やれば出来ると我ながら、感心しています。
下の灰を取り出す口とブロックとスレート波板でうける焚口が心配。
問題は上から燃やす物を入れて、上手く燃え上がればいいけど。
ちょっとスレート波板の穴が小さくて心配。
まぁッ、とりあえず後はどうにでも成るから予定の位置に据えました。
ついでに私の作業場(縁側)に明かりをつけました。
これで日が暮れると、作るのをやめていたけど・・・・・!
徹夜でも?・・・出来そう。
あとはやる気だけ!
やれば出来ると我ながら、感心しています。
下の灰を取り出す口とブロックとスレート波板でうける焚口が心配。
問題は上から燃やす物を入れて、上手く燃え上がればいいけど。
ちょっとスレート波板の穴が小さくて心配。
まぁッ、とりあえず後はどうにでも成るから予定の位置に据えました。
ついでに私の作業場(縁側)に明かりをつけました。
これで日が暮れると、作るのをやめていたけど・・・・・!
徹夜でも?・・・出来そう。
あとはやる気だけ!
今日はやる事がイッパイ!
ちーちゃな畑に石灰を撒いて、土づくり。
牛糞も撒いて!
もみ殻(農家さんは「シュクモ」と呼ぶ)を撒いて。
可愛い耕運機で耕して、妻がネギの苗を植える準備。
もひとつ、ついでにドラム缶で焼却炉の製作、飛行機の製作は一休み。
それもこれも妻のため「か~ちゃんのエーンヤコラ!」
晴れ時々、わびしー!