さんぽみちクラブ 子育ては失敗・ほろ苦さ時々喜び

子育ての失敗や苦い経験、喜びなどを書いています。小学生、高齢者を応援する人生ゲームも紹介しています。

叱るタイミング と ほめるタイミング

2019年04月05日 | 子育ての苦い経験・喜び
 叱るタイミング と ほめるタイミング

 桜も満開になり私も近所の桜並木を見てきました。
 先日モンシロチョウがひらひらと飛んでいました。
 アリンコも巣から出てきて動き回っています。
 春らしくなってきたな~と実感です。
  

  ビデオを購入したときのこと、
  妻が「やり方が分らないから教えて」と朝きかれました。
  私はまたか・・と少しむっとしました。
  「あのさ~朝の忙しいときに、何度も同じこと聞かないでよ
   この前も説明したけど・・・」と、
  ブツブツ言い始めたところ、
  長男が、「お父さん、言いたいことは分るけど
  これから1日がはじまる朝に、そんな言い方やめようよ」
  と、言うのです。
  私も一理あると思い、忙しい時でしたがまた同じ説明を丁寧にしました。

  そう言われてみたら、子育て中の時に夫婦で、
  叱るタイミングって大切だと思い、よく話し合いました。
   ・その時にしか叱れないときはその場で叱る。
   ・学校の登校前の朝はできるだけ叱らない。
     特に月曜日の朝は禁物。
   ・大切なことで叱るときは金曜の夜などにし、
     翌日などにフォロー出来るようにする。
   ・日常的なことも夕方にしかり、できる限り寝る前に叱らない。



  ほめるタイミングは、その逆で
   ・叱った後にほめる。   ・学校に登校する前にほめて気分良く送り出してあげる。
   ・寝る目にほめて気分よく寝られるようにする。
   ・小さいことでも、同じことでも
     いつでもどこでも何度でもほめてあげる。

  いつしか時は流れ、まさか息子に言われるとは。
  子どもへの言葉かけは努力したように思います。
  が・・・夫婦になるとまた話は別で
  朝から夜までお互いの足りないところを指摘しあってしまい・・・
  子育て以上に難しいもんですね。


  さんぽみちクラブの新しい子どもを励ます人生ゲーム
  家族で手作り販売しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 叱るときと怒るとき の違い | トップ | 命をかけて、じ~と春を待つ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

子育ての苦い経験・喜び」カテゴリの最新記事