「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

鹿児島の真の魅力-イントロ1(鹿児島市内タクシ-の接客は日本一)

2008-10-13 14:22:35 | これでいいのか鹿児島
【ビジュアルは,知覧武家屋敷】

 今月,28日,鹿児島商工会議所で。「マーケティング視点で見た鹿児島の魅力・強み」とのテーマでの講演を予定しています。 これに関連しての,私の思いを,連載で書き綴ります。お付き合いください。

 
 大学の授業で鹿児島-東京の往復が,年間30回。これに加え,コンサルタントとしての仕事で,日本中,あちらこちら飛び回っています。
 こうした実体験とマーケティングを専門領域とする者の目から見て,語句一部を除き「鹿児島空港」の顧客満足度は,地方空港のトップにあります。

 空港と鹿児島市内を結ぶ,高速バスのサービス水準は,お世辞にも及第点とはいえません。ところで,同じ自動車交通機関でも,市内のタクシーの運転手さんの接客は,お世辞ぬきで日本最高水準にあります。

 東京では,規制緩和からタクシー台数が急増したこともあって,タクシー各社は
運転手さんの接客教育に力を入れています。こうした企業努力,さらには運転手さんの気働きもあって,接客対応は万全です。不快な思いをするのは,10に一つ,あるかないかです。

 鹿児島出張の際は,一日数回はタクシーのお世話になっていますが,「行き先確認の返事」「乗車・降車時の挨拶」など,気持ちよい声かけで,東京のタクシー同様,満足度一杯です。
 特に「鶴丸タクシー」は例外なく,乗車時に「鶴丸タクシーの○○です。」の自己紹介&挨拶をいただき,恐縮の限りです。




★老舗百貨店 山形屋 篤姫・小松ブランドの焼酎カタログ★

                
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小松帯刀 お琴との別れ歌 | トップ | ぐっすり快眠・九州・沖縄の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

これでいいのか鹿児島」カテゴリの最新記事