婆のたわごと♬

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

東の空が真っ赤に…。

2022-03-10 05:47:42 | 日記

77年前の今日。 3月10日は東京大空襲の日だ。

先の大戦の末期、アメリカ軍が大規模な戦略爆撃をし、無差別に焼夷弾を落とした。

東京の下町は、焼け野原となり、民間人が11万人以上、犠牲となった。

 

当時、私は2歳の幼児。

母の姉(私の伯母)が住んでいた藤沢市の鵠沼の家に疎開していた。

赤ん坊同然の私には、全くと言っていいほど、記憶がないのだ。 何も覚えていない。

3月10日。 藤沢から見た東の空は、真っ赤だったそうな。

そのころの東京は、木造建築の家が多かった。

私が疎開する前にいた下町は、見るも無残な焼野原になってしまった。

 

この空襲で、私の従兄である、伯母の息子が犠牲者となった。

次兄と一緒に逃げていたらしいのだが、離れ離れになってしまい、翌朝、近所の防火桶の傍で遺体となって見つかった由。

伯母は、一夜にして、髪が真っ白になったそうだ。

中学4年生(飛び級)で、大学に合格した次兄は、兄を助けられなかった…という後悔の念にさいなまれ、その後、

精神を病み、人生を棒に振ってしまった。

戦争というのは、直接・間接にかかわらず、悲劇を生むものだ。

当時、父は兵役で中国に行ってたし、留守家族を守る母は必死だったことだろう。

 

これは空襲とは直接関係ない話だが…。

東京から藤沢に疎開する時、家財道具をトラックで運んだのだが…。

下駄箱を荷物の中から抜いて、その隙間に、私の雛人形の箱を、従兄は入れてくれてたそうだ。

東京の家は全焼し、下駄箱は燃えてしまったが、私の雛人形は無傷で残った。 ( ^^) _U~~

後年、優しそうな穏やかな顔をした従兄の遺影に線香を手向けるたびに、

 「お雛様、守ってくれてありがとう♪」

と、合掌したものだ。

 

今、ウクライナがひどいことになっている。

同じ爆撃でも、木造つくりの日本と違って、コンクリートのビルの街は、破壊がすさまじい。

映像を見るたびに、東京の大空襲のことが思い出される。

人間は、なんと愚かなことをしていることか。

教訓はちっとも生かされていないように思えて、歯がゆいばかりだ。

ロシアは一体、何をしたいのか…。

 

  ★一日も早く、ウクライナが安寧な世の中になりますようにお祈りいたします!

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと戻れた!! | トップ | テレフォンカード♬ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mmalice)
2022-03-10 09:08:41
お雛様、無事に疎開できて良かったですね。
ウクライナの話は、落とし所はどこなのかな、とテレビを見る毎日です。戦争を云々するのも怒りを持つことも良くないと、考えます。平和な日常があの国の人々に戻るよう願うのみです。
ドイツからの郵便物が1か月も届きません。ヨーロッパに行ける日が来るのかなとも思います(昔のようにアンカレッジ経由になるのかも)
返信する
わからない! (アミ)
2022-03-10 11:53:31
mmaliceさん!

そもそも、どうしてロシアがウクライナに侵攻してきたか…。
民族的なことが絡んでくると思われますが、理解できません。
世界中の反対を押し切って、ロシアに何のメリットがあるのでしょう…。
先の大戦は、日本の指導者の誤りです。
人様の大陸に、侵攻していったのですから。
私は、アメリカのお情け(脱脂粉乳)の給食で育った年代です。
アメリカもしたことを思うと、許せなくなりますが、不可侵条約を踏みにじり、北から攻めてきたロシアはもっと憎く感じました。
ちょっと、アレルギーかも。 (*´艸`*)
返信する
Unknown (hiyokomame)
2022-03-10 12:23:48
アミさん、こちらに戻ってこられたんですね~、よかったぁ\(^o^)/
私の方はちょっとここ数日忙しくて書けてないのですが、これからもよろしくです!
返信する
戻れました! (アミ)
2022-03-10 12:34:35
hiyokomameさん!

はい! 戻れました♪
知ってる方が多くて、なんか安心します。
こちらこそ、よろしくです!
返信する
胸が痛くなるお話 (空蝉)
2022-03-10 15:03:33
はじめまして。
戦争は無慈悲ですね。
ひな人形の思い出は大切な宝物ですね。

さて、ロシアの侵攻はNATOに嵌められ、現ウクライナ大統領によって
母国民を大量虐殺していました。

元ウクライナの外交官の馬淵睦夫氏の本や動画を
拝見すると真相が分かると思います。
本当に悪いのが誰か、hiyokomameさまにお分かりに
なるのではないでしょうか?

私のブログ、国際裁判の冒頭陳述を是非お読みください。
日本の内閣府のページ、ムーンショット計画は
実に恐ろしい内容です。
政府がそちらに舵をきっていたなど想像もできませんでした。

私は敗戦直後の生まれです。
返信する
大変失礼いたしました (空蝉)
2022-03-10 15:08:00
お名前を間違えてしまいました。

ritukoさまだったのに、上のコメントの方と
勘違いしてしまいました。
大変申し訳ございませんでした。
返信する
Unknown (pirotamago)
2022-03-10 15:12:29
今日が東京の大空襲の日だったんですね。
毎日、ウクライナのニュースを見て思うのは、
こんなに映像で戦争の様子を見るのは初めてだということ。
まさに、同じ失敗が何度も繰り返し起きているんですね。
あんな大国が1人の独裁者で暴走してるのだから、誰か止めてくれないと!
返信する
無念だったと‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-03-11 03:12:50
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

貴重なご経験を教えて頂き感謝です。
東京大空襲ですね‥‥‥
亡くなられた方が多くて無念だったでしょうね。
攻めている側の発表が、
軍事施設への攻撃だけとか偉そうに言いますが、
戦争になれば無差別攻撃が普通になってきますよね。

プーチンさんは変な考え違いしていそうで、
激化して「核」を使う選択肢を選びそうな怖いご老人で、
何とかしてほしいですね?

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
有難うございます! (アミ)
2022-03-11 07:05:00
空蝉さん!

アミ(rituko)です!
何しろ、世間が小さく、視野の狭い婆のことです。
かたくなに信じてしまう恐れもあります。
いろいろ、お教えくださいましてありがとうございます。
何しろ、戦争中は赤ちゃんで、戦後も子供でした。
日本の復興には、まるで力になれず、歯がゆく、恥ずかしい思いです。
だんだん、戦争の話が薄れてきてます。
語り伝えていかないと…。
返信する
語り伝えていかないと…。 (アミ)
2022-03-11 07:10:49
pirotamagoさん!

ご両親から、戦争のお話、聞いたことありますか?
私たちの年代は、赤ちゃんだったり幼児でしたので、
本当に知らないのです。
戦後、7年間は、アメリカの植民地…だったことも、大人になって知ったんですよ。
昭和27年に、やっと、独立国になったわけです。
今、人があふれにぎやかな東京ですが、一面、焼け野原の中から復興してきたのです。
先人の努力に、頭が下がります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事