放釣記  ~釣れ釣れなるままに~

川、湖、海、ルアー、餌、船等々釣りとつくもの全般をこよなく愛す釣り馬鹿のブログです。

野球後陸っぱり。

2008年09月06日 | バス
実は本日朝から県南の青物&サーフを攻めようと思っていましたが、



昨日地元の友人から野球のメンツが足りないので出てくれないかとの連絡があり、



予定を変更して急遽朝一に野球の試合に出ることになりました。



中学以来練習をしていなかったので人数合わせにしかなりませんでしたが、



2対1で勝ち残り明日も出ることになりました♪



試合が終わりほどよい疲れと明日の試合の事が頭をよぎりましたが、



やはりというか釣りバ○なため釣り欲には勝てず(笑)、



県西河川の様子見に行ってしまいました(爆)



今時期の県西河川は減水しポイントチェックするにはもってこいで、



今年見つけた下流のチェックも兼ねていつものスロープからスタートしました。







上流はこの前のゲリラ豪雨から日が経ったのもあり減水ばっちりで、



何時ものポイントでもバイトも無く異常無しのまま通り抜けました(汗)



そのまま下流に移動を続けてみると濁り&若干減水気味でしたが、







ボートは何とか出せそうな感じでした!!



とりあえず県西河川のチェックが終わりまだ帰るには時間があったので、



帰り道の前から気になっていた県南小河川にふらっと寄ってみることにしました。







早速車を止めポイントを見てみると変化が乏しい都市河川という感じだったので、



あまり期待せずネコリグの動きチェックがてら水門を攻めようとキャストし、



アクションをなんとなくつけていると1投目からバイトらしき違和感が!?



とりあえず合わせてみると意外にもサイズが良く、



足場が高かったためランディングに一苦労しましたが、







上げてみると奇型&ヤセヤセでしたが49cmありました(驚)



これに味をしめ変化を中心にキャスト&アクションを続けると、







サイズは小さかったものの良いコンディションのバスを追加出来ました。



その後もかけられませんでしたがなかなかの反応を得られたので、



前日まで考えていたプラン通りとはいかなかったものの、



本日は新規開拓の成功とネコリグへの信頼が両方得られ、



かなり納得いく放釣となりました^^