秩父札所その8 札所六番 卜雲寺(ぼくうんじ)


今日は六番札所卜雲寺をお参りします。
高台にあり見晴らしの良い札所として知られていて
眼前に見える武甲山(1295m)は
特に美しいと言われています。
50メートルくらい坂道を歩いて上っていくと
卜雲寺に到着です。




本堂にお参りしたあとは
左手に薬師如来をお祀りしたお堂があります。
眼病を治す御利益があるといわれ
信仰している人も多いと聞いています。

またその隣に商売繁昌の稲荷大明神が祀られています。
この稲荷様はこの寺の守護であり
繁栄と信仰する人の家内安全、商売繁昌の
ご利益があるといわれております。


今日は六番札所卜雲寺をお参りします。
高台にあり見晴らしの良い札所として知られていて
眼前に見える武甲山(1295m)は
特に美しいと言われています。
50メートルくらい坂道を歩いて上っていくと
卜雲寺に到着です。




本堂にお参りしたあとは
左手に薬師如来をお祀りしたお堂があります。
眼病を治す御利益があるといわれ
信仰している人も多いと聞いています。

またその隣に商売繁昌の稲荷大明神が祀られています。
この稲荷様はこの寺の守護であり
繁栄と信仰する人の家内安全、商売繁昌の
ご利益があるといわれております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます