もう50才なのか まだ50才なのか
50才を迎えた時
目の前の現実というのでしょうか
50才の自分がそこにいます
その50才をどう捉えればよいのでしょうか
「もう50才」なのか「まだ50才」なのか
これから先いつまで元気でいられるのだろう
いつまで仕事ができるのだろう
今後の生活は成り立つのだろうか
様々な不安がよぎります
一方まだ50才と言う捉え方もあります
まだまだ人生先があり
新しい様々な出会いがあるだろう
楽しいこともあるだろう
家族に喜びもあるだろう
努力をすれば自分自身の能力が開花し花咲くかもしれない
今後さらに年を重ねれば
もう60才 まだ60才
もう70才 まだ70才
どちらか一方の考え方だけでは窮屈ですが
人が豊かに生きて行くには
「まだ○○才」という考え方は大切だと思います
今までの人生で積み上げた良さはもちろんのこと
人には自分自身さえも気がついていない能力や
良い点が多々あるものだと思うからです
いくつになっても自分自身の可能性を
ささいな事からまだとどかない夢の実現まで信じたいものです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます