自分の年齢を考えて、病院を近くに、ひとまとめ。
整形、循環器、呼吸器、消化器…。
順調に転院は終了し、残すは、耳鼻科と眼科のみ。
なんと、4か月以上もかかってしまった。
果たして、転院したことが、吉と出るか、凶と出るか…。
耳鼻科は、CPAPマスクのこともあるし、難しいかな…と、危惧していた割には、案外、簡単にOKが出て、なんだか、拍子抜けの感がする。
マスクは、一応、休止とし、今後は呼吸器科の吸入となる。
一日1回。 マスクに比べて、ストレスも減りそうだ。
残るは、眼科。
3年前に、左目の白内障の手術も終了し、今は、右目の経過を見てるところだ。
数々の科の転院の話を聞いた上での眼科医の見解は…。
今日の明日のと、急ぐことではないが、ゆくゆくは右目も手術をしなくてはいけなくなる。
眼科の一つくらい、今の病院に、カルテを残しておいた方が、ゆくゆく、好都合のこともあるだろう…。
何かあったら、よその科に、即、回すこともできるし…。
初めから、すべてやろうとするより、継続の紹介のほうが、他の予約も取りやすいし…。
眼科は、年に1度の検診で良いのだから…と。
なるほど、先生の仰ることも、一理ある。
大好きな病院だし、急いで断ち切ることもないだろう…。
かくして、白金の病院とも、細い糸でのつながりは残しておくことになった。
なんか、嬉しい♬