「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

コスモス薬品/14年6~15年2月期の売上高11.3%増,営業利益9.4%減

2015-04-14 15:46:23 | コスモス薬品

 

コスモス薬品/6~2月は売上高11.3%増、営業利益9.4%減

 

コスモス薬品の2015年5月期第3四半期決算は,売上高3029億4100万円(前年同期比11.3%増),営業利益121億 1800万円(9.4%減),経常利益136億2600万円(5.7%減),当期利益81億5800万円(0.9%増)となった。

経営成績に関する説明   
  出典: 平成27年5月期 第3四半期決算短信 http://www.cosmospc.co.jp/pdf/150408_3Qtanshin.pdf

 当第3四半期連結累計期間におけるわが国の経済は,経済成長を目指した政府の各種施策により一部の業種に景況感の改善が見られるものの,実質所得は減少し消費者の節約志向はますます強くなっております。特に,地方の生活においては政府の経済政策の恩恵をあまり感じられず,日常生活の必需品を販売する小売業にとって厳しい経営環境が続いております。
 このような状況の中,当社グループは消費者にとって「安くて,近くて,便利なドラッグストア」を目指して力を注いでまいりました。具体的には,「良い商品を1円でも安く」というコンセプトのもと「安さ」を追求し,消費者のご自宅の「近く」に新たな店舗を次々と出店することで,日常生活に必要なものが「便利」に買える店づくりを行ってまいりました。
 新規出店につきましては,関西地区に5店舗,中国地区に9店舗,四国地区に5店舗,九州地区に34店舗の合計53店舗を開設いたしました。また,スクラップ&ビルドにより3店舗を開店いたしました。これにより,当第3四半期連結累計期間未の店舗数は627店舗となりました。
 以上の結果,当第3四半期連結累計期間の売上高は3,029億41百万円〔前年同四半期比11.3%増),営業利益は12億18百万円(同9.4%減),経常利益は136億26百万円〔同5.7%減),四半期純利益は81億58百万円〔同0.9%増)となりました。



通期は,売上高4190億円,営業利益168億円,経常利益183億円,当期利益106億円の見通し。

 

 コスモス薬品が初の首位 九州・沖縄の13年度小売業売上高ランク

                   ※出典:西日本新聞電子版


  東京商工リサーチ福岡支社が,2014年10月21日発表の「2013年度の九州・沖縄の小売業売上高ランキング」によると,九州中心にドラッグストアを展開するコスモス薬品(福岡市博多区 http://www.cosmospc.co.jp/ ) が,3292億円で2011年~12年度と2年間連続1位トライアルカンパニーの3070億円を抜いて,初の1位となった。3位はイオン九州で2456億 円。通信販売のジャパネットたかた(長崎県佐世保市)は,掃除機など新商材の販売が功を奏し,2012年度11位から6位に浮上した。
 なお,九州・沖縄の売上高合計は4兆9104億円で,過去最高だった前年度から1.7%減であった。

 このランキングは,九州・沖縄に本社を置き単体売上高が50億円超えた小売業,149社を対象としている。


⇒⇒
 コスモス薬品 2014年5月期決算  
 http://www.cosmospc.co.jp/pdf/140711_tanshinfinal.pdf



                    *----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*
 

ホームページ『マーケティング&マニュアルゼミ』では,経営実務に役に立つ情報を発信しています。

   

  掲載記事 ⇒⇒ 読売ISマーケティング情報誌   これからのエリア・マーケティング (小林隆一)

                       http://www.yomiuri-is.co.jp/perigee/feature16.html

 
 
マーケティング&マニュアル・ゼミ
   ・ エリアマーケティング 
 (リージョナルマーケティンク゛)
 流通のいま    マニュアル講座   
 
      県民性  身の丈経営  著作・論文集  
 
                     ★。*・。.☆。・*・。.★.。*・。*・。.☆。・*・。.★.。*・。☆

   amazon
「身の丈」を強みとする経営―
縮小の時代に勝つ「新リージョナルマーケティング
小林 隆一
日本経済新聞出版社
「身の丈」を強みとする経営』 (日本経済新聞出版社刊)。本書では,性急な業容拡大は弊害が多いとして,堅実な発展を目指して,自らの分を知り,ライバルの動きに惑わされることなく, マイペースを貫きながら存在感を発揮するという経営姿勢を貫く経営姿勢を「身の丈経営」とし,縮小の時代の小売業経営のあり方を示しています。
 
ビジュアル 流通の基本 (日経文庫)
小林 隆一
日本経済新聞出版社
 

 

 




 


月刊激流 2015年 05 月号 [雑誌]

 

特集 消費増税後の明暗 大手スーパー12社の経営戦

●イオン
GMSの立て直しと、ポートフォリオ戦略が同時進行
●イトーヨーカ堂
個店経営にグループ力を差し込む戦略が始動
●ユニー
強いカテゴリーと売り場の回遊性で楽しさを演出
●西友
日米英の融合で独自モデルの構築が進む
●イズミ
地域色を強め、新店、改装、シナジー追求で客数をアップ
●ライフコーポレーション
人の力を引き出す、第五次中期三カ年計画がスタート
●平和堂
SMと食品に軸足を移しリージョナルのドミナントを深耕
●ヨークベニマル
創業家から二つのテーマを託され新体制がスタート
●マルエツ
お客の失望をゼロに近づけ固定客化にすべてを集中
●フジ
「商いの原点回帰」で地域密着のドミナント戦略を進化
●カスミ
個店の自立と工夫を促し地域対応を強化
●いなげや
地域のお役立ち業が軌道に乗り大量改装を今期も継続


国際商業出版発行   780円


 

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« See you in SAGA "SAGA ... | トップ | 堀之内九一郎氏のいま-「そ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コスモス薬品」カテゴリの最新記事