goo blog サービス終了のお知らせ 

好事家の世迷言。(初代)

※はてなブログ『好事家の世迷言。(続)』へ移転計画中。

調べたがり屋の生存報告です。

移転のご挨拶。

2025-04-16 | ネット・デジタル
(gooブログ投稿。※過渡期につき記載)

当ブログ『好事家の世迷言。(初代)』は、『好事家の世迷言。(続)』へ移転します。

複雑な気持ちを抱えながら、↑この文をPCで書いている。
ブログを始めた時、当ブログの最後はどんな形になるだろうと夢想していた。
モチベーションが途切れて更新が途絶えて、自然消滅だろうか。
どうしても続けられない問題がリアルで起きて、最終回を銘打つだろうか。
不慮の事態で、突然休止というパターンもあり得た。

最終的には、そのどれにもならなかった。
トラックバックが無くなっても続けた。
コメント欄を消しても続けた。
好きな作品が終わっても続けた。
環境が大きく変わっても続けた。
写真を載せて済ます日もあった。
忘れていた最愛の作品が戻ってきて執筆の意欲が再燃した。

このgooブログが無くなると知った時、「やめたくない」と思った。
ジャンプの感想、『シティーハンター』のアニメ感想、『ファイアーエムブレム風花雪月』の記録、星新一ショートショートの備忘録、他にも書きたい話が頭の中に、スマホのメモ帳に入っている。
結局、自分はこうして文字を打つ作業が好きなのだ。シュミとして。

というわけで。
今後は、ひとまず、はてなブログを中心に活動します。
データ移行作業は、世の動向を窺ってぼちぼちと。
ともあれ、ずっとブログは続けるぞ。

それでは。次回は、はてなブログで。(かな?)

ブログ引っ越し、頓挫。

2025-04-15 | ネット・デジタル
『好事家の世迷言。』はFC2へ引っ越します……と言えなくなった。

以前から、もし引っ越すならFC2と決めていた。
ホームページと揃って管理できるのは楽だと思うし。
というわけで昨日、早速FC2の「お引っ越しツール」を利用して、gooブログから登録。
が、以下の返信メールが来てしまい、話が進まない。

「ブログインポート中にエラーが発生しました。 
認証コードが確認できませんでした。」

やむなく問い合わせフォームをひらいたら、こうあった。

■gooブログの引越しについて
・gooブログ管理画面の左カラムメニューより、「設定」→「外部サービス連携」で「XML-RPCを利用した各種サービス連携」の設定が必要です。

なるほど!とgooブログの設定を調べたが見当たらず、検索したら、答えがこれ。

※この機能はご提供を終了しております。

2016年に既に無くなってた。
この様子だと、明日以降のgooブログサイドからの知らせを待った方が得策かもしれない。
画像ごと引っ越しさせてもらえるというのは助かる。
さて、はてなにするかアメブロにするか。

勢いでFC2で作ったブログは、別の形で利用してみようと考えています。

それでは。また次回。

ブログ引っ越し開始!

2025-04-14 | ネット・デジタル
さてそろそろ今日の日記、と管理画面を見て、天を仰いだ。
goo blogサービス終了のお知らせ

goo blogサービス終了のお知らせ

いつか来るだろうとは思っていた時が訪れた。
検索しても、個人のサイトもブログもヒットしなくなって久しい。
ネットでの交流はSNSに取って代わった。
何を書いても危険は伴い、情報はことごとく経済の一部となり、私が最初に愛したネット世界は、とうの昔に終わっている。

でもそれでも、自分の生存証明として、ブログを書く事は出来る限り続けたい。
幸いというか当然というか、gooブログのデータのサルベージや書籍化、他ブログへの引っ越し作業が順次稼働していくそうだ。

よって、私も速やかに引っ越しを決意。
『好事家の世迷言。』は、ホームページでお世話になってるFC2へ、『好事家の世迷言。(続)』へ移る事を検討しています。
(平行して、特に残したい記事、シティーハンターの原作考察や、ゲームブック二次創作を、ホームページへ移します)

しばらく過渡期という事で、私自身、混乱気味だが、乗り越えたい。がんばろう。

それでは。また次回。

(追記。FC2へ引っ越すのは無理そう)

Switch版『ドラゴンクエスト3』プレイ記録。(その14)

2025-04-13 | ドラゴンクエスト
海を移動中、遊び人が早速ツッコミを覚える。
オールマイティなステータス回復技。最高。

赤を得たら、次は紫。
ジパングへGO。

偶然に恵まれ、初見で夕方の景色を拝む事が出来た。
桜吹雪の神社。美しい。
コレ見られただけでも、買った価値あったかも。

遊び人が口笛を覚える。
これでレベリングが捗る。
もはや必須の職業になってるなぁ。
……と思う一方、プレイヤーの命令さえも放り出して勝手な行動するのを私はあんまり笑えない。
生き死にのかかってる場面でふざけられても楽しくない。
やっぱり早く賢者にしたいわ。

メタルスライム4匹討伐できたりしながら最奥部へ。

ヤマタノオロチ相手に、ラリホーと魔物呼びの連打でスムーズに勝つ。
まさか毎ターン、ラリホーが効くとは。
それに魔物呼びの威力はやはり桁違い。
噂通り、勇者が二軍になりつつある。

保護した魔物が30匹。
それを機に、イシスのバトルロードを済ませる。

MP減ってるから、アリアハンの実家へ戻る。
すると、まさかイベント始まった。
兜を届けてくれてありがとうと母親に感謝されるが、ごめん、兜の件、まるっきり忘れてた。
ここならタダで寝れるから帰ってくるのよ。

それでは。また次回。

ジャンプ(19号)私的雑感。

2025-04-12 | ジャンプ
狩猟免許ー!!(『キルアオ』)
(漫画だから面白いから勢いだからいいけど)



★覚えた台詞、三本勝負。

1.「(信じる根拠として)友達になった!
友の言うことは信じたい!」
(『魔男のイチ』)

2.「どれだけプライドが苦しんで泣き叫ぼうと、一勝に繋がるなら、なんでもいいです」
(『アオのハコ』)

3.「……自分のやり方に固執する。
それこそ“自由”じゃないです」
(『あかね噺』)


※補記
読切『築和ヶ丘高等学校除霊部誕生秘話』(by憶 拓尾)、掲載。

それでは。また次回。