goo blog サービス終了のお知らせ 

「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

新卒採用--来春も「買い手市場 (日経連調べ)

2010-05-31 08:08:50 | 「身の丈」経営
 日本経団連は先の定時総会で,総会に来賓として出席していた鳩山由紀夫首相が会場を去
る際、米倉氏が「総理が退場されます」を「総理が退任されます」と言い間違えた。まさ
に,財界総理が本物の総理に“退任勧告”したのである。
 その日本経団連の調査によると, 今年,新卒者を採用した企業の割合は2年連続の減少
の91.1%であった。

▼日本経団連調べ-来春も「買い手市場」
 日本経団連の「新卒採用に関するア
ンケート調査
」によると,今春,新卒者を採用した企業の割合は2年連続の減少の91.1% に
なった。
 一方,来春の採用予定企業の割合は前年調査の86・4%を1・1ポイント上回る87・5%とな
り,わずかながら上向きに転じる見込み。
 ただし,採用計画はあるものの,採用人数を絞り込む動きに変化は見られず,今年の就職
戦線も企業にとっての「買い手市場」が続きそうだ。

◆新卒採用(2010年3月卒業者)に関するアンケート調査結果の概要
 
 新卒採用を行う企業と採用人数が4年連続で増加していることがこのほど,日本経団連の
会員企業602社を対象にした調査で分かった。2006年度に大卒等新卒者(07年3月卒
業)の採用活動を実施した企業は94.4%(前年度91.2%)で,このうち採用人数が増加し
た企業は55.4%(前年度53.9%)と,採用実施企業,採用人数ともに03年度から増加傾向
にある。

 採用人数を増やした理由としては,「事業拡大に伴って人材を確保」「団塊世代の退職に
備えて採用枠を拡大」などがあげられている。また,07年度に採用活動を予定している企業
は90.5%で,前年度(86.3%)に比べ4.2ポイント増加しているなど,引き続き企業の
新卒採用に対する積極的な姿勢がうかがえる。

◆ 採用実施企業割合は2年連続で減少,来年度の採用予定は上向き

 昨年度と比べた採用人数の増減を見ると,「増加」が14.2%に対し,「減少」が68.7%と
なり,7割弱の企業が今年度の採用数を抑えた。採用人数が減少した理由としては,「経営
環境の悪化」が60.5%でトップとなり,他には「昨年度に例年以上の採用をしたため,今年
度は適正水準に戻した」という声もあった。
 一方で,来年度(2011年卒)採用を実施する予定の企業割合は87.5%と前年度より1.1ポ
イント増加し,昨年度の急落から若干改善した。

新卒採用(2010年3月卒業者)に関するアンケート調査結果


日経連―もうひとつの戦後史
ジョン クランプ
桜井書店

このアイテムの詳細を見る






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京 かごしま遊楽館が15... | トップ | 勝間  香山 「頑張らない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

「身の丈」経営」カテゴリの最新記事