力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

思わぬプレゼント!?

2013-07-14 18:12:02 | Weblog

今日は別宅地域のお祭りで昨日は躍り隊など出てお友達数人と駆けずり回っていたようです。

今日がメインのサンバ大会で夕方に間に合うように浴衣を着せに行く予定でした。

所が4時ごろからすごいスコールと雷だったようです。

5時ごろこちらも雨と少し雷がなっていました。

電話が掛かってきて雨はやんだけど水溜りも出来てすごいの、

だから浴衣を着ないし、雷なったら危ないからおばあちゃんもおじいちゃんも来なくてよいよ~って

残念だわ~(心の中でやった~!)

去年だったらどんなに雨が降ろうと浴衣を着るって言ったでしょうが歩きにくさと思いやり?!一年ですごく成長したと思います。

5時過ぎにパパと行ってくるから~と

何か買ってもらうそうです。

私があげた1000円はまだ残っているそうです。

夕食用意してなかったから店屋物で済ませます。

のんびりテレビを見ることにします。

【八重の桜】とTBSの【半沢直樹】【NHKBSのカステイラ】皆録画予約してあるけれど」ゆっくりのんびり・・・。

今日は元気なすずめちゃん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃な出来事!

2013-07-11 20:38:01 | Weblog

今朝5時半に散歩に行きました。

帰りにスーパーのすぐそばの交差点の信号を待っていました。

そのとき車道にすずめがちょこちょこ歩いていました。

私はカメラでかわいいので写していました。

信号が青に変わったらその車がワザワザすずめの近くを通り轢き殺してしまいました。

パチンと言う音がしました。

その車に乗っていた若い男は薄笑いを浮かべているように見えました。

あまりの衝撃に思わず力丸のリードを離してしまいました。

そすずめのそばに寄る気も起こらず力丸を連れてマンションの入り口に大急ぎで入りました。

帰ってから夫にすずめの存在に気がつかなかったのかな~?って聞いたら動くものは危ないかどうか見るから絶対気がつかないわけはないって言いました。

何ですずめみたいに力のない何も悪い事していない命を敢て絶つの?

殺さなければいけないの?きっとこのすずめの家族がチュンはどうしたのかしら?って心配しているのじゃないかしら?

野生だから決してそういうことはないかもしれないけれどこんな行動に出る今の世の中薄ら寒いです。

すずめを食べるところもあるけれどそれとこの行動は別でしょ!

気を取り直してもうすぐ終わっちゃうので江戸東京博物館に行ってきました。

帰りは直行で別宅に行きました。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑

2013-07-09 21:00:02 | Weblog

今日で3日猛暑日

6時にはとても地面が暑いので今は5時に起き、力丸を起こして散歩に連れて行きます。

6時前に帰る頃にはもうかなり日差しがきつくなっています。

早起きすると6時半過ぎに朝食を食べ終わるしお掃除を済ませても朝ドラが始まる8時には家事は一段落します。

でこう暑いと食事にも食べやすくて喜ぶものを考えないとです。

朝たっぷり時間が合ったので散らし寿司の具をこしらえてタッパーに入れて別宅にもって行きました。

絵里子は大喜びで錦糸卵を切ったり、インゲンを切ったり飾り付けをしてくれました。

えびにマグロにイクラに錦糸卵にサヤインゲン夫を抜かした3人はデンブも、かわいく飾り付けして食べやすかったので一気に食べてくれました。

枝豆も好きなので湯がいておいたら美味しい~と言って食べてくれました。

夏を食欲を落とさないで食べやすく、栄養が取れるものって結構気を使います。

さぁ~て明日はリクエストの酢豚です。

写真は日曜日の公園です。

子鴨が1羽になっていましたが母親と一緒に寛いでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいびっくり

2013-07-07 22:10:57 | Weblog

猛暑のさなか公園に行ってきました。

帰りに自転車置いてマンションのお庭を通ったら鳩くらいの大きさの鳥が木に止まっていたのです。ヒヨドリよりずっと大きいし、はとじゃないしで大急ぎで写真を写しました

帰ってからPCに取り込んでみたら猛禽類なのです。

名前はお尋ねしたら鷹の仲間【ツミ】です。

ビックリうれしい出来事でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日直

2013-07-06 14:05:21 | Weblog

今絵里子のクラスでは日直になった人が新聞から何かニュースを拾ってそれを集めてくる。

昨日は其の当番にあたり前日何を書こうかと新聞をチェック、

そうしたら1年前にパンダのシンシンが出産したニュースがありました。そして今年が偽妊娠だったらしく、其のことに触れて残念だったことと来年こそはをテーマにして書いていきました。

5日は保護者会でもあり全体会の後クラスに入ったら一杯色々なものが班ごとに展示されていました。

理科では人の生まれるまでをそれぞれの三人一組で興味を持ったことのテーマ、絵里子の班は羊水の不思議を絵や文章で大きな模造紙に書いていました。

先生が其の準備の様子や家庭科でサラダを作った様子、車椅子体験などを写真に撮りタブレットからテレビに映して見せてくださいました。

皆助け合いながらそれぞれに班ごとに色々なサラダが出来ていたり、はにかみながら発表したり日ごろ見ないし家に帰ってきても言わない学校の姿を垣間見ることが出来ました。

相変わらず気になったことは全体会が始まってから集会室に入るお母さんたちが多く腰にカーデガンを巻いたまま入ってきたり(いまどきのファッション?)小さなお子さん連れの方は子供が大声を出しても注意しないし、宇宙人の集まりかしら?と思うことが何度かありました。

写真は朝のムクドリのお食事風景です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする