ONE-DAY-WAN-DAY!

何気ない日々の出来事や体のこと、犬との暮らしを綴った気まま日記

鳴り続けるのもしかたないか・・・

2020年04月11日 | 急性低音型感音障害難聴
今朝は起き掛けから右耳が「ボォーッボォーツ」

そういえば就寝時ころから不安定な音の耳鳴りがかすかに鳴ってた

酷くはなりそうに無いけど治まる気配がないので久々に頭ツールをチェック

してみたら やっぱり夜中から要注意になってたので納得

今晩も遅くになるにつれちょい音が大きくなってきた気がするのでもう一度

チェックしてみたらナントこれから月曜日にかけて

気圧が990hPaとチョットした台風なみにどんどん下がり続ける予報になってるよ

こりゃ明日の朝も鳴ってるなぁ。。。w

あれもこれもで耳鳴りが 

2020年03月13日 | 急性低音型感音障害難聴
春めくほどに気温と天候が周期的に変わることに加えてコロナウイルスへの

ストレスと(睡眠の質が)消毒作業やなんやらで仕事量も増で

疲れが出てか久々に午後から 

ボーッボーッ」「ウオォ~ン」「キーーン」

頭鳴りと不協和音の合わせ技 くらくらするです

そろそろお守りのイソバイドの使用期限が切れてそうなんだけど

(イソソルビドは既に期限切れで廃棄済み)

花粉症の時期で耳鼻科も混んでたらやっぱ新型コロナも心配

このぐらいでは怖くて病院にも行けないのでどうにか

残りのイソバイドでやり過ごさねば


久々にお守り薬フル稼働

2019年12月22日 | 急性低音型感音障害難聴
一昨日から右耳が中低音の耳鳴りと頭鳴り「ボーッボーツ」

今年はこれがさほど酷くならずに1両日中には治まって来るので

まず大丈夫と思えてたけど

今回は原因に思い当たるふしがありそれが直ぐに解決できないことなので

やばいかも とあんじてたら不安的中

3日経っても治まらなく朝から気分もよくないので仕事ちゃんとこなせるか不安で

ひっさびさに冷蔵庫からイソバイド出動 冷やしといて良かった気持ち飲みやすいの

頭も痛いから頭痛薬も飲む、これでどうにかなるかと頑張ってたけど

午前の仕事が終わる頃からいっきに吐き気がヤバいやば過ぎ

来るとこまできたら立ってる事さえできなくなる・・・でも仕事は絶対

もひとつお守りのナウゼリン 少し飲むタイミングが遅れたので

動けるようになるまでに40分ギリギリ昼からの仕事に間に合った ほっ

仕事が忙しくて疲れからくるストレスでも難聴症状は出るけど

今回はそれプラス目とメガネ

視力が落ちてきたのでメガネのレンズを変えることにしたものの中々上手く

順応できず年明けにまた時間をとって作り直すことに

それはそれで良いけど何度も度を変えるうちにいっそう視力が落ちてしまったのに

(遠視って恐ろしい)今までのメガネでは見えづらく眼精疲労が半端なく

肩こり頭痛めまい吐き気もれなく付いてくる。。。ってこれで年末30日まで

仕事ってマジお薬漬けじゃないとこなせないっちゃ

頑張れわたし


お天気のせいか・・・

2019年09月11日 | 急性低音型感音障害難聴
今日は午後からお天気は下り荒れるとか

お昼過ぎから曇ってきたところあたりから右耳

「ボーッボーッ」と鳴りはじめ10時間ほどたってやっと治まってきた

夕方はまたイソバイドの出番かと思案したもののずっと同じレベルで

増幅しなかったので使わなかった

んーやっぱまた頻度あがってきたようだけどこの暑さと気圧変動じゃ

出て当たり前とわりきっていかなきゃね。

目が覚めたら

2019年08月26日 | 急性低音型感音障害難聴
頭鳴りと低音の耳鳴りが治まってるはず そうであって欲しい

しかし現実は厳しいもので 「ぐぉーーー」 いっそう大きな音が

頭の中でうなってるやばい やばすぎる今日は病院へ行く時間を

つくるのは厳しい・・・けど行かないでいるのも勇気がいるかも

行くにしてもお昼前になるのでまずはお薬の出番と冷蔵庫の中で

待機させておいたイソソルビドを出して見たら使用期限が

かなり過ぎてるのでこれはすべて廃棄して

最後にお願いして処方してもらった冷えて無いイソバイドを出してひとまず飲む

(久々に飲むけど荒れた喉にめっさしみるぅ

1包30mlなので1日3回にするか2回にするか考えてと

4時間ほどたつうちにどんどん自然に治まってきた

イソバイドに即効性は無いしましてや1包だけだものこれって自力回復だよね

今日のところは無理して病院へ行くのはやめてまた同じレベルの

症状が出たら受診しよう


しかしすんごい音が頭の中で鳴ってる時って寝てても眩暈感じるんだ