「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

9日、鹿児島市で全国藩校サミット開催 その2(島津藩8代藩主・島津重豪)

2013-03-07 00:02:00 | 鹿児島の祭り・イベント

 江戸時代、全国の各藩に設けられた藩校の教育精神を学ぶ「第11回全国藩校サミット鹿児島大会」が3月9日、鹿児島市の城山観光ホテルで開かれます。薩摩藩の藩校・造士館(ぞうしかん)の開校240年に合わせて開かれるものです。造士館は、1773(安永2)年、8代藩主島津重豪(しまづ しげひで)が創設。西郷隆盛や大久保利通をはじめ、多くの偉人を輩出しました。

 造士館は,1773(安永2)年,鹿児島城二ノ丸御門前(現在の西郷隆盛銅像のななめ前の中央公園のあたり)に武道場の演武館と並んで建てられました。この造士館を創設した島津重豪について,調べてみました。

 ┏━┓                          
 ┃┃  島津藩8代藩主島津重豪
 ┗━╋…────────────────────

  鹿児島市で一番にぎやかな天文館通りは昔、望遠鏡などの天文観測器具を置き、「薩摩暦」をつくるための天文館(はじめ明時館)が置かれていた所です。電車通りから城山へ向かうアーケード街のはずれに天文館跡の石碑が建っています。この天文館をつくったのが、薩摩藩の政治を大きく変えた島津藩8代藩主島津重豪(しまづ しげひで)です。
  重豪は一七四五年(延享二)、鹿児島で生まれたが、母は重豪を生んだ日に亡くなった。五歳の時、加治木島津家をついだ。
   重豪は、薩摩藩は日本の最南端にあるので、武士の教育が行き届いていないのではとの思いから,儒学で士気をふるい起こそうと考えました。
  そして1773(安永2)年,いまの中央公園あたりに藩の学校造士館を建て、8歳から22歳までの若者に朱子学を中心に学問をすすめました。また、造士館のとなりに武道場として演武館を建て、文武両面のたん練をすすめました。こうして、薩摩藩には学問や教養のある若者が多く輩出しました。
 なお,重豪の三女茂姫(於篤 広大院 徳川家斉御台所) は、十一代将軍家斉(1773(安永2)年~1841(天保12))年にとつぐいでいます。後に天璋院が「篤姫」を名乗ったのは広大院にあやかったものです。

 重豪は,89歳で生涯を閉じましたが,海外に強い興味を持つなど,その先進的な考え方は曽孫の島津斉彬(なりあきら)に引き継がれました。 島津斉彬(1809-1858)の藩主としての期間はわずか7年に過ぎませんでしたたが,新日本建設の理想をいだき,幕政および藩政を改革し西洋文化の輸入に努めるなづ,先見性豊かな人物であったことから,幕末の名君と敬われています。

 殖産興業,開国貿易を促進し,日本初の溶鉱炉を建設するなど,富国強兵にも尽力しました。当時の日本の最先端を行った集成館事業により洋式の軍艦や大船を建造し,紡績,硝子,陶器,などの近代的産業に着目,その製造に当たった。その科学的識見は後世に偉大な影響を残しました。

    島津斉彬

▽ブログバックナンバー
 9日、鹿児島市で全国藩校サミット開催 ttp://blog.goo.ne.jp/rk_kobayashi/e/94cd4ca323122e02d66c310d9bf4e0df

   

      ★。*・。.☆。・*・。.★.。*・。*・。.☆。・*・。.★.。

 

⇒⇒鹿児島の名産品は ★楽天 山形屋 オンライン ショッピング★

鹿児島のシンボル【桜島】と【錦江湾】を有田の窯元にて手書きで仕上げた山形屋限定焼酎サーバ... 鹿児島のシンボル【桜島】と【錦江湾】を有田の窯元にて手書きで仕上た山形屋限定焼酎カップが... 鹿児島の中心街を描いたご当地ハンカチ。観光の方はもちろん、鹿児島で生まれ育った方にも思い... 鹿児島の中心街を描いたご当地ハンカチ。観光の方はもちろん、鹿児島で生まれ育った方にも思い...
       
鹿児島の美しい自然風景や街並みの写真をコレクションしたポストカードです。お土産や故郷を離... 桜島溶岩プレート(四角グリル・取っ手付) 【NEW!数量限定】やっぱいこいやっど!We Love 鹿児島プレゼントやご自分用でも記念になる一... 城山展望所から一望した風景をモチーフにしました。桜島風呂敷[箱付]

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島県内の酒造会社14社... | トップ | 二式飛行艇 - 海上自衛隊の鹿... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鹿児島の祭り・イベント」カテゴリの最新記事