「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

犬猫の保健所での殺処分率 「都道府県別では長崎県がトップ」-環境省統計-

2022-01-05 11:36:52 | 長崎

保健所での犬猫の殺処分,2020年度は過去最少2.3万匹 ,比率では長崎県71%で全国最高比率

 

▼全国の犬・猫の引取り数の推移
    
    図表の出所:環境省ウェブサイト -https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/files/r03/r03_dog-cat_2.png-


 環境省発表によると,2020年度に全国の保健所で殺処分された犬猫数は,1974年度以降で最少となる2万3764匹だった。殺処分は10年間で約10分の1に減少した。保健所が引き取った犬猫の「殺処分率」は,最も低い北海道の6%から,最も高い長崎県の71%と自治体によって差が出ている。

 2020年度の殺処分の内訳は,犬が4059匹,猫が1万9705匹。2010年度に殺処分された計20万4693匹に比べ,12%にまで減少した。2020年度に自治体が引き取った犬猫の数に対し,同年度に殺処分した「都道府県ごとの殺処分率」では,長崎県(県,長崎市,佐世保市)が2763匹中1953匹(71%)で最も高く,北海道(道,札幌市,旭川市,函館市)が2162匹中139匹(6%)で最も低かった。

▼出所 環境省

 ⇒⇒ 犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況(動物愛護管理行政事務提要より作成)対象期間:令和2年4月1日~令和3年3月31日(2020年4月1日~2021年3月31日)

     ⇒⇒ 犬・猫の引取り及び処分の状況(都道府県・指定都市・中核市別)

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五木ひろしさん 紅白不出場... | トップ | 日本初の「内密出産」 熊本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

長崎」カテゴリの最新記事