子どもは風の子! と勝負する
「子どもは風の子」というのは
もう昔のことでしょうか?
いやいや通勤途中で半ズボン半袖のお子さんも
ちらほら見かけます。
以前のことですが、
近所の5年生の男の子が半ズボン半袖で頑張っていました。
私がその子と話す機会があり、
「おじさんも小学校の時はずっと半ズボン半袖で通したものだよ」
と話しましたら、その子が
「その当時のことはもう誰も確かめられない、
昔のことなら誰でも、どんなことでも言えるからね~」
と、完全に冷めた感じ、疑っている様子でした。
私は事実を話したにもかかわらず
5年生のお子さんに不信感を持たれたことに少しカチンときて
「じゃあ今年の冬は勝負するか!」と言ってしまいました。
5年生の子も大人は口だけと言わんばかりに
「いいとも、やるか」と子どもの土俵で勝負することになりました。
家から外出する時は全て半袖で通しました。
まあ、寒いのなんのって・・・
泣きそうになりましたが、勝負していたので引き下がれません。
信号待ちをしている時、真冬に半袖なので、
「鳥肌が立っていますけで寒くないのですか」と
見ず知らずの人からどれだけ声をかけられたことか・・・。
職場でも、「もうやめたら?」と言われましたが。
ここでくじけたら、
5年生の子に「やっぱりね」と大人は口だけだなと
思われてしまいそうで、大人のプライドが・・・。
風邪を引いてしまった時は、
周囲からそんなことするからだとボロクソ言われました。
病院に行った時は長袖を持って行き病院内では長袖を着て、
一歩外に出た時は半袖になりました。
その分お風呂の暖かさや布団のぬくもりに感激していました。
埼玉県で、一番春を待ちこがれている人物ではと
思うくらい春の陽気を待っていました。
一冬何とか半袖で過ごしました。
子どもからも「やるな、おやじ!」と
何とか、くだらない大人のプライドを保ちました。
根性があるとも思いましたが、
「やっぱり寒いわ、ごめん無理でした」と
引き下がる勇気も大切だと思いました。
「子どもは風の子」というのは
もう昔のことでしょうか?
いやいや通勤途中で半ズボン半袖のお子さんも
ちらほら見かけます。
以前のことですが、
近所の5年生の男の子が半ズボン半袖で頑張っていました。
私がその子と話す機会があり、
「おじさんも小学校の時はずっと半ズボン半袖で通したものだよ」
と話しましたら、その子が
「その当時のことはもう誰も確かめられない、
昔のことなら誰でも、どんなことでも言えるからね~」
と、完全に冷めた感じ、疑っている様子でした。
私は事実を話したにもかかわらず
5年生のお子さんに不信感を持たれたことに少しカチンときて
「じゃあ今年の冬は勝負するか!」と言ってしまいました。
5年生の子も大人は口だけと言わんばかりに
「いいとも、やるか」と子どもの土俵で勝負することになりました。
家から外出する時は全て半袖で通しました。
まあ、寒いのなんのって・・・
泣きそうになりましたが、勝負していたので引き下がれません。
信号待ちをしている時、真冬に半袖なので、
「鳥肌が立っていますけで寒くないのですか」と
見ず知らずの人からどれだけ声をかけられたことか・・・。
職場でも、「もうやめたら?」と言われましたが。
ここでくじけたら、
5年生の子に「やっぱりね」と大人は口だけだなと
思われてしまいそうで、大人のプライドが・・・。
風邪を引いてしまった時は、
周囲からそんなことするからだとボロクソ言われました。
病院に行った時は長袖を持って行き病院内では長袖を着て、
一歩外に出た時は半袖になりました。
その分お風呂の暖かさや布団のぬくもりに感激していました。
埼玉県で、一番春を待ちこがれている人物ではと
思うくらい春の陽気を待っていました。
一冬何とか半袖で過ごしました。
子どもからも「やるな、おやじ!」と
何とか、くだらない大人のプライドを保ちました。
根性があるとも思いましたが、
「やっぱり寒いわ、ごめん無理でした」と
引き下がる勇気も大切だと思いました。