力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

長崎から能登へ

2025-02-01 15:23:09 | Weblog

blog友達のひろさんから教えて頂いてBS10チャンネルが出来て長崎から能登へさだまさしさんのコンサートがあるとお聞きして録画しておきました

10月に行われた長崎スタジアムハピネスアリーナのこけら落としの模様です

今日は曇りだし午後から録画を見ました

若い頃からさだまさしさんの追っかけを姉といつも行っていたのでいつ見ても思い出してなつかしいです

その中でも「風に立つライオン」何度聞いても涙が出ます。YouTubeに入れられないので検索して聞いてみてください

2004年に動物写真家の平岩道夫、雅代、先生に8人で連れて行っていただいたケニアとタンザニアです

先生は親善大使だったのでどこでもようこそ平岩と現地のマサイ族が歌ったり踊ったりしてくれたりタンザニアへの入国も顔パス、検問所に平岩先生の写真が飾ってありました

2週間毎日サファリーカーで動物ウォッチング、目が5.0以上ある現地のドライバーさんが私たちには見えない所も動物の名前を告げてくださいました。

動物園では見られない毎日が命との戦いです。

どの動物もキラキラ目が輝いていました

帰って来てからさださんの「風に立つライオン」さださんは当時はまだ行ったことが無いのに知り合いのお医者様の話を聞いて作り上げた曲です。

「南十字星満天の星天の川」「象のシルエット」診療に集まる人々は病気だけれど少なくとも心は僕より健康なのですよ」など私が見て感動したそのままの光景が浮かびます。

2015年に長崎の水害で色々助けてもらった恩返しにと「風に立つライオン基金」を立ち上げ今回も地震発生当時から何度も能登に足を運び今回のコンサートも全額能登に寄付をするそうです。私も少しながらその仲間に入れて頂いています。

もうコンサートもいけないだろうけどとっても今日は心が清々しいです

今でも思うのですが当時費用が確か70万円を少し超えたくらいその前に行ったイタリアは35万円くらい

今は同じイタリアのコースのツアーは70万円以上です。

母がいつも行かれる時に何処へでも行っておきなさいという言葉を夫も聞いていたので快く外国に出してくれた夫には感謝です

まだデジカメが出始めで先生はどんなカメラでも良いのですよと言って下さりフィルムを40本くらい持って行きました。

今でも一緒に行った友とはアフリカのサバンナの話で盛り上がります

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの公園ボート池

2025-01-30 11:24:57 | Weblog

昨日は風は冷たかったのですが車で石神井公園のボート池側に行ってみました

まだ冬模様ですがそれなりに水鳥さんたちがいました。

キンクロハジロノお嬢さん

オオバンさんが池から上がって嬉しそうに草を食べています。

今季初めてのホシハジロさん

カイツブリさん

枇杷の花

猫柳のつぼみも膨らんでいました

近くの上島珈琲でランチして帰ってきました

公園のテラス席で珈琲も飲めるので御弁当を持って行けばゆっくり鳥さんやお花を眺めながらくつろいだひと時がおくれそうなので暖かくなったらそうしようと話ながら帰ってきました。

とても楽しい一日になりました。

 

コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春かと間違えて?

2025-01-28 19:32:00 | Weblog

こちらは今日は風も無く暖かでした。

川沿いを散歩したらなんと青大将さんが中州でとぐろを巻いています

まだ冬眠中じゃないの?寒くなったらこの蛇さんどうするのでしょうね。

蛇さんは嫌いな人が多いのでモザイクです。

それでも気持ち悪い人はスルーしてください。

気分直しにカワセミのお嬢さん

手摺に止まっていました。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン価格

2025-01-27 15:23:13 | Weblog

ある掲示板にもっとガソリンを安くして欲しいと書いてありました。

それも毎年スキーに何度も行くからって

わが家だってガソリン安く成ったら嬉しいですが果たして大都市圏の人達はどれくらい切実にガソリンの値下げが必要なのか???です。

我がマンションの駐車場もスーパーの駐車場も大型高級車が何台も止まっていますガソリンを安くする切実さなんて伝わってきません。

私は過疎地の方のガソリンだったらすごくわかります

高齢になったって車がないと買い物もままならない、そしてドライバー不足や経費高騰で1時間に1本もバスが来ない

其れゆえに人との交流も減って フレイルに落ちりやがて早くから認知症に!

そういう所にこそきめ細やかな援助がいるのだと思います。

都会は電車バスもいつでも利用できます。

私が結婚したころ車を持っている人なんて本の一握りでした。

なんでも一括ではなく国、地方の行政もきめ細やかな援助をもう少し考えたら良いと思います。

久し振りにお庭に行ったら水仙が一杯咲いてます

私はこのペーパーホワイトが一番好きです。

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンクロハジロさんと大相撲

2025-01-25 15:32:32 | Weblog

今日は風が冷たいですが昨日は暖かでした。

キンクロハジロさんが4羽いましたこの鳥さんの区別はわかります

オスです

♀です

全体が茶系なのですぐわかります。

お嬢さんはお化粧に余念がありません

ちゃんとオスもメスもいるので喧嘩もなさそう

今日は午前ちゅう忙しく夫が午後に散歩に行くというのですがパスしました

大相撲が明日で千秋楽です

私は若隆景とお兄さんの若元春を応援しているのですが若元春は9敗して負け越し来場所は前頭に落ちるでしょう

若隆景はきょう勝てば8勝小結に残れます。

優勝も3敗力士が残っています。

豊昇龍はいまいち好きじゃないので尊富士を応援します。

なので早くに夕飯の準備をしました。4時半ごろからは台所に立たないで済むようにしてテレビの前で座っています。

今は相撲観戦もすごく若い女性が増えました。

相撲女子というそうです

私は祖父母が相撲大好きでラジオの時代から大相撲は親しんできたし会社勤めの頃は業者さんから招待券をいただいて4人くらいで良く蔵前国技館に行ったものです

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする