ONE-DAY-WAN-DAY!

何気ない日々の出来事や体のこと、犬との暮らしを綴った気まま日記

ちゃいまっせ!

2018年08月11日 | ペット ブログ
夕方のお散歩でのこと

橋の下に顔なじみのおっちゃん達が夕涼み中らしく僕ちんを見つけるなり

 「 ほいほい  〇ビースターラーメンあるから食え食え 」

地面にこんもり落ちてる場所を指さす

いつも何か探し出してゲットしてる僕ちんの姿を見てるから親切に

教えてくれたんだと思うけど ちょい待ち

言っときますがあえて食べさせたい訳じゃないのよん

歩く事やマーキングする事より食べれるものを探すことを楽しみにしてる時に

無理に歩く方へ誘導してもストレスが発散されるどころか気持ちを切られて

ストレスが溜まって何しにお外に来たのかわかんなくなっちゃう

なので彼の気持ちを優先してほんのひとかけとか舐める程度で気持ちがなら

体に影響が無いくらいいんじゃないって。。。とこなんすよ わかるかな

今日のはゲット出来る距離まで行って無かったので母ちゃんに権利ありで

リード固定で阻止(だから先に見つけることが大事なので歩いてる間は目が離せない)

おっちゃん達 理解してくれたかなぁ?

盆休みに入ったせいかバーベキューを楽しむ人も多く激騒ぎの若者もいて

ビビりの僕ちんは落ち着かなかったので結局その場を退散して

ご近所散歩にシフトでした。

朝は久しぶりに草を食みはみ(雨が少なくて干からびた草はいまいちらしいです)

明日の朝散歩では何が落ちてるかなんて想像したら・・・怖~い僕うれちいぃ




夏の湿度はきつい!

2018年08月09日 | ペット ブログ
昨日の肌寒さを感じた(21度)天気よ戻ってこーい

今朝は26度、5度の気温差だけでも違うのに湿度が体にまといついて重い


低く厚い雲が どよよ~ん ほとんど朝から風も無くふえ~っ

そんな中のお散歩だけど何やら一生懸命臭い嗅ぎし始めた僕ちん

 「ガリッ ばきっ ボリボリ 」

よーく見たら白く薄い小さな骨片 久しぶりに見っけて嬉しそうだわん

鳥骨かな?(この辺カラスと鳶の縄張りなので何かと落として行くんだよね) 


丸呑みなんてしないお坊ちゃま(笑)ゆっくり一生懸命砕いて

食べてます、サバイバルでも生きてけるさ

時々お散歩で出会う人に「何でも食べたらあかんよ」って言われるけど

そうそう毒物でもなきゃ致死量になるもんなんて落ちてないし不思議なほどに

お腹を壊したりするようなものなんて食べないってかお腹壊したことなんて

無いもんねってかてか よん

そんな事言ってる飼い主さん家で鳥のから揚げ食べさせたっておいおい

いやほんとに今まで相当想像以上の物をいろいろ探しだして食してくれてる

それより暑さやストレスや環境で下痢しちゃうもんね


 あっ だけど放任じゃないですよ~ちゃーんと先に見つけて避けたり

何をどのくらい咥えたかとか食べてる間に気づかれない様に没収したりと

もち管理下のもとでですぞ

いち日限りの?秋

2018年08月08日 | ペット ブログ
昨夜のおしっこタイムの気温からは今朝の温度は想像出来なかった

いつもの様にお腹にしかお布団かけて無かったので足が冷えて目が覚める

用があり朝のお散歩は5時台にスタート外気温ナント21度

慌ててパーカー羽織って大正解

橋の下は風も強くて涼しいを通り越して寒いぐらい、でも暑いよりは良いか

天気予報士さんも予報が外れましたって言ってたくらいだから今年はかなり

異常なんだろね

このかたも

朝の陽ざし浴びながらも涼しくて絶好調

夕方のお散歩も日が落ちる頃合いに行くと風が吹き抜けて 最高だね

  つったかた~ ♪

毎日こうなら。。。 そんな甘くないよね


今年のブルーベリー

2018年08月07日 | 家庭菜園
今年の収穫期もそろそろ終わりです

最初に付いた実と次に付いた実には差がはっきりなんだけどこれって枝ぶりの

違いなのかな?

去年は枝が弱って実つきも悪く鳥に持ってかれてほぼ収穫無しだったけど

今年は350g スーパーでは生の国産物が1パック100gで売ってるから

3パック分あったと思うとまずまずでしょう♪

予想以上にダメもとで使ったカラス除けのトウモロコシネットが百舌鳥除けになり

掛けきれ無かった枝まで無事だったのがめっけものでした


今年は随分回復してくれたのでまた10月の肥料やりと冬の間に枝の剪定をするのを

忘れないようにしなくちゃね

僕ちんお疲れ~

2018年08月06日 | ペット ブログ

朝のお散歩 ほぼほぼ橋の下でおいちい物をくまなくチェックしバキューム犬と

化してる

ほとんど河川敷歩く事なく6時半で暑かったのか今日は自ら

「 もう帰るよ車開けて 」とな 時短大歓迎よん


帰宅後すぐに動物病院の予約を取ったけど前回より早い番だったわりに

今日は時間のかかる検査する子が多かったようで先週より待つ時間が長く

次は僕ちんの番ってタイミングで院内に入るとぼちぼち落ち着いてくれてる

と思ったところでギャン吠えわんこ登場 これがビビりに火をつけたようで

母ちゃんの膝の上でうごめくじっとしちくれい

診察台に乗って体重7.4キロ体温38.8度 おっだいぶ落ち着いてる

緊張がマックスになると息も脈拍も上がって体温が39度超えちゃうもんね


もう目は掻いて充血した時だけ点眼すればいいって、目の周りの塗り薬も止めてOK

点耳薬は週1でしばらく続けて今までやってた月1の耳洗浄の頻度をあげたほうが

いいとの事(たれ耳の宿命か)湿度の高い時は特に気を付けなきゃね

せっかく来たんだからチャンスを無駄にするまいと症状を話して

暑さによる消化不良時用に常備薬が欲しいのでと相談して消化酵素入りの

整腸剤を出してもらう まだまだ暑いもんね

しかし院内フル稼働なので会計もこれまた時間がかかる可哀そうなのでその間

車の中で待機してもらって、やっと終了

いつも行きも帰りも車の中ではうろうろ立ちっぱなしな僕ちん車から降りて

庭でピー放出するけどさすがに疲れたんだろね~足上げ無いよすまん笑える

その後どっと疲れが出たのか寝落ち・・・し始めたところへゴロゴロバリバリ

雷が鳴り始めまた吠えながらうろうろ~結局音が小さくなるまで落ち着かず。。。

せめて夕方のお散歩は薄暗くなるまでゆっくりしようと出かけ

少しの雨でも川風吹いたら気持ち涼しいらしく朝の分まで?お散歩進む君でした

今はご飯食べて爆睡 お疲れしゃん。

そーいゃ ひっさびさにフェレット見たけど以前より減ったのは

動物病院も増えて得意分野を打ち出してるとこが増えてきたからかなぁ