「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

「損して得取れ」,「先用後利」ー印西の英国車修理専門店

2012-02-07 21:08:11 | 「身の丈」経営

 アトランダムにブログサーチをしていて,我が家の近所の「英国車修理専門店」に関する書き込みが目にとまりました。まさに「損して得取れ」,「先用後利」の生きた事例です。ブログからの抜き書きでその要点を紹介します。

 

◇期待以上のサプライズ  2010/12/21(火)

 http://nekoken1.blog108.fc2.com/blog-entry-1310.html

私の愛車(ランドローバ-ディスカバリー97年式、走行18万km、雨漏り、塗装剥げ多数、時価0円)が、先月からまた不調に見舞われました。

今回はかなり危険です。ブレーキ液がゆっくり漏れるのです。

原因はある程度特定できていました。漏れている場所はブレーキマスターという部分で、ボンネットを開けるとすぐに目視できます。念のため下に潜ってみましたがホースの亀裂などは皆無でした。

その道に非常に詳しい人に症状を話したところ、「一気に漏れて制動不能になることはないだろう。だけど、できるだけ早く修理したほうがいいよ。乗るときは必ずボンネットを開けてリザーバータンクにブレーキオイルが十分残っていることを確認すること。でもできるだけ乗るなよ!」という応急処置的なアドバイスを受けて、漏れたオイルを注ぎ足しながら、しばらく騙し騙し走っていました。

ある日、正規ディーラーに診てもらいました。
正直、輸入車のティーラーは恐ろしく高いので(前に12ヶ月点検で悪いところを全部診てもらったら修理代130万かかりますと見積もられたことがある・・・)、今までほとんどディーラーの世話にならずにこの車を維持してきたのですが、今回は故障箇所がブレーキなので、安全のためにまあ仕方ないかな・・・と。

ディーラーはこう言いました。
「うーん、これはマスター全部をアッセンブリーで交換するしかないですね。」
「部品代と工賃で、約12万8千円ほどになります。」

・・・・・。

そういえば数年前、パワーウィンドウが開閉できなくなったことがありましたが、このときもディーラーに見積もりを取ったら「レギュレーターのアッセンブリー交換と工賃で計6万円です」と言われてビックリしたことがあります。たかが窓の開閉を1枚直すのに6万円もかかるのか、と。 結局これは、自分で修理しました。ドアの内張りをはずし、レギュレーターを取り出し、故障箇所を特定して(軸になる樹脂製のワッシャーが割れているだけだった)、そのワッシャーと同形の金属ワッシャーを東急ハンズで100円ちょっとで買ってきてそれを取り付けたら完治しました。
6万円かかると言われた修理代が100円で済みました。
(英国車はよく壊れますが、単純構造なので、その気になれば日本車よりも安く維持できるものです。)

そんな経験もあって、今回のブレーキ修理12万8千円というのも、額面どおりに受ける気にはなれませんでした。


少し前のある日、某SNSサイトのランドローバー関連のコミュニティで、同じような症状の方のカキコミを発見しました。なんでも、ヘタなディーラーよりも診断能力が高くて、修理の技術力も高く、評判もすこぶる良く、料金も安い店が千葉県にあると。


私はディーラーの見積もりを一旦保留にして、日曜日に、千葉県のその評判の良い修理屋さんへ行ってみることにしました。

12月19日、日曜日。

行き先は、千葉県印西市のマイスターという店です。

驚きの連続でした。

・社長さんが直々に診てくれた。
・原因もすぐに特定された。マスター本体ではなく、リザーバータンクの付け根のパッキン不良だった。
・てっきり車を預けなきゃいけないと思っていたのに、その場でサッと修理してくれた。
・10分で完治してしまった。

実にあっけなく、簡単に治ってしまいました。
ディーラーで難しい顔をされ、アッセンブリーで全交換しなければいけないと言われていたのが、ものの10分足らずで、漏れている箇所の分解掃除と接着(シリコン?)だけで、完全に治ってしまったのです。
「よくある症状だ」とのことでした。

