこと、感じたことを、つれづれなるままに書き込むblogです。

機動戦士ガンダム展、行ってきました。

2014-08-15 | 趣味のこと
本日はちょっと趣味に近い(?)話題です。
私の世代は好きな人は好きなので、決してマニアックではないと思うのですが・・・^^;

ハイ、本日、大阪天保山で開催されている「機動戦士ガンダム展」に行ってきました!



このガンダム展、ファーストの制作時の原画などを展示しているということで、
ガンダムはファーストしか知らないけどファーストがいちばん!と思っている私にとってはまさにドンピシャな催し。



「乗り心地、イマイチです」

あ、やっぱりさっそく乗っているツユコさん・・・。
そのパンフレットは無料でもらえるものだから、質感はイマイチで当たり~。

さて、今日はお盆なので、混んでるのかすいてるのかいまいちわからないので、
まあ、夕方ならすいてるだろうと思い出かけました。

夕方4時ごろ到着。



ちなみにこの会場の向かいには、



海遊館。
家族連れでにぎわってました。
ここも結構いいですよ^^ ジンベエザメの水槽が大好きです。

でも今日の目的はガンダム展なのです。

会場に到着すると、当日券を買って入場。
そんなに混んでいなくてよかった^^
中は当然撮影禁止ですので画像はありません・・・。

ちなみに500円で音声ガイドを貸し出してくれるのですが、
ガイドの声を、アムロ、シャア、ミライさんから選択できるのです。

迷ったけれど、ここはシャアで。

ミライさんもマニアックかと思ったけれど、いちばん心地よい声はシャアかなと。

ここからネタバレ(っていうほどでもないのですが)あるので行こうと思われている方はご注意。

さて、まず入場してからすぐにあるのが、
前方スクリーンでホワイトベースのデッキを再現した映像。
ここで、大気圏突入前のガンダムとシャアザクの戦いをその場にいるような感覚で見られる。

で、ホワイトベースの操縦はもちろんミライさんなのですが、
目の前の窓にでっかいシャアザクが張り付いているのに、全く動じないままのミライさんの後姿・・・^^;
ちょっと臨場感にかけるよ~。

まあ、無事に大気圏突入できたあとは、原画が展示されているブースへ移動。

ここで音声ガイドを聞いていくのですが、
ちょっと感動したのが、映画版の原画を見るブースで流れた映画の主題歌。

映画館、観に行ったなあ~。
たしか1日で3部作全部観られる日があって、姉と観に行ったよ。
朝から出かけて、夕方に帰った。
感動したのを思い出したり。

そうそう、もう一つ、うるっときたのは、
主題歌歌われている方、もう亡くなってるんですよね・・・。

1作目の「砂の十字架」はやしきたかじんさん、
2作目の「哀・戦士」と3作目の「めぐりあい」は井上大輔さん。
どの曲も素敵でした。
姉がレコード持ってたなあ。きっと実家にまだあるはず。

そういえば、声優さんもブライトさんやセイラさん、ナレーターの永井一郎さんも亡くなりましたね。
残念です。

そんなことも思いながら原画を見ていくのですが、
改めて思ったことは、この作品はすごいってことです。

モビルスーツとか、人物設定とか、世界観とか、ほんとに詳細に考えられていたんだなあってこと。
原画は手書きばかり。

いまだとCGなんだろうなあ。
いまのアニメは見てないのですが。

とにかく一枚一枚ガイドを聞きながらゆっくりと見ました。

最後は3作目で胴体から外れたガンダムの頭部分が等身大サイズ(?)で展示されていました。

そしてお土産コーナー。

ガンプラとか売ってましたが、私はそれは残念ながら興味ない。
しかし、大阪限定ありましたよ、いっぱい。

なかでもツボは、



名セリフを大阪弁にしているクッキー、
(大阪バージョンとあったので、ほかの方言もあるのかな?)



虎柄のハロ。
(タイガースを意識しているのだろう)

それから、併設しているガンダムカフェへ。



わたしは、こちらのガンダムカフェラテを注文したのですが、



ハロラテなら確実にハロらしいのですが、ガンダムカフェラテだと、
ガンダム、シャアザク、アッガイのうちどれかわからないらしい。

で、でてきたのは・・・



シャアザク!
良かった~。これを望んでいたので^^
やっぱりアッガイだったらテンション↓だったと思う。

カフェの滞在時間も入れて1時間強。
すっごくってことはないですが、まあまあ楽しめた「ガンダム展」でした。

ところで、余談なのですが、
このカフェから見えたこの建物なんだと思いますか?



大阪人には割と知られているこの建物。
インドのお城っぽい塔がある派手派手な建造物。
大阪港から見えるので、よく方向的にUSJと間違えられるのですが、
実はゴミ処理場です。大阪市の。
行ったことはないですが、見学もできるそうですよ^^



「今日の話題は長いうえに興味ない方にはだらだらと何を書いてるのかと思われてますよ」

そうですね・・・すみません><
興味ない方はスルーでお願いします!



「最近、私たちの話題がすくないにゃよ!」

そうね、寝てばっかりだから話題がないのよ~。
面白いことしてくれたら話題にするね。