極めつけは、「代金はいらない」と言われたことです。
これには本当にビックリしました。
いくらこの店にとって簡単な修理だとしても、正規ディーラーで12万以上もすると言われていたのです。
確かに部品交換は不要で済みましたが、それはこのお店の持つノウハウと技術があったからこそです。
医者でいえば、重病を臓器移植も手術もナシで治してくれたようなものです。
その技術料を払わないわけにはいきません。
たとえ作業時間がどんなに短かったとしても。

結局、本当に代金を取ってくれなかったので、お礼といっては何ですが、
店内に置いてあった燃費向上グッズを少し買って帰ることにしました。

すると、その燃費向上グッズも工賃無料で取り付けてくれて、ついでにマフラーのゆるみまで点検してくれました。

本当にもう、驚きの連続です。
衝撃です。

この店は、「安かろう、悪かろう」の店では断じてありません。
ネットの評判もすこぶる良いです。
わかりにくい修理箇所も、どこが悪いか的確に診断してくれて、必要十分な修理をしてくれます。
プロ中のプロです。

私は自動車歴22年ほどになりますが、車屋さんによっては、悪い箇所を的確に見つけ出すことができず、いたずらに部品を全交換して、高い修理代がかかって、それでもまだ治らないということも少なくありません。

今回のブレーキオイル故障もそうでした。3年半ほど前にブレーキマスター一式を交換したばかりだったのです。それなのに、たった3年半(距離にして4万km弱)で、ブレーキマスターが丸ごといかれてしまうとは、ちょっと考えにくかった。

もしかしたら、これは技術的にはそう難しいことではないのかもしれません。
でも、現実には、こういうことをやってくれる店が非常に少ないと常々感じます。
修理技術以前の、診断能力や思想とでもいいましょうか、それが圧倒的に欠けている店が多い。

「マイスター」さんのところには、悩める英国車オーナーが次から次へと来ていました。
ミニクーパーやディフェンダーの入庫も沢山ありました。
中にははるばる長野県や神奈川県のほうから修理に来られるお客さんもいるそうです。
店は大変な活気にあふれていました。
この不景気の、クルマが売れない時代に、しかも英国車という流通量の少ないジャンルなのに、信じられないほどお客さんが集まっていました。

きっと、お客さんがお客さんを呼ぶのでしょう。

かくいう私も、某SNSサイトのカキコミを散見して、「ここなら信頼できそうだし、予算も低く抑えられそうだ」と思って、はるばる東京から60kmも走って来たのです。

そして、その結果は、期待以上のものでした。
予想を(いい意味で)大きく裏切られました。
サプライズの連続でした。

そして今、こうやってブログに書いています。この店がどれほど素晴らしいかを。

きっとこれからも、客が客を呼ぶの繰り返しで繁盛し続けることでしょう。

実にいい勉強になりました。

        。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+ 


◇株式会社 マイスター 千葉県印西市大森2317-1 http://www.meister-hayashi.jp/


◆Meister(マイスター):「専門家、大家」「親方、師匠」の意味

のっけからちょっと大風呂敷を広げてしまいましたが、当社は英国車を愛してやまない「オヤカタ」である林社長が始めたスペシャルショップです。この道ン十年のオヤカタ社長とスタッフが、MiniやRover、MGからDiscoやRange、Defenderまで、日本全国の英国車を面倒みて、英国車をこよなく愛するオーナーの元にお返しします。

英国車はすぐ故障するという方がいますが、愛情を持ってきちんと面倒を見てあげれば行儀よくしています。まぁ時には駄々をこねることもありますが、こんなにカワイイ車はありません。このページにたどり着いたアナタも、そんなクルマの虜になってしまってますね?

皆さんの愛車、元気にしますよ。お気軽にご相談ください。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「近くて便利」で限界説を一... | トップ | 日置市観光周遊バスツアー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

「身の丈」経営」カテゴリの最新記事